もろもろの事情で、帰省は明日の朝に延期(^_-)-☆
年末の忙しい時期だが家族のOKが出たので、急遽、彩湖りょーちゃん
練習会に参加しました。秋から練習の30キロ走が、中々まともに
こなせなかったですが、今日は約32キロ、気持ち良く走りきれました。
りょーちゃん、いっぽさん、AO木さん、ばっしー、ありがとうございます
雨も上がって、雲一つない快晴の彩湖
明日からは本当に雪国に帰ります。暫く青空とはお別れかな
こんな感じで軽快に走れるようになりたい
アンジェリーナ/佐野元春
もろもろの事情で、帰省は明日の朝に延期(^_-)-☆
年末の忙しい時期だが家族のOKが出たので、急遽、彩湖りょーちゃん
練習会に参加しました。秋から練習の30キロ走が、中々まともに
こなせなかったですが、今日は約32キロ、気持ち良く走りきれました。
りょーちゃん、いっぽさん、AO木さん、ばっしー、ありがとうございます
雨も上がって、雲一つない快晴の彩湖
明日からは本当に雪国に帰ります。暫く青空とはお別れかな
こんな感じで軽快に走れるようになりたい
アンジェリーナ/佐野元春
何かと忙しかった2012年もようやく仕事納め。
2013年への下準備はできた。後は丁寧に育て実現させること。
ますます忙しく、そして実り多い新年になるように、明日から9連休、
疲れを抜いて英気を養い、パワーをためよう
明日から雪国へ帰省します走れないな~温泉だな
帰省しても飲むんだよね~
今朝は新しいターサーZealを履いて初めてのジョグ。
サイズもぴったりだし、少し硬めの履き心地も良い感じ。
いわきサンシャインマラソンの後半の上り坂、下川公園、
そしてサンマリーナいわきの周辺をジョグ。
津波で何もなくなってしまったいわきサンマリーナにも
新しい朝日が昇り、新しい朝が来る。
冷たい空気が心地よいいわきの朝のジョグ。
今年もいわきでいろいろあった。
でも真剣に仕事をした。これは間違いない。
来年も全力(^_-)-☆
今日はLSDでもなく距離走でもない、ロングジョグ?
3時間走? 先日、キロ6分ペースで走ったらとっても苦手な
感じがしたので、5分半~6分のペースで3時間走る☆
ぐるぐるは持ちそうも無いので、キョロキョロ走り風に3時間。
まずは、中山競馬場を目指す。競馬場についたら本日入場無料の
看板が。迷わず中へ。初めての競馬場はでかい~!
ひだか生まれのもうすぐ3歳の女の子、ハヤブサペコチャン
最後、大接戦だった。
次に向かったのは、鎌ヶ谷ファイターズスタジアム
誰もいないと思ったら、グランドの外野の芝生で選手2人が練習中
ギャラリーも結構いました。有名選手かな?ダルじゃないよね。
その後も大人の遊び場、鎌ヶ谷カントリークラブ
鎌ヶ谷大仏周辺、五香、常盤平の桜通りを通って32キロ、ほぼ3時間
家に帰ったら子供より早くクリスマスプレゼントが届いていました。
子供たちがいない隙に、近くのおもちゃ屋さんで、サンタさんからの
プレゼントを購入。みんな眠るまで外の物置小屋に隠します。
サンタさんへのお手紙を書いてもらい欲しいものをチェックしますが
直前に変わったりするのでギリギリまで買えません
無くなったらどうしよ~とちょっと心配。この心配もあと何年かな~
これからチキンを食べながらクリパかな
三女(小3)主催ですが、今年から寝る部屋が変わったのでサンタさんが
間違えないか?気になって落ち着かない(笑)(笑)(笑)
今日は今年最後のゴルフ。一頃みたいに入れ込んではいないけど
コースを回って体を動かすのはやはり気持ちよい。今日はアイアンはだめ。
でもドラコンを2つ獲得。今日は飛んでたな~(^.^)
休日に留守したので、家事を手伝って妻や子供の話を聞く。
これも大切。勉強の話、学校の話し、習い事の話し、ご近所の話し、
そしてクリスマスの話し、たわいもない話ばかりだけど。
でも今しか聞けない話なんだろうな~(*^_^*)
下手賀沼の夕日を見たらこの曲を思い出した。
Time to say good bye / Sarah Brightman
一年で一番忙しくタフな1週間が過ぎた。
最後の出張でダメ押しで肩や背中がバリバリだったので
遅く起きて朝からお風呂でゆっくりした。子供たちは朝から
塾や部活に・・・頑張れ~
午後は妻の手伝いをして、夕方晴れたら少し走りに行こう。
月曜にピアノの発表会を控えてる余裕の三女も誘ってみよ。
懐かしいパーソンズでも聞いて元気になろう
Dear Friends
今年の最後の山場の一週間が終わりました。
2月までのお仕事、3月のお仕事が決まり、これからは本格的に来年度の
仕込みに取り掛かりますようやく一息つけます。
国境を越える前はこんな感じ。
国境の長いトンネルを越えると雪国
雪国には美味しいものも美味しいお酒も沢山あります。
立山方面の山々が薄墨の様にでもくっきりと見えてました。
一年を通じてもそれほど見れません。
そして明日から三連休、クリスマス
今週は良く働き、良く飲みました。肩も背中もバリバリ。
連休はゆっくり、と、行きたいところですがいろいろあります(^_-)-☆
昨日はRe土曜レン、すっかりご無沙汰、敬遠気味のスピード練習に
もう一度取り組んで以前のペースで走れるようにしたい。そう思って、
昨日はまず3分40秒で5本を最低ノルマとして練習に臨みました。
結果として3分40前後で6本走れ、最後はみんなのペースアップに
何とか喰らいつき、3分33でゴール。思いがけずこのペースで7本
こなす事ができて、一緒に走っていただいた淑ちゃん、もりやさん、
みなみちゃん始め皆さんに感謝です。勿論、アドバイスして頂き
ながら絶妙のペースでリードして頂いたao木コーチにも。
合同練習会後は、恒例の大忘年会(^_-)-☆
今の状態で、このペースで7本行けた事は今後のスピード練習
再スタートには大変心強い結果でした。しかし一回ごとの練習で
あまり一喜一憂せず、目標に向けて練習を継続し、レベルアップ
して行かなければと思いました。
まずは松戸七草マラソン、コース自己ベスト39分58秒の更新へ
向けて頑張ります。
ごめんよ涙/田原とくさん?
3日間の出張も終わり、東京に戻り反省会(^_-)-☆
今回は経産省出身の所謂大物官僚さんとお話ししました。
現在はある国立大学に出向して地方経済の活性化などを
研究する会を主宰したりしてます。
お話ししているうちにその知識の豊富さ、幅広さに圧倒されました。
中小企業の支援、日本の科学技術を世界に売り込んでいく様々な
仕組みの構築、そして地方の活性化。
様々な課題に直面する日本は、その課題を克服することを
逆に利用して成長する、その課題克服の手法を海外へ展開する。
面白い発想を次々と話して頂きました。
「でもね~、事務方がいろいろと企画して仕組みを作っても
実際の行政の運用の中で全く最初の思惑と違ってしまうことも
沢山有るんだよ~。」と、残念そうでした。
官僚イコール悪、ではないですよね。そして、政治家イコール悪、
にならないように、どっちも日本のために頑張ってほしいですね。
今日は12月14日、あの日ですね~!
昨日は再び箕面に宿泊。
なので、今朝は箕面のトレイル。最高に気持ちよいコースを発見。
ホテルを出るときはまだ日の出前。大阪の夜景の向こうが茜色。
とりあえず、箕面大滝までゆる登りを2.5キロ15分
唐人戻り岩から20分間は逃げてく鹿を見ながら急な登り。
途中、箕面山、352m
頂上は、三国岳、三国峠。ここから気持ちよい最高トレイル
まっすぐ~
気持ちよく爽快に走れる~トレイルでした。
箕面川沿いの通称、滝道に戻ったら終わり。ホテルへ戻るのは、
この展望エレベーターです
その頃には日も昇り、こんな感じ。
展望露天風呂に入って今日も大阪でお仕事~でした~!!
トレラン、最高。