
こんばんは。


40代の初めに娘と一緒に箸の持ち方を矯正しました。
最初に書いておきます。
最後に凄い動画があるので読むのが面倒な方は最後までスキップして動画を見てみて下さい!

以前からとても気になっていた『写経』の練習帳。
ダイソーには『写経』と『般若心経』の練習帳があったので『写経』の方を買ってみました。
『写経』に興味があったというより筆や万年筆で『美しい字』が書けるようになることが目的なのです。

ちなみにボクの両親は若い頃、共に書道家をやっており2人の妹達もとても字が上手で、何故かボクだけ字が上手くありません。
下手だとは思わないけれど、かなりの癖字なので、きちんとした『美しい字』にとても興味がありました。
万年筆は昔少し使ったことがあったけれど(Gペンやガラスのやつね)ちゃんとしたやつを買うのは『美しい字』が書けるようになってからにしようと思い170円くらいのものをチョイス。

筆ペンはダイソーで見つけた『武田双雲プロデュース』のものを買ったんだけど、まだ上手く使いこなせないのか筆っぽい字は書けません。
40代の初めに娘と一緒に箸の持ち方を矯正しました。
そして40代の終わりに字の練習をします。
昨年一昨年と資格取得のためにたくさん勉強をしましたが、おそらく一生使うであろう『日本語』を『美しい字』で書けるようにするチャレンジはとても意義があるように思います。
まあ本音を言うと『美しい字』かつ『自分らしい個性的な字』が書けるようになりたいんだけどね。
ちょっと前に見つけた動画。
2分くらいの短い動画なのでどうか最後まで観てみて下さい。
カオス(転調)な瞬間が堪らない!
そうそう。
雨宮慶太監督に書いて頂いた『名前』を使って作成した名刺が届きました♩
とてもカッコ良いので明日アップしようかな?
それではまた明日。
ケセラセラ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます