GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

写経☆

2020年06月10日 23時49分00秒 | 我が家の話
こんばんは。

最初に書いておきます。

最後に凄い動画があるので読むのが面倒な方は最後までスキップして動画を見てみて下さい!

 
以前からとても気になっていた『写経』の練習帳。
ダイソーには『写経』と『般若心経』の練習帳があったので『写経』の方を買ってみました。

『写経』に興味があったというより筆や万年筆で『美しい字』が書けるようになることが目的なのです。


ちなみにボクの両親は若い頃、共に書道家をやっており2人の妹達もとても字が上手で、何故かボクだけ字が上手くありません。

下手だとは思わないけれど、かなりの癖字なので、きちんとした『美しい字』にとても興味がありました。

万年筆は昔少し使ったことがあったけれど(Gペンやガラスのやつね)ちゃんとしたやつを買うのは『美しい字』が書けるようになってからにしようと思い170円くらいのものをチョイス。



筆ペンはダイソーで見つけた『武田双雲プロデュース』のものを買ったんだけど、まだ上手く使いこなせないのか筆っぽい字は書けません。


40代の初めに娘と一緒に箸の持ち方を矯正しました。

そして40代の終わりに字の練習をします。

昨年一昨年と資格取得のためにたくさん勉強をしましたが、おそらく一生使うであろう『日本語』を『美しい字』で書けるようにするチャレンジはとても意義があるように思います。

まあ本音を言うと『美しい字』かつ『自分らしい個性的な字』が書けるようになりたいんだけどね。


ちょっと前に見つけた動画。

2分くらいの短い動画なのでどうか最後まで観てみて下さい。

カオス(転調)な瞬間が堪らない!


そうそう。
雨宮慶太監督に書いて頂いた『名前』を使って作成した名刺が届きました♩

とてもカッコ良いので明日アップしようかな?


それではまた明日。


ケセラセラ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメノマスク☆

2020年06月09日 23時56分00秒 | 色々な話
こんばんは。

昨日はモグワイのことを書きましたがそれをきっかけに色々なことを思い出しました。

きっとこれから5年後10年後なんてあっという間にやってくるんだろうな。

だからやりたいことをたくさんやって『愛』を大切に生きていこうと改めて思いました。


昨日は『アメノマスク』のリメイクをしました。

このマスクは中がポケットになっているんだけど保冷剤を入れると少し重くなるからさ。


ゴムを太いものに交換しました。



丁度ピッタリの保冷剤も見つかって良かった良かった。

それではまた明日。


ケセラセラ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグワイ☆

2020年06月08日 23時59分00秒 | 我が家の話
こんばんは。

昨夜、家の押し入れの中に捨てられていたモグワイを見つけました。


1999年の話し。

ボクは車の免許を取る時に(ボクは遅かった。27歳の頃。)教習所のお金を妹に借りていてさ。
免許を取り終わった後に毎月コツコツ2〜3万円(多分)ずつ返していたんだけど。

そんなある日、妹に返すお金を持って、ふじみ野『アウトレットモール・リズム』の中にあった『ヴィレッジ・ヴァンガード』に寄った訳よ。



ボクは小学5〜6年からファービー・ケイツの大ファンでさ。
なので当然グレムリンの大ファンでもありました。


この頃の『ヴィレッジ・ヴァンガード』は以前もブログに書いたように合法ドラッグやアダルト・グッズが売っていた。

そんな中、確か天井から網に入ってぶら下がった状態で巨大なモグワイを発見!

妹に返すお金を使い、迷うことなく彼を家に連れて帰りました。


それからもう20年以上。
結婚して子供が出来て本当に色々なことがあって。

その素晴らしかった20年を彼はずっとこの家の片隅で見守ってくれていたんだね…!


とにかく酷く汚れていたのでさ。
風呂で丁寧に洗いました。

そしてベランダに干して就寝。朝方にw


今日は昼頃から何やら家の周りが騒がしく…モニターを覗くと救急隊が…誰かが救急搬送されたようでした。

その方が一日も早く回復することを願います。


今日は一日天気が良くモグワイはベランダで気持ち良さそう♩

綺麗になって本当に嬉しい!良かった!

これからまた彼を大切にして行こう!



ベランダにて20年以上前に我が家に来たモグワイと先週我が家にやって来たプトゥン。
(プトゥンのことはまた今度書きます!)



なんだか彼と出会った20年前から今まであっという間だったな。

きっと20年後も彼はボクの住むところに一緒にいるだろう。

その頃はもうお爺さんか…w


今日はあまりお金を使わずにとても有意義な1日を過ごすことが出来ました。

最近本当にネタがなくて困ることが多いので今日あったことはまた明日。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリのふりかけ☆

2020年06月07日 23時39分00秒 | 我が家の話
こんばんは。

今日は少し時間があったのでセロリのふりかけを作りました。

元々はピクルスに入れるセロリ(茎)のあまりの葉(葉は漬けないので)を捨てずに利用するために作っていたのですが、セロリの葉はとても香りが強く、もしかしたら茎の部分よりも美味しいかも知れません。

今日はスーパーで見切り品のセロリが格安で売っていたので贅沢に茎の部分も使って作ることにしました。

しかし反省点が2つ。
まず見切り品の野菜は買うべきじゃないということ。
今回は炒めて食べるのでさほど鮮度は気になりませんでしたがやっぱり鮮度のない野菜は美味しくない。
(先日のゴーヤも同様)
そしてもう一つはレシピはきちんと守ること。
このレシピはセロリの葉と細かい茎を美味しく食べるものであって太い茎は水分が多くいまいち締まりのない料理になってしまいました。

しかし自分自身、勉強になることもあって甘みを出すのに砂糖を使うと分量が上手くいかなかった場合に取り返しのつかないことになるけれど、みりんで甘みを出せば失敗することは少ないと思いました。

結局、茎の部分が多かったとは言えとても美味しい御飯のお供が作れたので本当に満足。

お金は趣味に使いたいので食費は極力節約したい。
なので外食・弁当ゼロ。惣菜すら買わずに自炊を徹底しています。
(パンは買うけど)

おかげで『野菜=8・肉=2・魚=0』の健康的な食生活が送れていると自負しています。

そうそう。
ブロッコリーは難しいね。

安いからたまに買うんですが1回では食べきらないので冷蔵庫に入れておくと花蕾の部分が黄色く変色してしまうし傷むのが早い。
だから冷凍してみたんだけどそのまま茹でても何だか水っぽくて美味しくない。

冷凍する前にもっと水を切るべきだったのか茹で方に問題があったのか?

まあそんなことを学びながら生活するのはとても有意義だと思うのでとても満足しています。



『月竜』と『魔竜』が美しくて心洗われます。



『家』『楽』と一緒に壁面に飾ろうと思うんだけど好きなところに置いて眺める、手に持ってじっくり見るのも最高だからさ。



もうしばらくは壁に飾らず好きな場所に置いてみようかな。

明日は休みだから少しは有意義に使えるようにしたいものだ。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメノマスク☆

2020年06月06日 23時47分00秒 | GARO
こんばんは。

今日『GAMES GLORIOUS』より雨宮慶太監督の書画をモチーフにした『アメノマスク』2枚が届きました♩


『アマビエ』(黒)と『安眞』(水色)

『安眞』は『個天』で展示販売されていた書画でした。



マスクの中はポケットになっているので保冷剤を入れて使おうかな。

しかし保冷剤を入れると少し重くなるので耳のゴム紐を補強しようかな?

世界的に自粛ムードの反動でまた密な状態が生まれてより甚大な第2波がやって来るような気がしてならない。

当面はマスクを手放せない日々が続きそうです。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金仮面☆

2020年06月05日 23時58分00秒 | 小西遼生
こんばんは。

今日は休みでしたが疲れ過ぎて身体中が痛くて…1日家でゆっくり過ごしました。


今日は小西遼生さんが主演していた舞台『黄金仮面』のDVDを観ました。

2011年に行われたこの舞台のDVDの存在は知っていたけどなかなか観る機会もなく。

それが先日メルカリで格安(1,500円)で手に入ったので本当にラッキーでした。



江戸川乱歩原作の『黄金仮面』。
小さな舞台の上で車や飛行機のシーンを表現する様は舞台の醍醐味を観ているようでした。

明智小五郎を演じる遼生さんは本当にカッコ良かった!

2011年2月というと『牙狼〜MAKAISENKI〜』(2011年10月より放映)の撮影に入った頃かな?

明智小五郎が『黄金仮面』に変装するシーンでは勿論、『黄金騎士・牙狼』を思い浮かべてしまいました。

江戸川乱歩の『黄金仮面』はボクが子供の頃に父親の本棚から探して読んだことのある作品でした。(本の表紙に惹かれて)

また原作を読み返してみたら面白そうだ。


この舞台が収録された全労済ホール/スペース・ゼロは『牙狼〜神ノ牙・覚醒〜』を観に行ったっけな。

舞台は素晴らしかったけど今想うと淡く切ない想い出だな。

相棒は元気で生きているのかな…。



ケセラセラ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宮慶太〈個天〉『月竜』『魔竜』☆

2020年06月04日 23時54分00秒 | GARO
こんばんは。

今日遂に雨宮慶太監督に書いて頂いた『月竜』と『魔竜』の額装が完成しました♩



今日の昼頃に工房から雪山堂に届くとのことで夜勤の後に浦和へ。



浦和コルソの中にある雪山堂。
『月竜』と『魔竜』は我が家に届いた5月21日に雪山堂へ額装に出したのですが実は浦和コルソ自体が緊急事態宣言の中、5月20日まで影響を自粛しており5月21日から営業を再開したばかりでした。

