GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

36歳になりました!

2008年01月15日 12時19分53秒 | 我が家の話
シワ寄せの連休を明けてから再び休みのない生活に戻っております。
そんな今日、無事に36歳の誕生日を迎えることが出来ました。
若いんだか若くないんだか微妙な年齢ですが、これからも“年相応”“等身大”“ナチュラル”をテーマに歳を取って行きたいと思います。

今があるのも、家族、友達が支えてくれて来たから…
心より感謝しています。
これからも変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します。







何だか今年は妻が大奮発してくれまして、ちょっとビックリしてしまいました。
プレゼントして貰ったものをアップしたところでウザいだけだと言うのは重々承知ですが、記念なのでアップさせて頂きます。

今、履いているブーツはもう7~8年前に購入し、季節関係なくほぼ毎日履いております。
兎に角、ボクは物持ちが良いので10年ものもざらにあります。

しかし、かなり年季が入っているので、STEFANOROSSIというブランドのブーツを買って貰いました。

それだけで充分だったのですが、『12月分のパート代の大半を使った。』と豪語する妻は、MORGANと言うブランドのシャツ、セーター、バッグをもプレゼントしてくれました。

何だかこんなに買ってもらって申し訳ない…その分、仕事を頑張ろう!絶対に試験は合格しよう!これからも仲良くいよう!と思うのでした。

昨年立てた“2007年の目標10個”は大方が達成出来ずに終りましたが、最後、締めるところは締めて、新たな年に挑戦して行きたいと思います☆
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵も墓場鬼太郎

2008年01月12日 21時40分08秒 | 我が家の話
今日はマル3日振りに家の外に出ました。
(月の前半、後半に休みがないので、中半にシワ寄せ連休が・苦笑。)
久々の屋外はヒンヤリ寒かったです・苦。

墓場鬼太郎は各方面でかなりの高評価を得ているようですね。
確かに往年のファンの期待を満たす、かなりのハイ・クオリティーな作品だと思います。
この作品のテーマは“生きることの尊さ”だと思います。
描写は多少エグかったりしますが、現代の子供にこそ観る価値があるのかもしれません。
(写真はアニメと関係ありません。)


今宵は久々に外に出たついでにサイゼリヤに行きました。
ちょっとした気分転換になりました。

I SHOUD BE SO LUCKY/KYLIE MINOGUE
先日、フジテレビでやっていた『暴れん坊ママ』ってドラマの主題歌を“mihimaruGT”なるユニットが歌っておりました。
そう。
この曲はボクが高校生の頃に愛聴していた“KYLIE MINOGUE”のデビュー曲です。(多分ね。)
娘はこのドラマが大好きで、最終回には感動して涙を流していました。
(娘が怒られたとき以外で泣いたのは初めて見ました。)
ボクもこの曲が入っていたアルバムはとても印象に残っております。
この頃は始めて買ってもらったウォークマンを聴きながら、初めてのアルバイト(ロッテリア)に通っていたものです。
なので、この曲を聴くとあの頃が鮮明に蘇って来るのです。

“mihimaruGT”のカヴァーは…サビの歌詞を変えて歌っているようで…それがどうにも気持ち悪くて…ちょっと素直に聴けません・苦笑。

ケケケ…今宵はこの辺で…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓場鬼太郎

2008年01月11日 01時46分03秒 | 色々な話
昨日の昼過ぎから自己評価票を作成し始め、先ほど終了。
10時間ちょっとで全部終えることが出来ました。
これで明日から勉強が出来るかと思うと嬉しい。というか安心しました。

1月11日、午前零時四十五分…
『墓場鬼太郎』がテレビアニメでスタートしました。
ゲゲゲの鬼太郎の原作となった墓場鬼太郎は、どう考えても子供向けではなく本当の意味での妖怪漫画と言えるかも知れません。

自己評価票を作りながら見ましたが、かなり面白いかも知れません。
兎に角、疲れたので今宵はもう寝ます。
おやすみなさい☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(15)THUNDER/BEHIND CLOSED DOORS ☆☆☆☆★

2008年01月10日 00時37分22秒 | 私的名盤

ストレスをすっきり解消したいので、久々に私的名盤を紹介します。

英国が誇るHRバンド“THUNDER”が1994年に発表した4THアルバム。

このバンドの魅力はポール・ロジャースの流れを汲むダニーの圧倒的なヴォーカルと、数々の名曲を生み出してきたサウスポーのギタリスト、ルークであろう。

ルークはインタヴューで『俺にはダニーというロールスロイスがある。俺はその魅力的な車をいかに上手く乗りこなす為に曲を書いているんだ。』と言っていました。

ブラック・サバスの影響を感じる“MOTH TO THE FLAME”
ファンキーな“FLY ON THE WALL”
そして心が締め付けられそうになる“I’LL BE WAITING”“’TIL THE RIVER RUNS DRY”“CASTLES IN THE SAND”

1995年8月30日。
CLUB CITTA’にてTHUNDERのライヴを初めて観ました。
THUNDERはライヴのクオリティーが高いことで有名ですが、全くその通りでまさに“非の打ち所の無い完璧”なライヴでした。

心底惚れた曲と言うのは聴いた瞬間に、当時を思い起こさせてくれますね。
音楽には本当に限りない力があるのよね。
歳を重ねても、その力を感じていられる人でいたいと思います。

I’LL BE WAITING/THUNDER

1.MOTH TO THE FLAME 2.FLY ON THE WALL 3.I’LL BE WAITING 4.RIVER OF PAIN 5.FUTURE TRAIN 6.’TIL THE RIVER RUNS DRY 7.STAND UP 8.PREACHING FROM A CHAIR 9.CASTLES IN THE SAND 10.TOO SCARED TO LIVE 11.BALL AND CHAIN 12.IT HAPPENED IN THIS TOWN 

因みに、ボクと妻の結婚式のキャンドル・サービス(恥・笑)で下記の曲を使いました。
このアルバムには入っていない曲だけどね♪
LOVE WORTH DYING FOR/THUNDER

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬりかべが立ち塞がる!!

2008年01月09日 22時01分18秒 | 介護のお仕事
先日は極めて自己満足的な日記にコメントを頂きましてどうも有り難う御座います。
ちょっと昨夜の夜勤はしんどいことがあったので、コメントを読ませて頂いて『ウルっ』と来てしまいました。

介護福祉士国家試験まであと18日。(1月27日)
いよいよ追い込みなのですが…

年に一度、義務付けられる社会福祉協議会による“外部評価”が2月4日に決まってしまいました。

因みに、この外部評価にかかる費用は…埼玉県は全国でも安く設定されており、1事業所あたり9万円程度で受けることが出来ます。しかし、全国でも高く設定されている東京都は1事業所で50~60万円かかるそうです。この格差はデカいですね。

外部評価の2週間前までに、87項目からなる自己評価票を作成することが決まりました。
リミットは1月18日。
それに伴い、1月22日には社内監査もあります。

去年も自分のフロアの自己評価票を作成しましたが、相当な時間を要します。
せめて試験が終わってからにして欲しかった…。
しかし、次から次へと難題が降りかかります。
まさか、この時期に“ラスボス・ぬりかべ”が立ち塞がるとは!
運が悪いとしか言いようがありません。

一瞬『これで合格への道は閉ざされたのか…』と思いましたが、逆境に挑むことで良い結果に繋がる様な気がして来ました。

まあ仕方ないので、残された時間を有意義に使って頑張りたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栞(しおり)

2008年01月08日 01時12分56秒 | 我が家の話
強めの薬を飲んでもやっぱり咳が出てしまい、なかなか眠れません。

“しおり”って“栞”って書くのですね。
『へぇ~!』って思いましたが、あまり使うことのない漢字なので明日には忘れてしまうかもね☆

勉強中のボクに、息子が“しおり”を作ってくれました。

裏面には…
『パパべんきょうがんばって』
『また2人でえいがみにいこうね』
『パパだいすき』
と書いてありました。

ボクは加齢に伴い、涙腺が弱くなっているのでウルウルしてしまいました。
ボクは最近、疲れているせいもあり、息子を叱ることが少なくありません。
でも、息子はこんな父でも好いてくれているのですね。

最近、想うことがあります。
ボクも子供たちに育てられている・学ばされている・愛されているんだなぁって。

子供たちは夜が明けたら新学期のスタートを迎えます。
兎に角、元気で楽しく過ごして欲しい!
(でも、先生や大人の言うことはしっかり聞きましょうね!)

