GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

夢に近づくために☆

2020年06月20日 23時58分00秒 | GARO
こんばんは。

今日も自転車で通勤。
明日は雨の予報ですがそれを承知で自転車通勤にしました。


電車通勤だと本を読んだりスマホを見たりする時間が多い。

けれど自転車通勤だと色々なことを考える時間に費やせることも魅力のひとつです。

また色々な景色を見て色々なことを思い出すことが出来る。

2〜3年前のこととかね。

今日は秋ヶ瀬公園付近で草野球をやっていました。



今日も1時間弱で到着。
もっと体力が落ちているかと思ったのにまだまだ元気でちょっとびっくり。

若さを保つのも自分次第なのでさ。

自分自身のために頑張ります。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職務質問☆

2020年06月19日 23時58分00秒 | 色々な話
こんばんは。

昨日、夏の必需品(特別給付金で買った)が届いたんだけど昨日も今日も寒い位の天気なので出番なし!

これはまた暑くなったらアップします。

今日は休みだったので『髪問屋・あばれん坊』まで髪を切りに行きました。

傘を差し駅近を歩いていると…

『ちょっとすみません!』と声をかけられたと思ったら既に3人のレインコートを着た警察官に囲まれていました。

職務質問なんだけど今までとなんか雰囲気が違う。

今までは簡単にバッグの中身を確認と聞き込み程度で終わったのにさ。

まず身分証明書(免許証)を提示するとひとりの警察官がそれを持っていなくなってしまった。
(パトカーで確認していたのかな?)

どこに行くのかと聞くので『床屋に行く。』と伝えるも行き先には興味がないようでバッグの中身を見せろと言う。

昨年、急性甲状腺炎に罹った時に処方されて多量に余ったカロナール(解熱剤)を人にあげる予定があったのでカバンの中に入れていた。

『随分たくさん薬持ってますねー。』と言われたが探しているのはコレじゃないようだ。

バッグの中は勿論、ペンケースやポーチの中まで隈なく探しているので

『薬物を探してるんですか?』

と聞いてみると

『そんなんですよー。最近とても多いのでー。あと危険なものを持ち歩いている人もねー。』

バッグの全てをチェックし終わった頃にいなくなった警察官が免許証を持って戻って来た。

当然なにもなく終わったけど物騒な世の中になったものね。

警察官も大変だ。

そして『あばれん坊』へ。

今日はちょっと冒険してみました。
この髪型は30年振りだな。

そうそう。

今日から2020年のプロ野球が開幕しましたね!



テレビをつけると巨人VS阪神戦がやっていました。

あれ?
無観客試合なのにバックネット裏に人がいる?



良く見たらパネルでした!
赤ちゃんまでいるw

今日の開幕戦では阪神の西投手がホームランを放ち、広島VSDeNA戦では広島の大瀬良投手がホームランを放ちました!

開幕戦で投手がホームランを2本打ったのは史上初のことのようです。


明後日には小西遼生さんのBroadcasting LIVE『MUSEUM vol.2-FLOWERS-』が開催されます。


このライブは先月の『原音vol.4』に続く無観客ライブなのですが今回はバンド編成なのでとても楽しみです。

1部、2部とありますが遼生さんの活動を全力応援するので勿論、両方とも観戦します!

ボク自身もこれからが人生の大きな分岐点になるのでとにかく前向きに生きて『アカルイミライ』を手に入れたいと思います。

それではまた明日。


ケセラセラ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならwisnet☆

2020年06月18日 23時01分00秒 | 介護のお仕事
こんばんは。

昨日アップしようと思っていた写真。


昔、ホーム長になると貰えたピンバッジ。

本社や営業の人はみんなしてたんだろうけど現場の介護職員はなかなかもらえるものではなかったな。

着ける機会は幾度とあった筈だけど1度も着けることはありませんでした。

でも折角だから記念に残しておこう。



昨夜、約2年振りに会社のHPを見ました。
トップページだけ。

今日の昼頃になるとやっぱり社名が変わっていました。

なんだかその瞬間だけ見たくてさ。

これでひとつの時代が終わったことを実感出来ました。

だからといってボク自身なにも変わりませんが、ひとつの節目として今までお世話になった上司や同僚に改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。

ありがとう。


ケセラセラ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならウイズネット☆

2020年06月17日 23時58分00秒 | 介護のお仕事
こんばんは。

ボクが16年勤める会社。
1998年に設立された会社ですが愈々今日をもって社名が消滅することになりました。

4年前に子会社化してから会社のマークも見なくなり(変わり)、ユニフォームからは社名も消えていたので、社名が消滅するのは時間の問題だとは思っていましたが…やっぱりいざ社名が消滅してしまうとなんとも寂しい気持ちになります。

ボクはまだ会社が大きくなり過ぎる前にホーム長になりましたが、当時は本当に手厚くして頂いていてとても嬉しかった記憶があります。

毎月の本社での会議や委員会、研修と昔は本当にみんなの意識とモチベーションが高かったので仕事をしていてとても楽しかった。

まさに『会社に育ててもらった』という感謝の気持ちはあります。

ボクがこの会社で働いて本当にリスペクトしていたのは前任のホーム長だったSさんと今まで何度もブログに書きましたが一緒にケアマネを合格したヨシノさんでした。

2011年の秋。
ヨシノさんが亡くなりSさんが会社を去った時にボクも会社を辞めておけば良かったと思うこともありました。
けれどSさんとヨシノさんに恩返しをしたいという気持ちだけでホーム長を続けてしまったのが本当のところです。

いずれこの会社を辞める時、『この会社で長く働いて良かった!』と思えるように自分自身のポジションどりを上手くやって、のらりくらりとやっていこうと思います。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤復活☆

2020年06月16日 23時51分00秒 | 色々な話
こんばんは。

昨日のブログに書いた『大きなチャレンジを再開』とは自転車通勤のことでした。


復活させた理由は運動不足解消とダイエット。
この2年間とても健康的な生活を送ったおかげでそれなりに体重が増加したのでさ。


その昔、自転車通勤を始めたきっかけは2011年3月の東日本大震災。
片道約12〜13kmあって最初の頃は90〜100分くらいかかっていたが慣れて来たら60分以内で行くことが出来ていた。
(河川敷や坂の多い羽根倉橋を走るのでスピードが出せない道が結構あります。)
2011年から2016年くらいまで続けていたのだが、今日は凄く久し振りなので仕事の2時間前に家を出ました。

ちなみに前職場と今の職場は同じ区にあるので通勤距離は殆ど変わりません。


前職場に勤めていた頃は数え切れないくらい行った(通院や見舞いで)病院の前を久し振りに通りました。


そして『さいたま芸術劇場』から遠くないところに職場はあります。

なんとピッタリ60分で到着!
職場に早く着き過ぎて困ったが思ったより体力が落ちてなくて良かった良かった!



仕事も気持ち良く終わり楽し嬉しい気持ちで職場を後にすると予報外の雨が!

でもちゃんとバッグを入れるための大きなポリ袋を用意していたので問題なし。

衣服はビショビショになりましたが90分かけて無事帰宅。

少し膝が笑っていましたが心地よい疲労感がなんとも言えず懐かしかったです。

なんか最近は色々なことが上手く回り始めているような気がしてさ。

些細なことにも感謝の気持ちを忘れず人の良いところを見ながら生活していけばきっと良いことがやって来るね。


ケセラセラ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け☆

2020年06月15日 23時23分00秒 | 我が家の話
こんばんは。

今日は休みだったので色々と片付けをしました。

掃除ではなく片付けを。

昼過ぎから銀行に行って買い物に。

給料日は浮かれて余計なものを買いがちなので今日は長ネギと人参。
そしてダイソーで製氷皿と軽量カップを買いました。

今日のポイントは軽量カップです。

片付けをしていると色々なものが見つかるから懐かしい。

自分がやっていたバンド『MUSEBERRY』のライブのビデオとかまたいつか観たいと思うんだけどビデオデッキが壊れているし。

ビデオをDVDにコピーした方が良いのかな。

そのうちPCを買い換えた時にでもやろうかな。

明日から大きなチャレンジを再開する予定。

ちゃんと継続出来れば良いな。

【ちゃんと継続出来ていること】
毎日腹筋100回(12/3より毎日継続)
ルイボス茶を自分で沸かして常飲(2/6より継続)



ケセラセラ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

emancipation(解放)☆

2020年06月14日 23時58分00秒 | 色々な話
こんばんは。

5月31日に小西遼生さんのFC『遼生類』より新しい会報が届きました。

今回は『舞台』『音楽』で昔からの遼生さんを知る2人との対談がメインになっています。

遼生さんの『音楽』を昔から知る小坂明子さんとの対談はとても興味深かった。

ボクが初めて遼生さんのライブに行った『ラドンナ』のエピソードを知れたのは嬉しかった。

ボクが一番興奮したのはQ&Aの最後の質問。

Q.今欲しいものは?
A.エレキギター

この答えはゾクゾクした。

遼生さんはこだわりがあってエレキギターは弾かないのかな?と思っていたけど…遼生さんがエレキギターを弾いたらどんなにカッコいいことか!
大嶋吾郎さんとユニゾンでエレキギターを弾く姿を想像するだけで超ゾクゾク!

きっと近い将来に観られる筈だ。



なんか昨日のブログを書けたことが自分的には凄くスッキリしたというか解放された気分でさ。

今まで『極楽』から『地獄』に堕ちたと思っていたけど…実は逆だった。

本当この気付きに救われました。
(気付くまで2年1ヶ月もかかってしまったけど)


7年前に『EMANCIPATION』(解放)という記事を書きました。

きっとこの頃はホーム長として仕事のことで悩み頑張っていたんだろう。

頑張ってたんだね。
7年前のボク。


ボクはまた『emancipation』(解放)という記事を書きたくなったんだけど7年前とは全く違う心境です。


あれ?
『会報』と『解放』が掛かってるね(笑)!


ボクは今まで聖書の影響を受けて生きて来たのだけど最近は仏教の教えの方が自分自身のカルマに響いているように思うのです。

やっぱり生まれ持って自分自身の遺伝子に組み込まれた感覚っていうのはあるんだろう。

夢野久作の『ドグラマグラ』の『胎児の夢』…そこに書かれていること。
それは真実。



きっと人の人生ってそんなに長くはなくて…今48歳のボクの人生…映画に例えるなら愈々クライマックスに向けて物語が面白くなって行く頃…だからなるべく悔いを残さないように楽しく生きて行かなくてはいけない。

だから同じ時間を共有する自分以外の人のことも大切にしていかなくてはいけない。

うーん。

まだまだ生きることの核心には到底辿り着いていないのだけど少し近付いた気がします。


それではまた明日。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄と極楽☆

2020年06月13日 23時57分00秒 | 色々な話
こんばんは。

ボクが11年間務めたホーム長を陥落し、今の職場に異動してから2年1ヶ月が経ちました。

ほんの今までボクは『極楽』から『地獄』に堕ちた気持ちで生きて来ました。

2年1ヶ月の間に色々なことを経験しそして今日…『もしかしたら逆なんじゃないか?』と思いました。



かつてのボクは私利私欲にまみれていたと思います。

しかし権力を失ったボクにはもはや武器がありません。

しかし武器を持たない今の自分の方が絶対に優しい。

それも強さだと思います。

歴代の偉人の多くが語っているように挫折した分だけ人は強く優しくなるのでしょう。

ボクもそんな人間になれるように生きていきたい。

待ち人は『極楽』にいることを信じて頑張ります。


ケセラセラ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクアジサイ☆

2020年06月12日 23時58分00秒 | 色々な話
こんばんは。

今日は家でゆっくり写経でもやろうかと思っていたのですが折角のお休みなので自転車で買い物に。

夏を迎えるにあたりどうしても必要なアレを買おうと色々店を回りましたがAmazonの方が安いので買わず。

折角、給付金も入ったことなので長く使える良いものを買いたいと思います。


昨日、実家の近くで不思議な花を見つけました。



小さな花の集団の周りを大きな花が囲っています。
『6月の花』で調べてみると…


『ガクアジサイ』という花でした。
季節柄、アジサイの一種かなと思いましたが多分初めて見たような気がします。

日々の中で新しい発見があるというのは幸せなことですね。



3〜4年前に撮ったアジサイの写真。
とても色が濃くて素敵だな。

想い出に残る花、季節、写真。

どれも大切にしなくちゃね。


ケセラセラ☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金受取り完了☆

2020年06月11日 23時48分00秒 | 我が家の話
こんばんは。

最近『2泊3日勤務』のことは書いていませんが今日はその勤務の3日目。

やっぱり疲れますがこの1年間紆余曲折した結果、今はとてもありがたい仕事を与えて頂いているので本当に感謝。
心から会社及びそれに関わってくれた方々に感謝しています。

昨年の今頃は『イオナズン認定協会』とか『師匠』『修行』などと言葉を濁して色々やっていましたがそれも近日中に明らかにします。

ちなみに『イオナズン認定協会』なんて本当に意味のない組織(資格)だと思うし、『師匠』もメディアのイメージとは程遠い非常に残念な人でした。

でも今思えば…間違いなくボクの人生に於いて忘れ得ぬ貴重な体験が出来たので、この時間にも心から感謝しています。


そうそう。
先日申込んだ『特別定額給付金』を本日受取りました。

同じ県内でもボクの実家や今勤める職場の地域はまだ給付されていないので新座市は県内でも早い方なのかも知れません。

ちなみに通帳を確認したら『ニイザシトクベツキユ…』という名称から入金がされていました。

5月はこの給付金をあてにして色々お金を使ったので、今日早速カードの未払い金を全て払って来ました。
あースッキリ。



そして雨宮慶太監督に書いて頂いた『名前』を使って名刺を作成しました。
(whooというサイトで作りました。凄くおすすめ!)


名刺は『名前』の原画とは違った雰囲気にしたかったし(原画は特別なので)折角カラーで印刷出来るので、フォトショップで背景を色付けしました。

プライベート名刺なのでこれを使って友達が増えたら良いな♩

雨宮慶太監督に書いて頂いた『名前』は本当に素晴らしいものだったのでそのうち改めてブログに書くかも知れません。
(ボクの本名は何度もブログに書いてしまっているしw)

明日は休みなので字の練習をします。

それではまた明日。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする