
吾妻小富士、ホントはあそこまで行くはずでした

日曜日に初めてチャレンジ磐梯吾妻ウルトラマラソンに参加しました。福島県随一の山岳観光道路、磐梯吾妻スカイラインをぐるっと一周する高低差1400mのハードコース!しかし吾妻小富士のお鉢巡りや裏磐梯の絶景が楽しめるコース。
の筈でしたが、肝心の吾妻山の火山活動が活発になり急遽、コース変更、距離短縮

それでも高湯、土湯の両温泉まで駆け上がる標高差1200mのハードなコース、至る所に待っててくれる移動エード、ゴールしてからのおもてなし、土湯の温泉、アサヒビール園での懇親会、桃の当たる抽選会



走りは、最初、速い女子ランナーについて行って一つ目の登りの途中でヘロヘロになりました。抜かれた抜かれた

だいたい10番目ぐらいでゴール!
目標の5時間切れました。4時間43分ぐらい!楽しい大会でした


比較的余裕そうなゴール後!?

土湯温泉で汗を流したら木陰でお昼寝!

応援しながらジェラート、カボチャと塩!

最後のランナーがゴールしたらビール園へ!
懇親会はお喋り忙しく写真無し(≧∇≦)
最初について行った女子ランナーはフルが2時間50分ぐらいの凄い人でした。総合でも4位(゜o゜;; 普段はジョグのみだって。
70歳の女性ランナーはアーリースタートでギリギリ制限時間内完走!ビールガンガン飲んでホントに嬉そうでした。
抽選会では、お米、ワインそして桃がそれぞれ10名に当たりました。私は、当然、当たりませんでした(T_T)
ほのぼのした楽しい大会でした!