今日はそれなりの賑わいでしたが出入り口を規制していたり係員が扉の取手を頻繁に消毒していたりと、まだまだ緊張感が抜けない印象でした。


雨宮慶太『月竜』個天2020


今回は雨宮慶太監督の書いて下さった書画を最大限に引き立たせ格調高い額装をしたかったので額縁とマットは黒で統一。

額縁はジェフ・バックリーの直筆サイン色紙を額装した時と同じグッドデザイン賞を受賞している「ALUMIUM」を使用。
マットはとても高級感のあるベルベットを使用しました。


雨宮慶太『魔竜』個天2020



こだわった点はいくつもあって、厚みのあるプレートはマットの中に埋め込んでもらいました。

『月竜』と『魔竜』は共にA4サイズなのですが縦と横の違いがあります。
プレートを入れると縦と横のバランス(サイズ)が変わります。
なので全て特注で制作してもらいました。
2つの額縁は大きさが全く違います。



勿論、アクリルはUV加工のものを使用して(ALUMIUMの額縁は標準装備)おり原画の下には湿気を防ぐための加工紙を入れています。
そして額縁はとても丈夫に出来ていて裏面のネジを外さないと開けられないようになっています。


息を飲むほど素晴らしい書画に素晴らしい額装が出来て本当に良かった♩


これはボクの『家宝』としてこれからの人生を一緒に歩んで行きたいと思います。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愈愈☆

2020年06月03日 23時58分00秒 | 色々な話
こんばんは。

昨日、プロ野球のことを書きましたが今日のニュースで読売ジャイアンツの坂本選手らがコロナウィルスに感染し練習試合が中止になったと報道していました。

やっぱり約6ヶ月のシーズンは厳しいのではないか?

とにかくコロナウィルスが終息しワクチンが出来ることを願うばかりです。



5月21日に浦和の雪山堂に行き『月竜』と『魔竜』を額装に出しました。



今日電話で確認したところ予定通り明日に完成するとのこと。

今回はイメージ通りに出来た筈。

我が家に着いたら『家』『楽』の位置を変えてバランス良く飾り直さなきゃね。

明日がとても楽しみだ。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻想☆

2020年06月02日 23時58分00秒 | GARO
こんばんは。

昨日『アベノマスク』2枚が届きました。
もうマスクの需要は足りていると思うけれどまだまだ先が読めません。
だから感謝の気持ちを持って使うことが大切だね。

プロ野球は約3ヶ月遅れて6月19日に開幕(無観客)しますが予定している120試合を全う出来るのか?

約6ヶ月のシーズン中にコロナに感染する選手が出るのは避けられないと思うし、正直途中でシーズンが終了する可能性もあるような気がします。


5月21日に我が家に来た『月竜』と『魔竜』はその日のうちに『雪山堂』へ額装に出してしまいました。

前回『家』の書画は中々額装に出せず、飾れずだったので今回は早くやりたかった。

けれどもっとじっくり書画を堪能してからでも良かったかなと少し思いました。



最近、未来について色々考える。

やっぱりボクは『月』を求めているのか?
けれどそこには『闇』が潜んでいることは分かっている。

しかし自分の未来は自分で切り開いて行かなくてはいけないので何かを信じて進むしかない。

大切なのは『何を求めるか』ではなく『何を信じるか』なんだと思う。

自分の『現在』『過去』『未来』。

それらを投影していくことで『月竜』は自分にとってより特別なものになって行くのだと思います。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『名前』☆

2020年06月01日 23時39分00秒 | GARO
こんばんは。

今日、雨宮慶太監督から素晴らしいギフトが届きました。



ボクの『名前』を雨宮慶太監督に書いて頂きました。



雨宮慶太監督に素晴らしい『名前』を書いて頂いたことへの感謝の気持ち。

そして素晴らしい『名前』をつけてくれた両親に対しての感謝の気持ち。

それらの気持ちを胸にまた明日から精進して行きたいと思います。

折角、素晴らしい『名前』を書いて頂いたので『名刺』を作ります。

『名刺』が完成したら友達をたくさん作りたい。

これからの人生は『友達』が本当に大切だと思うのでね。

今日は職場でも『楽しい』と思えることがありました。

仕事の成果ではなく単純に『楽しい』という感情。

これからはそういったものを大切に生きて行きたいと思います。

それではまた明日。


ケセラセラ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする