GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

青☆

2019年07月11日 22時03分00秒 | 色々な話
こんばんは。
 
今日は休みだったので『君の名は。』を観ました。
 
新海誠監督もRADWIMPSも殆ど知らず。
まっさらな状態で観ました。
 
 
 
 
ここ数年でこんなに感動したことはなかったな。
 
こんなに壮大で美しい作品が日本にあるなんて。
 
日本に生まれて本当に良かったと改めて思いました。
 
 
 
ここ数日、心が澱んでしまって。
 
白…黒…赤…となんだか苦しかったのだけど。
 
 
心が少し晴れて来たのでまた明日から楽しくね。
 
 
 
ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤☆

2019年07月10日 21時43分00秒 | 色々な話
こんばんは。
 
赤い色を見ているとなにかが呼び覚まされる。
 
幻想的なものではなくて現実的なもの。
 
赤は黒く塗り潰さなくていい。
 
赤は赤のままでいい。
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒☆

2019年07月09日 23時47分00秒 | 色々な話
こんばんは。
 
昨日の衝撃がなかなか頭から抜けない。
 
家族以外の人間を心の底から信頼すること。
 
少し前のボクにはそれが出来ていたはずなのに。
 
 
人間は意外と簡単に他人を裏切る。
 
きっと自分もそう。
 
 
だから信頼できる人、尊敬できる人がいるということはもの凄く幸せなことだと思う。
 
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白☆

2019年07月08日 22時21分00秒 | 色々な話
こんばんは。
 
今日は早朝から師匠と一緒に修行へ行きました。
 
精神的に粉砕されました。
 
ここまで誰かに否定されて怒られたのはいつ以来だろう。
 
 
本当に頭が真っ白になりました。
 
 
またここから自分自身に必要なものを拾い集めて行かなきゃね。
 
 
ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神ノ牙〜JINGA〜Blu-ray BOX☆

2019年07月07日 22時07分00秒 | GARO
こんばんは。
 
今月は頭からフル回転で色々な経験をしているので、身体は疲れているけど脳は覚醒しているハイな状態です。
 
でも積み上げることはひとつずつ、ゆっくりと。
 
焦らず頑張りたいと思います。
 
 
昨日、Amazonで発注した『神ノ牙〜JINGA〜Blu-ray BOX』が先ほど届きました。
 
 
購入者限定特典の『神牙 vs ジンガができるまで』(メイキングDVD)の応募も済ませました。
 
 
他にも『JINGAファミリーのドキドキごほうびツアー』などの特典映像が盛りだくさん。
 
 
でもまずは本編を高画質で楽しみたいと思います。
 
 
なんだかこれで一区切りかと思うと寂しいね😭
 
 
明日は早朝から師匠と修行に行きます。
 
今は只々謙虚に色々学びたいと思います。
 
 
 
ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神ノ牙感謝祭@渋谷カルカル☆

2019年07月06日 23時45分00秒 | GARO
こんばんは。
 
今日は『渋谷カルチャーカルチャー』まで『神ノ牙感謝祭』に行って来ました。
 
 
中学1年生の出演者(萩原壮志くん)に配慮したのか開演時間は真昼間。午前中の11時でした。
 
 
 
開場は10時だったのでギリギリに行きました。
チケットは発売開始時刻に取ったんだけどあまり良い番号ではなかったね。
 
 
ゴールデンウィークに中野ブロードウェイで開催された『牙狼〈GARO〉原画展』で知り合いになった方々数名と会うことが出来て嬉しかったな。
 
今回は出演者(井上正大・松野井雅・向里祐香・萩原壮志・敬称略)とゲスト(高杉亘・菅原昌規・敬称略)の役名のついたカクテルがメニューにありました。
 
 
参加者全員プレゼントは4枚組のポストカード♩
それと『キャストのサイン入りBlu-ray&DVDが購入出来る』抽選がありましたが残念ながらハズレてしまいました。
 
 
『楓沙』と『狼斬』のノンアルコール・カクテルを注文。
どちらもとても美味しかった♩
でも最後のプレゼント抽選会もハズレてしまいました。
 
 
物販を買った人は影煌騎士・狼是と写真が撮れるとのことでしたが欲しいものはなかったので遠目に写真だけ撮りました。
 
 
11時からメインキャスト4名によるトークショー。そして休憩を挟んで12時からゲストを加えてイベントは進みました。
 
 
あの不思議な余韻で終わった最終回。
その解釈は…主演の井上正大さんは制作に関わっているので『解釈』ではなくて『答え』を知っているとのこと。
 
ただひとつのヒントとして御影神牙が紫仗や楓沙をどちらの手で斬ったのか。
 
ホラーを人間に戻す奇跡の右手か…それともホラーを討伐する左手か…。
 
 
紫仗を斬ったのは右手…。
 
 
そして楓沙を斬ったのも右手…。
 
と言うことは紫仗や楓沙は生きている可能性があるのかも知れない。
 
間違いなく他の牙狼シリーズよりも低予算で作られた『神ノ牙〜JINGA〜』
 
しかしド派手なVFXやCGが使えなかった分、人間の地道で緻密な作業が功を奏し、歴代シリーズの中でも新しい評価を得た作品だったと思う。
 
 
テレビシリーズ(全13話)の後、間髪入れずに『銀岩塩vol.3神ノ牙〜転生〜』と言う舞台を成功させた。
 
そして『JINGAロス』なる現象が巻き起こり『ロス祭』を開催。
 
そして今回のBlu-ray&DVD発売記念イベント『神ノ牙感謝祭』
 
井上正大さんのとてつもない『牙狼愛』があってこそ『神ノ牙』がここまで皆んなに愛されて来たのでしょう。
 
 
 
その井上正大さんの言葉がとても印象的でした。
 
『舞台を作る時、中途半端なものを作ったら雨宮監督に「こんなの牙狼の世界じゃない!」って言われてしまうから必死に作った。』
 
『銀岩塩vol.2、vol.3は牙狼、そして神ノ牙で成功して来た。だからこれから作る舞台(牙狼や神ノ牙ではない)は物凄いプレッシャーがかかる。』
 
『素晴らしいものを作れば作るほど自分自身でハードルを上げていくことになる。』
 
これは単なる役者さんから出て来る言葉ではないと思う。
 
 
『神ノ牙〜JINGA〜』は遂に終わってしまった。
 
けれどこれだけファンから愛される作品になったのだからきっと続きはあるはずだ。
 
 
『神ノ牙〜JINGA〜』
 
本当に夢のような時間をありがとう😊
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパと娘☆

2019年07月05日 23時29分00秒 | タイムマシーンに乗って
こんばんは。
 
昨日は師匠と川越まで修行に行きました。
この先の道はどうなるか分からないけど。
もしかしたら長く続く道になるのかな。
 
もしかすると来月あたりに面白い報告が出来るかもね♩
 
 
職場の最寄り駅のスーパーには『サク山チョコ次郎』がいっぱい。
 
 
こんな辛そうな吊るされ方をしても可愛い『サク山チョコ次郎』♩
 
娘に知ってるか聞いてみたら『バイト先のスーパーにこれの被り物がたまに来る』んだって。
 
あぁチョコ次郎に逢いたいわ。
 
 
今日は娘と一緒に昔の写真を整理していました。
その中の一枚をご紹介。
 
多分、ボク31〜32才。娘1〜2才だな。
 
これからちょっと頑張って写真を整理してみようかな。
 
 
 
我が家のベリーは先週で7才になりました♩
 
おめでとう🎉
 
 
明日は朝から大切な用事があってさ。
 
明日も素敵な一日になりますように。
 
 
ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアルキラー展2019@ヴァニラ画廊☆

2019年07月04日 23時25分00秒 | 色々な話
こんばんは。
 
昨日は新宿バルト9で『ハウス・ジャック・ビルト』を観た後、銀座『ヴァニラ画廊』まで『シリアルキラー展2019』を観に行きました。
 
 
 
 
 
 
この『シリアルキラー展』は向里祐香さん(憂香から改名されましたね。)のインスタで知りました。
 
 
とても混雑するようで土日と最終日は前売り券(完全チケット制)での入場になるとのこと。
 既に完売
 
凄く興味があったので『ハウス・ジャック・ビルト』とあわせて1日で両方を観ることにしました。
 
今月は休みがあまりないからね。
 
 
新橋で降りて5分ほど歩いたところに『ヴァニラ画廊』はありました。
 
チケット代は2,000円と高いのですがパンフレットが付いてきます。
 
『ハウス・ジャック・ビルト』のチケットの半券があると400円引きになり1,600円でした。
 
まあなんというか…あの映画にこの展覧会。
精神的にくるものはありましたが、人間のこと、生きるということ、死ぬということ…色々なことを改めて考える機会となりました。
 
 
平日なので空いているかなと思いギャラリーに入るとまさに鮨詰め状態!
 
