goo blog サービス終了のお知らせ 

くにくにブログ

とりとめもない出来事など

今日も・・・

2010-04-30 13:11:02 | 日記
今日も朝からLSD。目的地は、葛飾柴又、帝釈天
しかしいつものようにコースは適当。随分走ったつもりが、和名ヶ谷クリーンセンター。
日枝神社などを見学しながら、市川考古学博物館へ寄り道。転勤してきた時に
家を探しにこの辺にもきたな~。


海の底の貝殻が化石になった岩

この裏に、か~なり本格的なトレイルコースを発見
早速、トレラン。アップダウンもあり距離もソコソコ。楽しい発見でした。


しかし、このコースの問題点。反対側に出たいので、そちらに降りていくと・・・

裏口はこんな感じ。しかも道に飛び出したら、パトカーが・・・
危ない危ない

気を取り直して、次に寄ったのは、

市川市国府台のじゅんさい池緑地公園。広々として池もあって気持ちの良い場所です
池の周りを進むと、驚きの発見

イノカシラフラスコモの自生地です。
日本ではここしかありません今見ているのがALL JAPANってことです
なんでも、この『藻』は井の頭公園を源流にする神田川上流で昭和32年に
発見されましたがその後絶滅したと考えられていました。が、昭和61年に
このじゅんさい池で発見されました。現在でもここ以外では発見されてい
ません。日本固有種と言うことなのでもしかすると世界でここだけ
地味ですがとってもスゴイことかも。

さて、じゅんさい池を後に、目指すは今日の第一目的地(に途中で決めた)
国府台陸上競技場

ここはあの有名な小岩選抜RC、そして尊敬する市民ランナーKAZUさんの
本拠地です。(KAZUさんのブログ→http://blog.asahiestate.co.jp/)
何だか競技場からもオーラが出ているみたい。

パワースポットをあとにして、ようやく江戸川RCへ。既に家から15km。
昨日の疲れも出てきたような・・・

そして、本日の目的地はここ

私生まれも育ちも 葛飾柴又です
帝釈天で産湯を使い 姓は車 名は寅次郎
人呼んで フーテンの寅と発します

柴又界隈をキョロキョロ、うろうろして帰りました。
快晴の江戸川土手では何かの撮影をやってました。
まさか寅さんじゃないよね・・・

2日続けて気持ちよいLSD、キョロキョロ走りでした

やはり初心に戻って・・・

2010-04-29 18:53:21 | ラン
RUNもBlogも初心に戻って。タイムを追求するのもストイックに行くのも楽しいけれど、
やっぱり一番楽しいのは知らない道をキョロキョロしながらゆっくり長く走ること。

今年のゴールデンウィークの始まりは、久しぶりにLSD。自宅~手賀沼1周~自宅の40km走を
予定したが、途中で予定変更。松戸~柏~流山を大きく1周することに。この行き当たり
ばったりもキョロキョロ走りの醍醐味!

走り始めて早速、発見!

柏市、南増尾。いつも車で通っている道沿いに、何と庚申塚が100体も集まって
いました。車では気付かないものです。


大津川を下るとしばらくして、手賀沼へ到着。時計回りに手賀沼CRを走りますが、
予定変更。そのまま常磐線をくぐって大堀川へGO!


大堀川は川沿いに遊歩道が整備され広い芝生もあります。ゆっくりと遡上していくと
流山おおたかの森へ。大堀川が始まる辺りにこんな案内板を発見しました。


オランダ観音 今度調べておきます!

キョロキョロ走りでは道に迷ったり、行き止まりだったり戻ったりは当たり前です。

通れんのか? 通れました


くぐれんのか? くぐれましたが行き止まり 引き返します。


渡れんのか? 渡れました かなりグラグラ!


江戸川RCは、菜の花とタンポポがたくさん咲いていました。風が強かったですが
暖かく、半袖、短パンで気持ちよく走れました。オニギリ一個とペットボトルをもって
4時間ちょっとのキョロキョロ走り。楽しかったです


江戸川RC沿いには黄色いタンポポに混じって白いタンポポもたくさん咲いていました。
最高のゴールデンウィークの始まりです。

方向性検討中

2010-04-28 08:47:58 | 日記
KAZUさんの猿真似をしてジョグ日誌をつけてみたけれども・・・。
JogNoteとの両立は難しい。ネタ的にも時間的にも。
自分のジョグ日誌、人に見せるほどでもないし。一言ノートで十分

よって方向性検討中



理想のフォームをイメージしながら・・・

ジョグ日誌 0424

2010-04-24 22:07:52 | ラン
場所;手賀沼CR 近所
内容;疲労抜きjog
結果;16.4km
就寝時 体重;65.6kg 体脂肪率;12.8%
起床時 体重;64.9kg 体脂肪率;12.5% 脈拍;47
今月累計;214.5km 今週累計;61.2km

体調;A
どこも問題無し。強いてあげれば少し足重め?

感想など;
明日のTTに向けて疲労抜き。少し疲れがあるが体調は良い。
体重が少し戻ってしまったが、コンディションは上々。

明日は

ジョグ日誌 0423

2010-04-24 09:40:12 | ラン
場所;
内容;休養
就寝時 体重;-kg 体脂肪率;-%
起床時 体重;65.3kg 体脂肪率;12.5% 脈拍;51
今月累計;198km 今週累計;44.8km

起床時体調;C
昨日から少し風邪気味。のどが痛いので注意

感想など;
寒暖の差が激しいので体調管理には注意。でも難しい

ジョグ日誌 0422 木曜日

2010-04-22 19:09:11 | ラン
場所;
内容;疲労抜きjog
結果;3.9km 7'50/km
就寝時 体重;64.5kg 体脂肪率;10.3%
起床時 体重;63.9kg 体脂肪率;10.7% 脈拍;-
今月累計;198km 今週累計;44.8km

起床時体調;C
火曜錬の影響か、2晩続けての寝不足のせいか、体が重い。
ダルさもあり。

感想など;
特になし

ジョグ日誌 0420

2010-04-21 09:09:22 | ラン
場所;織田フィールド
内容;2000m×3
設定;7'50~7'40
結果;7'47(3'52-3'55)-7'40-7'39
就寝時 体重;65.3kg 体脂肪率;12.9%
起床時 体重;64.5kg 体脂肪率;12.5% 脈拍;-
今月累計;194.2km 今週累計;40.8km

体調;A
どこも問題無し。強いてあげれば少し足重め?

感想など;
初めて2000のインターバルをBでやった。1本目は☆さん
2本目は自分がペースメイク。これもBでは初めて。でもキロ3分50
ぴったりでいけました。(2000m 7'40)レストは400m/200秒。
三本目は苦しかった。純子さんが途中でついて引っ張ってくれた。
これが無かったら止めてた。☆さんとは約10秒差
まだまだ

ジョグ日誌 0419

2010-04-19 20:53:50 | ラン
場所;ご近所 朝ジョグコース
内容;ジョグ
目的;疲労抜き
結果;3.9km
起床時 体重;65.6kg 体脂肪率;12.2% 脈拍 51

今月累計;180.1km 今週累計;26.7km

体調;起床時はA 
どこも違和感なし。疲労も痛みも無し。

感想など;
明日の火曜錬に備えて軽めのjog。

ジョグ日誌 0418

2010-04-18 17:44:48 | ラン
場所;かすみがうらマラソン応援RUN
内容;LSD
目的;疲労抜き
結果;22.8km
就寝時 体重;66.4kg 体脂肪率;12.2%
起床時 体重;65.7kg 体脂肪率;13.3% 脈拍 -

今月累計;176.1km 今週累計;22.8km

体調;起床時はA 
どこも違和感なし。痛みも無し。

感想など;
かすみがうらの応援RUN。久しぶりの快晴の空の下、スローjog。
日吉さんのさくら道準優勝には感動した。少しでも近づきたい