くにくにブログ

とりとめもない出来事など

努力は素質を上回り、気力は実力を超える

2010-09-30 07:44:41 | ラン
本日30日 5.1km / 9'40/km,
26~30日    46.8km jog(ポイント練習は除く。jogのみ)
9月合計     422km


雨の一日には、爽やかな日曜日に撮った水元公園での一枚

今朝は体が重かった。連続睡眠不足のせいだ。睡眠不足には滅法弱いのだ。
と言うことで、今朝のjogはまずはウォーキングから。10分ほど早足で歩いて
体が温まった所、ちょうど下り坂からjog開始。かすみがうらMの黄色、オレンジ
青のTシャツを着た3人のランナーがかなりのペースで走っていたので何だか笑えた。

ジョグノートの記録を見ていたら、後、52kmで昨年の走行距離に並ぶらしい。
初フルを完走できたのが嬉しくて突如猛然と走り出したのが昨年の5月。
今気付いたが、昨年の年間走行距離は2996キロ。後4キロで3000キロだった。
もうすぐ、おそらく来週にもこの昨年の距離を越える。

面白いのは平均時速。昨年は6'31/km。
年間1300キロぐらいのおととしは、6'09/km。
それで今年は、6'51/km
ゆっくり走ることを覚えて、今の所、大きな故障も無い。

今日の一言 ; 努力は素質を上回り、気力は実力を超える。
努力と気力そして感謝の気持ち、と南中の校長先生も言ってました。
努力、気力、感謝、どれも良い言葉です。


あと60日(^o^)

2010-09-29 07:14:03 | ラン
本日29日 8.0km / 7'40/km, 1.1km / 11'05km, 6.3km / 8'34/km
昨日28日 3.2km 1000m×3 3'42-3'40-3'28 / jog 5.2km / 6'30/km(体感);リスタート火曜錬
26~29日    41.7km jog(ポイント練習は除く。jogのみ)



つくばまであと60日(^o^)長いような短いような

昨夜のリスタート火曜練でのAO木コーチのアドバイス
速め、短めのインターバルで溜まった疲れを出しましょうくれぐれもやり過ぎ注意です

250キロを25時間で走る、リスタートのイチロウひー吉さんの言葉
自分は本番では120%で走ってると思う。本番でそんなふうに走れる練習、調整をしてるんですよ。いつも2時間40分で練習したら持たないよ

寝不足でも気分も体調も爽快足も快調な朝のジョグでした。でもペースはゆっくり

珍しく夜更かし

2010-09-27 23:48:37 | 日記
今日はいろいろあって走れませんでした
しかも仕事やら何やらで珍しくこの時間まで起きてます


ひそかに大大大ファンのテレサテンの香港を聞きながら、
ジョグノートの鍋倉先生の連載を読んでます

より効果的なトレーニングを求めてというタイムリーなタイトル
何回か聞いたことがあります。3原理、5原則。監督、コーチ、タケ先生、KAZUさんの
教えとまったく同じです。スッキリとまとめてもらった感じです。

・漸進性の原則 負荷を少しずつ高めること。一気に、は怪我のもと
・全面性の原則 心技体のバランス。長く走ることを追うだけではなく
・意識性の原則 トレーニングの意図を明確に
・個別性の原則 個人の能力、目標に合わせたトレーニングを。他人との比較ではない
・継続、反復性の原則
        体力は、運動を反復することによって発達します。理想的な反復は、
        練習と休養、疲労と回復の適切な組み合わせによって成立します。
        ランナーには、継続性を強く求めるあまり、かえって疲労回復が
        疎かになってしまう気質の方が多いので要注意です。

あ~ジョグノートもゴーチンです。
暇な時に探してみてくださいそちらはもう少し走ること中心です

それでは、おやすみなさい 良い夢見てね

爽やかな朝

2010-09-26 13:04:25 | ラン
本日26日   21.1km jog キロ8'30~7'00、500mWS


爽やかな朝秋だ~
今朝は少し遅めに(AM6時ぐらい)家を出て、こんな所を走りました。

こんなとこや、


こんなとこも、


こんな綺麗な花も咲いていました。



高原のトレイルを走りました…、と言っても通じちゃいそうなこの写真
どこか~と言うと、葛飾区の水元公園
都内と思えない規模で自然がいっぱいです。

外国の公園のような景色にも見えます


疲労抜き、体調チェック、フォームを意識しながら
気分までリフレッシュできました。ちょ~気持ちいい朝のジョグでした。


遠くギリシャの地で私の知り合いと言うか、師匠の一人、つくばの鉄人HIYAMAさんが
35時間46分10秒でゴール

仲間

2010-09-25 20:06:18 | ラン
本日25日 30km / 4'44/km;Restart 越谷福祉村
20~25日    68.0km jog(ポイント練習は除く。jogのみ)

今日からRestartの30キロ走が始まりました。
迷わずにクラブの練習をこなすことに決めた。
監督、純子さん、タケ先生、KAZUさんの助言を忘れずに。

そして、一緒に走る仲間がいることのありがたさも改めて感じました
もう一つ、今日の30キロ走で分かったこと。ナイキの靴はもうへたっている。
これを履いて走ることはもう無いだろう。初めてレースに出るために買ったシューズ。
ありがとう。


秘密兵器=パワーブリーズです。
やってみましたできません
これを100回やるKAZUさんはスゴイ。負荷ゼロで、必死に30回をこなす。
しかし、超ポジティブシンキング。「出来ない」=「伸びる余地あり」=「出来たら伸びる」

無理せず頑張ります。

写真は先日行った、福井の越前海岸。携帯の中にこんな写真が残ってました。

秘密兵器、ついに投入?

2010-09-24 18:52:28 | ラン
本日24日 5.0kmjog 7'36/km
20~24日    64.1km jog


今日は大忙し。
まずはTXでつくばへ。打ち合わせをして書類を預かり東京へ。
初めて公証人役場と言うところへ行きました。手続きはあっという間。
終わったらお客さんの所で再び打ち合わせハアーッ

その後、渋谷の東急ハンズで秘密兵器を購入
一応、家族からのお誕生日プレゼントと言うことです
何か分かるかな~ 後日公開します

これで、サブ3もほぼゲット~?
いえいえ、まだまだ遥かな目標です。あせらず、ゆっくり

絶対に参考になります。是非、見てください。
カズさんの23,24日の日記です


先日、家族で行ったお蕎麦屋さんで、三女(小1)が発見した
プチラッキー ハートがあります 分かりますか

新43歳

2010-09-23 09:33:40 | 日記
今日から43歳の仲間入りです
同じ23日生まれの有名人は、
Bzの稲葉、ゴン中山、イジリー岡田、
レーチャールズ、ブルーススプリングスティーン、叶美香、鈴木杏樹、川平慈英。

4日(土)   18.5km / 4'59/km Restart
5~10日    60.5km jog
7日(火)   1000m*4 Restart
11日(土)  40km / 5'40/km;江戸川CR
12~18日    66.9km jog
19日(日)   40km / 5'05/km;江戸川CR 疑惑の40キロ走
20~23日    55.5km jog

2週連続の40キロ走をやってみた走れた喜んだ
てちん監督、じゅんこさん、タケ先生・・・ 3人の専門家からご指導&喝を頂きました反省
やはりまだまだ自分でメニューを考えるのは100年早い
すぐ反省、すぐ立ち直って、すぐ前進
新人の43歳、これからも見捨てないでよろしくお願いします。

こんな時は、これ、九ちゃん