今日はつくばでお仕事した。
駅からの遊歩道には見慣れないきれいな虫がいた。
虫もそろそろ冬の支度を始めるのかな?
走ってる人も大勢いた。
つくばマラソンまで後2ヶ月弱。
9月も順調に走れた。特に後半は涼しくなり
体も気持ちも上向き。ま~無理せず自然体で。
今日はつくばでお仕事した。
駅からの遊歩道には見慣れないきれいな虫がいた。
虫もそろそろ冬の支度を始めるのかな?
走ってる人も大勢いた。
つくばマラソンまで後2ヶ月弱。
9月も順調に走れた。特に後半は涼しくなり
体も気持ちも上向き。ま~無理せず自然体で。
迷惑メールのホルダーに見慣れないメールが一つ。
おお~、サンシャインマラソンHPから、頑張って開催してくださいって出した返事だ
お問い合わせいただきありがとうございます。
第3回大会についてですが、平成24年2月12日(日)に開催することを正式に
決定いたしました。
今大会は復興の象徴、復興を祈念する大会と位置付け、大会名称を
『~日本の復興を「いわき」から~ 復興祈念第3回いわきサンシャインマラソン』
として開催いたします。
今回、フルマラソン種目においては、『チャリティ・エントリー制度』を設けることと
いたしました。これは、希望者が8,000円の参加料を支払ってエントリーし、その
一部をいわき市の義援金として寄付するものです。詳細につきましては、後日、
公式ホームページに掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。
なお、エントリー受付は、平成23年10月11日(火)から開始いたします。
くにくに様のご参加を心よりお待ちしております。
いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局
マラソン大会宛のメールと言えば、
東京マラソン落選通知に返信=なんで毎年毎年落とすんだ~!!
→ 分かってはいたけれど、自動送信してるので返信は受け付けませんのお返事
長野マラソンに応援?メッセージ=東北から遠いし、4月だし開催しようよ~!!
→ 人気大会だそうだから、なんかレスポンスがあるかと思ったが、無視
お忙しい所、こんな丁寧な返事を頂きありがとうございます
チャリティーでも何でもとにかく参加しますのでよろしくお願いします
昨夜は変な夢、2連発
公園で遊んだせいか、お疲れでPM7:30頃に布団に入る。
どこかのスーパーの店頭で、ご飯茶碗にお湯のかかったお茶漬けを売っていた。(夢だから)
それを、店先でおもむろに食べ始め、お店の人から泥棒~って追いかけられた。
あ~何て事をしでかしてしまったんだ~と、逃げながら思った。
ここで、ドキドキして目が覚めたのが、AM0:53。
あ~このまま眠れなくなるかも~とか思いながらすぐまた熟睡
今度は会社の近くのかかりつけのお医者さん。
「これはすぐに手術をしましょう」と言うことで、お腹を手術することに。
「家の近くの方がいいです」と言ったら、いきなり近くの千葉西病院になる(夢だから)
何故か、待合室のソファーでお腹を出して寝てる。
「じゃあ、切りますよ~」って先生が言った所で、
「あ~今、手術したらつくばは走れないな~」とか思う。
と、何故か、瞬時に場面が切り替わり、つくばマラソンの25キロ付近。
手術が遅くなったせいでスタートに遅れたという設定で
半泣きしながら必死で走っていた。
ここで、またまた心臓バクバクで目が覚めた。AM4:55。
いつものように起きてジョグに行きました。
何だったんだろうか?この夢は??
昨日一昨日、たっぷり走ったので今日はゆっくりほぐしジョグ
家の近くをゆっくりゆっくりジョグ。家の周りも見所たっぷり。
円能寺脇の坂道
松戸の里山、オリンポスの山
秋の気配を感じる早朝ジョグでした。
さて、今から野田の清水公園へ。
アスレチックとポニー公園。パパは何もしなくて良いポニー公園が大好き
23日 2時間LSD 18.6km(キロ6’43)
24日 Re30キロ走 (キロ4’43)
今日の練習 ほぐしジョグ10km(キロ8’00) / 今月の練習 268キロ
仕事やら家事やらいろいろあって、
9月になって今日がはじめてのリスタート練習会
少し余裕のあるペースの30キロ走、
鉄人の教えを思い出し、最後まで余裕を残し走れました。
やはり皆と走るのは楽しいしラクダ~
私の故郷、二本松市の一部の地域のお米から
国の規制値を越える放射性セシウムが検出されたそうです。
まだまだ苦難が続きますが、がんばれ、二本松市
もうすぐお祭りだな~サボっちゃおうかな~、二本松提灯祭り 10月4、5、6日
今日の練習 35.3キロ(30キロ走、キロ4’43)
今月の練習 258キロ
またまた、東葛人さんのブログを拝見して、
萱葺きのお蕎麦屋さんを見学&旭町稲荷神社の写真を撮ろうと
今日は、坂川方面へジョグ。
まずは、小金方面へ向かい、東漸寺を見学。
長い参道を抜けると立派な山門があります。落ち着いた雰囲気で
京都のお寺を思わせる趣があります。
その後、北小金駅裏の鹿島神社、本土寺にお参り。
中金杉香取神社では秋祭りのお囃子の練習をしていました。しばし見学。
その後、坂川にでて下流方向へ。
東葛人さんのブログにあった、萱葺きのお蕎麦屋さんや
大谷口新田稲荷神社を見学する。
そして旭町稲荷神社、坂川放水路の橋の上からみると、島のように見えます。
その後、川通り稲荷神社を通り馬橋駅を越えて、
王子神社と萬満寺にお参り。
そのまま家を通り越して21世紀の森の中をのんびり1周
爽やかな秋の一日、気持ちよいゆるゆるジョグでした。
今日の練習 18.6キロ / キロ6'45 (44歳、初日のジョグは超~気持ちいい!)
今月の練習 223キロ
このニュースだけで涙が出てくる。
まずは申し込まなきゃ
「いわきサンシャインマラソン」2月12日開催が正式決定
日本陸連公認コースでのフルマラソン大会「第3回いわきサンシャインマラソン」の実施を協議してきた実行委員会(会長・渡辺敬夫いわき市長)は16日、同市で第2回実行委員会を開き、開催期日を来年2月12日に、申し込みは震災の影響で昨年より1カ月ほど短い10月11日から11月21日(郵便振替は11月7日まで)に正式決定した。
震災からの復興のシンボルに位置づけられ、復興への強い願いが込められた大会の名称は、「日本の復興をいわきから~復興祈念『第3回いわきサンシャインマラソン』」とした。
開催要項は、コースの一部変更や参加料の一部が同市への義援金に充てられる「チャリティ・エントリー制度」が新設される以外は前回大会と同じで、5種目32部門を実施。各種目定員はフルマラソン4000人、10キロ1200人、5キロ500人、2キロ300人、2キロ親子200組。
(2011年9月17日 福島民友スポーツ)