今日はホームの入居者様を連れて与野公園に桜を見に行きました。
今月初めの予想では3月末が満開。4月に入ったら散ってしまうだろうとのことでしたが、予想は大きく外れ今日の時点で2分咲き程度でした。
しかし、外は暖かく風もなかったのでゆっくり春の空気を満喫して頂けました。
体調が悪い方、徘徊が激しい方(苦笑)はホームでお留守番となりましたが、参加出来た入居者様からは『まるで生き返るようだね!』『わざわざこんなところまで連れてきてくれて有難う!』と本当に嬉しい声が聴けたので、ボク自身も本当に嬉しかったです。
中には『夜勤明けなのに大変じゃろ?ワシが荷物を持ってやろうか?』なんて声をかけてくれるお爺さんもおり、少し感動してしまいました。
お昼ご飯は“カニ料理”の店へ。
普段、なかなか外食をする機会が少ない入居者様には特別な時間です。
(と言っても、ホームに帰れば忘れてしまうんですけどね・笑。)
およそ4時間程の外出でしたが、余程疲れたのでしょう。
ホームへ着くと皆さん、うたた寝をしておりました。

先週、幼稚園を卒園した息子ですが預り保育があるので、まだ幼稚園に行っております。
仕事が終わり、幼稚園へ子供たちを迎えに行きました。
我が家の家の前の公園の桜はまだまだ開花しておらず、蕾の状態です。
(木登りをしておりますが、細い枝や蕾には触れておりません。)
明日は昨年他界した祖母の命日です。
おばあちゃんは天国で元気にしているかなぁ。
今月初めの予想では3月末が満開。4月に入ったら散ってしまうだろうとのことでしたが、予想は大きく外れ今日の時点で2分咲き程度でした。
しかし、外は暖かく風もなかったのでゆっくり春の空気を満喫して頂けました。
体調が悪い方、徘徊が激しい方(苦笑)はホームでお留守番となりましたが、参加出来た入居者様からは『まるで生き返るようだね!』『わざわざこんなところまで連れてきてくれて有難う!』と本当に嬉しい声が聴けたので、ボク自身も本当に嬉しかったです。
中には『夜勤明けなのに大変じゃろ?ワシが荷物を持ってやろうか?』なんて声をかけてくれるお爺さんもおり、少し感動してしまいました。
お昼ご飯は“カニ料理”の店へ。
普段、なかなか外食をする機会が少ない入居者様には特別な時間です。
(と言っても、ホームに帰れば忘れてしまうんですけどね・笑。)
およそ4時間程の外出でしたが、余程疲れたのでしょう。
ホームへ着くと皆さん、うたた寝をしておりました。

先週、幼稚園を卒園した息子ですが預り保育があるので、まだ幼稚園に行っております。
仕事が終わり、幼稚園へ子供たちを迎えに行きました。
我が家の家の前の公園の桜はまだまだ開花しておらず、蕾の状態です。
(木登りをしておりますが、細い枝や蕾には触れておりません。)
明日は昨年他界した祖母の命日です。
おばあちゃんは天国で元気にしているかなぁ。