
今朝のLSDは22キロ
足も回復したが、まだまだ慎重にゆっくりと走った。キロ8
ゆっくり走ると色々発見がある。
流山の森では道路わきの湧き水から溢れた水溜りに沢山のおたまじゃくし
細い垣根の道と立派な農家のお宅
せりの花、
流山赤城神社と大注連縄
そして写真は、多羅葉(たらよう)、別名はがきの木の葉っぱ。
何とこの木の葉には文字を書くことが出来ます。
『葉書』の由来説もあるそうです。赤城神社よこの光明院の境内にありました。
今朝のLSDは22キロ
足も回復したが、まだまだ慎重にゆっくりと走った。キロ8
ゆっくり走ると色々発見がある。
流山の森では道路わきの湧き水から溢れた水溜りに沢山のおたまじゃくし
細い垣根の道と立派な農家のお宅
せりの花、
流山赤城神社と大注連縄
そして写真は、多羅葉(たらよう)、別名はがきの木の葉っぱ。
何とこの木の葉には文字を書くことが出来ます。
『葉書』の由来説もあるそうです。赤城神社よこの光明院の境内にありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます