こんにちは。
12月11日は4:56に家を出て登山に。
山梨県の大月駅でUNO君と合流して
バスでハマイバ前バス停へ。
ハマイバ(破魔射場)めっちゃカッコいい地名。7:35に登山スタート。
しばらくは林道を歩きます。この林道歩きがかなり長いのだがUNO君と色々話しながら歩いたので苦ではなかった。
冬季なので車両は通れないのでさ。
冬の大菩薩嶺の時同様、麓から長距離を歩くコースになります。
湯の沢峠を目指します。
途中、崩落している橋が…。
3日前は−5度で激寒だったようだったがこの日は好天で+5度くらいあった。
でも渡渉する川の水は凍っていてなかなか見られない景色を見られた。
ただ山梨県の山らしく道標も少なく道が分かりづらいので慎重に歩きます。
火器は使用できないのでしばし休憩。しかし小屋の中にいても身体が冷えるだけなので
白谷ノ丸山頂を目指します。
山頂途中からの絶景。
絶景過ぎる。
やば過ぎる。
この絶景をバックに写真を撮りたかったが
逆光・涙
避難小屋からはかなりの急登を延々と淡々と登ります。
白谷ノ丸山頂に登頂!
天気も良く絶景を拝めた。
ここまで1500m以上登って来たので達成感もひとしお。
白谷ノ丸の山頂でご飯を食べようと思ったのだが風が強いので
白谷小丸に行くことに。
白谷小丸に着いたら強風もおさまったのでご飯を食べることにしました。
下山は更に道が分かりづらく凍った川を渡渉しながら下山するといった貴重な経験をしました。
このコースはおそらくYouTubeにも上がっていないマイナーコース。
今回はUNO君と1565mの標高差を登りました。
なのにYAMAPが残したデータは1260m!?
12月11日は4:56に家を出て登山に。
山梨県の大月駅でUNO君と合流して
バスでハマイバ前バス停へ。
ハマイバ(破魔射場)めっちゃカッコいい地名。7:35に登山スタート。
しばらくは林道を歩きます。この林道歩きがかなり長いのだがUNO君と色々話しながら歩いたので苦ではなかった。
冬季なので車両は通れないのでさ。
冬の大菩薩嶺の時同様、麓から長距離を歩くコースになります。
湯の沢峠を目指します。
途中、崩落している橋が…。
橋を渡るより渡渉(川などを歩いて渡ること)した方が安全なので橋は渡らず。
今回の道中、たくさんの野生動物の糞がありました。
今回の道中、たくさんの野生動物の糞がありました。
きっと小動物だと思うけどリスかな?
冬に向かう枯れた山道はとても風情があって麗しい。
冬に向かう枯れた山道はとても風情があって麗しい。
3日前は−5度で激寒だったようだったがこの日は好天で+5度くらいあった。
でも渡渉する川の水は凍っていてなかなか見られない景色を見られた。
ただ山梨県の山らしく道標も少なく道が分かりづらいので慎重に歩きます。
そして分岐に到着。
UNO君とこの避難小屋で昼食にしようかと思っていたのだが
UNO君とこの避難小屋で昼食にしようかと思っていたのだが
火器は使用できないのでしばし休憩。しかし小屋の中にいても身体が冷えるだけなので
白谷ノ丸山頂を目指します。
山頂途中からの絶景。
絶景過ぎる。
やば過ぎる。
この絶景をバックに写真を撮りたかったが
逆光・涙
避難小屋からはかなりの急登を延々と淡々と登ります。
白谷ノ丸山頂に登頂!
天気も良く絶景を拝めた。
ここまで1500m以上登って来たので達成感もひとしお。
白谷ノ丸の山頂でご飯を食べようと思ったのだが風が強いので
白谷小丸に行くことに。
白谷小丸に着いたら強風もおさまったのでご飯を食べることにしました。
(この写真めっちゃ良いよな)
山頂でラーメン作って食べる。袋麺だと量を調節出来るので便利。半分にし食べた。
とても良き時間を過ごせました。
山頂でラーメン作って食べる。袋麺だと量を調節出来るので便利。半分にし食べた。
とても良き時間を過ごせました。
下山は更に道が分かりづらく凍った川を渡渉しながら下山するといった貴重な経験をしました。
このコースはおそらくYouTubeにも上がっていないマイナーコース。
こんなにたくさんの渡渉を経験出来る山行は初めてだった。
それがめっちゃ楽しかった。
でも水量が増えたり凍ったり雪が積もったりすると遭難や転倒のリスクが高くなるので注意が必要です。
そして林道を歩いて
無事にバス停にゴールしました。
そして林道を歩いて
無事にバス停にゴールしました。
本来の予定では甲斐大和駅まで歩く予定だったが「やまと天目山温泉」からバスで甲斐大和駅へ向かいました。これが大正解でバスに乗ったのが16:24。甲斐大和駅まで歩いたら1時間はかかる。17時には真っ暗になっていたのでバスに乗らなければ暗い林道(車道)を延々と歩くことになっていたから。
冬は15時には駅やバス停にゴール出来るようにプランを立てる必要があるね。
今回はUNO君と1565mの標高差を登りました。
なのにYAMAPが残したデータは1260m!?
この−300mの誤差はなに?
今まではせいぜい−100mだったけどこれは酷過ぎでしょ。
今年の7月に参加した富士登山ツアーなどを企画販売していた「YAMAPトラベル」11月で終了してしまったし無料ユーザーへのサービスの改悪が謳われてYAMAPは大丈夫か?
ボクは有料ユーザーだし有料ユーザーと無料ユーザーの差別化は当然だと思う。
しかし実際に獲得した累積標高と表示される数値の大き過ぎる誤差は早急になんとかして欲しい。
年内に最後のUNO君との登山は天気も山行も山ご飯もアクセスも全てが最高だった。
また楽しく素晴らしい登山を楽しめるように頑張って生きて行こう。
ケセラセラ☆