あ。そうそう。
皆様は昨日、七草粥(七種粥)を食べましたか?
我が家の粥には餅も入っていました。
うるち米ともち米のコラボって…炭水化物の2トップよね?
でも美味しかったなぁ。

今宵はこの辺で♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり休日は良いもんだ。

2008年01月07日 22時55分03秒 | 我が家の話
今日は午前中から近くの内科へ。
昨夜もかなり咳き込んだので、背中が筋肉痛?に。
結構こじれていたので、結構強い咳止めを処方してくれました。
これで今宵は安心です☆

しかし、主治医の先生と来たら…
今回は『介護職は休みがなくて大変だね。』と優しい声をかけてくれましたが…
昨年11月に高熱を出して通院した時は『解熱剤なんか処方する日本の医療は甘いんだよ!身体の中の悪いウィルスと戦うから身体は熱を出すんだから!欧米じゃ解熱剤なんか使わないからね!』と半ギレ状態で怒っていましたっけ…ボクにキレられても…って感じでしたが・苦。

午後からは4時間ほど、介護福祉士国家試験の勉強をしました。
それなりに集中して勉強出来たので、今日は充実していたと思います。

久しぶりに家族団欒を味わったような気がします。
明日からまた、仕事&勉強を頑張ります♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎の穴脱出!

2008年01月06日 20時39分14秒 | 介護のお仕事
夜勤…明け…の10日間がやっと終了しました。
自分で組んだシフトとは言え、思った以上に過酷でした。
何より風邪を引いたのが痛かった。
日増しに悪化する上、肺に来たのが最悪でした。
ボクは風邪がこじれると必ず肺(酷い咳)に来ます。
人間の臓器の中でも肺は移植の出来ないものですね。
人が終末期に命を落とす大きな原因の一つに肺炎があります。
きっとボクも肺を患って死ぬのだろうと、超ネガティヴなことを考えていました。

1月2日は夜勤明け。
本社に勤怠チェックに行きました。
全職員の勤務状況をチェック、打刻ミス&漏れを修正するのですが、12月は“普段は打刻ミスをしない職員”までもミスをしており『忙しかったからきっと疲れていたんだろうなぁ。』と同情的な気分になりました。
早く帰りたかったので1時間ほどで終らせたのですが…『来月から勤怠チェックはPC入力になります。これから個別指導をするのでこちらへ来てください。』だって!
このようなことを正月にやるのか!うちの会社は!?
そんな訳で終ったのは夕方。
妻にホームまで迎えに来てもらい、そのままセクラ実家へ。
妹たちの家族も全員集合して新年会。
昨年春に叔父の会社に転職した妹の旦那は、ほぼ休み無く年末を迎えたそうです。
彼に比べれば、ボクはまだ楽だなぁと思いました。

その後も夜勤は続き…
日替わりで違うフロアの夜勤をやっている上、他フロアの利用者のデータを持ち歩いて仕事をしていたので『あれ?ここは何階だっけ?』と混乱すること数多く…他の職員に『頭、大丈夫ですか?重症ですね?』と言い放たれる始末・苦。
しかし、利用者さんは優しくて『セクラさん、あんたは疲れ過ぎだから少し横になって休みなさい。』と言ってくれたりして。

そんな感じで10日に及ぶ虎の穴を脱出しました。

介護福祉士国家試験まで、いよいよ3週間を切ってしまいました。
やっと13教科に目を通した程度で、これから問題集をやります。
相当、出遅れ気味ですが先日の日記のコメントにて教えて頂いたHPや、中央法規の問題集をやりまくるしかありません。
今のままでは落ちてしまうでしょう。
残りの3週間で大逆転を狙います。

年明け早々、ネガティブな日記になってしまいましたが今年も宜しくお願い致します。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます☆

2008年01月01日 13時44分12秒 | 我が家の話
皆様、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します♪

昨日は夜勤明けで帰宅。
2時間ほど寝てから妻の実家の近くで忘年会でした!
両親、義兄弟家族と楽しい時間を過ごしたのは良いものの…
家に帰って風呂に入ったら即落ちしてしまい…
K-1 DYNAMITEを見逃してしまいました。

朝方に目が覚めてビデオで観ましたが…
昔の映像などが多過ぎる!毎回ながら引っ張り過ぎ!!

それにしても秋山に対するバッシング、ブーイングは酷過ぎる。
もう反省しているんだからいいじゃないか。と思うんだけどね。
最高に素晴らしい試合を見せてくれんたんだしね。

はぁ。今日はこれから夜勤です。
かなり気持ちはブルーですが、がんばります。

皆様も良いお正月をお過ごし下さい☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする