![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/41e2f0d21f497004bb13c3fe106a703d.jpg)
今日は地元の川越祭りに行って来ました。
川越に住んでいた頃は何故か殆ど行かなかった川越祭り。
結婚して子供が出来てもなかなか来る機会はありませんでしたが
昨年より家族で来ております。
昨年は飴細工職人の屋台が最高だったし、蓮馨寺にも行けました。
しかし、今年は混んでいたせいもあり蓮馨寺までは辿り着けませんでした。
蓮馨寺・・・毎年、お化け屋敷と見世物小屋が名物となっています。
中学生の頃に一度、見世物小屋を見たことがあります。
『さあさあ!今日の見世物は牛女!身体は牛で顔が女!さあさあ・・・』
と言う売り文句に誘われ小屋の中に・・・
中には身体に障害のあるおばさんが一人・・・身体が牛な訳はなく、不自由な手足を引きずり歩く様が“牛の様に四つん這い”ってことか・・・そのおばさんが巧く曲がらない指の関節を器用に使い、切り絵を披露。何とも痛々しい風景・・・。
それとムチで叩かれながら芸をする犬たち。明らかな虐待じゃん。と思ったのを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/50c925ade959eb3915f09edbeb48f949.jpg)
【鮎の塩焼きとガタック少年】
意外なことにうちの息子は今までお面を買ったことがなかったのです。
お祭りに行けば、無駄だと思っても色々と買ってあげていたのにお面は買ってなかった。
息子は迷くことなく“仮面ライダーガタック”をチョイス。
『はっ!とぅりゃー!』と、なりきりモードのガタック少年はお面越しにどんな景色を見たのでしょうか。
きっと大人には見えない素敵な風景を見ていたんだろうなぁ。