(そんなに広いギャラリーじゃないのだけど、結局2時間半もいてしまいました。)
 
展示されている猟奇殺人犯の絵画や手紙と一緒に、その猟奇殺人犯の生い立ちや事件の概要などが細かく説明されたボードが貼られており、それをみんな熟読している。
 
そして吸い込まれるように見入っている。
猟奇殺人犯の描いた絵画に。
 
 
客層にも驚いた。
多くが10代後半から20代前半の女性。
 
猟奇殺人犯に殺害された被害者の多くは若い女性だった訳だが、シリアルキラーは若い女性を惹き付ける不思議な力を持っているのか…そんなことも考えてしまった。
 
 
猟奇殺人犯には生い立ちに共通項があって、両親が精神疾患やアルコール依存性だったり、幼少期に激しい虐待を受けていたりする。
 
 
そんな彼らの生い立ちを見ていると『猟奇殺人犯』になるべくしてなってしまったのか…とシンパシーを覚えてしまった。
 
 
彼らの心の底には深い深い闇があり、そこからきっとなにかを訴えているんだと思う。
 
それが何かは分からない。
 
けれどそれを感じること。
そして考えることに意味はあると思う。
 
 
 
ケセラセラ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス・ジャック・ビルト☆

2019年07月03日 23時14分00秒 | 色々な話
こんばんは。
 
今日は夜勤明けで新宿バルト9へ『ハウス・ジャック・ビルト』を観に行きました。
 
 
小さいシアターだったけど平日の昼間なのに結構混んでてびっくり。
 
そして意外なことに若い女性が多かった。
 
 
監督は『奇跡の海』のラース・フォン・トリアー監督。
 
『奇跡の海』は愛をテーマにしたものだったが、思えばかなり惨い映画だった。
 
この『ハウス・ジャック・ビルト』は主人公ジャックが過去に犯した『5つの残忍な出来事(インシデント)』で構成れている。
 
お客さんも多く途中まではざわざわしていたのだが『第3の出来事(インシデント)』で劇場の空気が凍りついたように感じた。
 
 
この手の映画は好きでかなりの作品を観たけれど『第3の出来事(インシデント)』はタブーだと思う。
 
 
なんというか『見たくないものを見てしまった。』と言うか…公式上映で100人以上が途中退場したのはきっとこの『第3の出来事(インシデント)』なのではないか。
 
『第3の出来事(インシデント)』で胸糞悪さが最高潮に来てしまったので、その後は淡々と観れてしまいました。
 
最後はせっかく拘ったフルメタルジャケット弾を手に入れたのだから実験を完遂すれば良かったのに。
 
エピローグはカタバシス(下降行)だったのだが、結局人間が知る由もない所にオチを持っていくのは個人的にはスッキリしなかった。
 
 
 
この映画『ハウス・ジャック・ビルト』はどうしても観たい人だけ観れは良い映画だと思うので、お薦めはしません。
 
 
 
でも興味がある人は是非♩
 
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宮慶太書『鋼牙』☆

2019年07月02日 23時06分00秒 | GARO
こんばんは。
 
今日は『鋼牙』の直筆ポストカード。
 
 
今月の25日には『月虹ノ旅人』が公開されますが、雨宮慶太監督が秋に『牙狼原画展』をやる(かも知れない)ことをTwitterでつぶやいていますね。
 
 
雨宮慶太監督はTwitterで先日の『牙狼原画展』では展示しなかった原画の数々を公開してますね。
 
また秋にあの夢のような時間がまた訪れるのか?!
 
是非是非、実現して欲しいものです。
 
 
ケセラセラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする