goo blog サービス終了のお知らせ 

くにくにブログ

とりとめもない出来事など

増井山

2012-07-31 07:49:15 | 日記

姫路と言えば、増井山?
子供の頃、相撲といえば千代の富士、その前は増井山。

このてっぺんまで登りました。
ホントは増井山の隣、廣峯山でした。間違った。


でも山頂からの眺めは最高でした。


国宝、姫路城。
改修中ですがスケールがでかい。
名古屋城、大阪城、明石城、松本城、仙台青葉城などなど
いろいろとお城の周りを走ったけれどこれだけ大きいのは
皇居、江戸城ぐらいか?

7月最後の一日、今日も頑張りましょう!


オリンピックとパラリンピック

2012-07-30 10:38:40 | ラン

土日はイベント連続だった。
Reの土曜レンに参加して3本で頭が痛くなってリタイア。
夜までに何とか回復してタケ先生のイベント、
隅田川ロマンチックロード&富岡不動護摩焚き見学。
夜も蒸し暑いけど、隅田川の花火もチラッと見えて、
いろいろな方とお会いできて楽しかったです。

日曜は手賀沼をゆっくりとジョグして満天の湯。
途中で玉川大学の服を着た女性が追い越していった。
軽やかで、きれいなフォームだった。
急いで帰って着替えて、パラリンピックに出場する高橋勇一さんと
伴走の大崎さん、早田さんの壮行会へ。

オリンピック、パラリンピックに出場する選手の一人一人が
家族や友人や沢山の人の思いに支えられている事を実感しました。
パラリンピック、男子マラソンまで残り一ヶ月ぐらいです。
全力で自己ベスト!応援してます。

写真は手賀沼の蓮の花。もうすぐ見頃です。
デズリー ライフ


いわきのカニ

2012-07-27 08:20:11 | 日記

今朝はいわき市小名浜に宿泊。
なので、朝は近くの小浜海水浴場まで走っていって、砂浜を裸足ラン
今年も海水浴場はやっていない、貸切の砂浜を30分ちょっと走る。



津波で流された住宅のあとにはひまわりが植えられていた。
もうすぐ花が咲きそうだった。

帰り道、カニが元気に道を渡っていた。

1200キロ。今週の直線移動距離。
それに比べたら、月間走行距離300キロなんてまだまだだなと思った
富士登山競争、頑張って。お仕事の人も後一日、頑張って。

 

すごく楽しいPV、キスしてほしい/ブルーハーツ


(*^_^*)

2012-07-26 08:21:10 | 日記

今朝の下田の森はちょっと雰囲気が違った。
一番奥の東屋になんだか人がたくさんいる?

いつものベンチに腰掛けて話を聞いてると、
どうも高校生たち、一晩この公園で明かしたみたい

だけど悪い感じじゃなかった。
散歩のお年寄りが来るとあいさつして、道をあけて、
ちゃんと回りのごみを片付けて帰っていった。
男5人女3人、何を話してたんだろう楽しかっただろうね

いいね~。楽しそうでいい。こんな感じかな。
天体観測


松本 アルプス公園

2012-07-25 09:13:16 | 日記

松本市内のホテルから、アルプス公園まで朝ジョグ
常念岳などアルプスの山々がきれいに見えました。
既にかなり上ってますが、今朝は公園内からトレイルコースへ入りました。


トレイル入り口から上ります。


ひたすら上り。


山の神


階段もひたすら上り。

平らになったらトレイルが終わり。
車道に出ましたが、ちょっとありえない道
またまた上り。

ここを自転車で登ってきた人と併走しました。
お互いスピード出ずに苦笑い

ずいぶん上った一日でしたが、上った先には・・・
特に何もありませんでした。山の中で少し道に迷いましたが
村の方々が親切に道案内してくれて助かりました。

勿論、最後は国宝、松本城の前を通ってホテルへ。
既に趣味となっている、出張ランニング終了。
これからもう1つの趣味、電車に乗って姥捨、妙高の
眺めを楽しみます。勿論、今日も仕事中です。


野球って面白い!

2012-07-22 16:37:52 | 日記

今朝は雨が上がるのを待って、運動公園へ。
今年の距離走は運動公園って決めてる。少しずつ距離を延ばそう。
目標はキロ6分ペースの維持だった。20キロ過ぎまで完璧
しかし、1つのプレーが流れを変えた

またまた野球場では松戸市の中体連の野球、ベスト4をかけての熱戦。
ちょうど、レフト横を通過してたら、左打者の鋭い打球がレフトへ。
これは抜けた~と思ったら、ラインぎわでダイビングキャッチ
スーパープレーに思わず立ち止まって「ナイスプレー、レフト~
って言ったら、恥ずかしそうにこっち見て帽子をとってお辞儀してた。
かわいいな~坊主頭

この試合、お互い良い守りで0-0。
もうこのレフトのプレー見てから、気になって気になって・・・思わず力が入りました。
ペースを維持するのは難しいです。

30キロ走り終わってから、スタンドで応援しました。
残念ながら、ファインプレーしたレフト君のチームは延長10回、
2-1で惜しくも敗退。良い試合でした。

高校野球、千葉県大会もベスト4。
松戸から2校が順当に勝ち残っています。こちらも頑張れ。
そして、次女のバスケ部は、松戸市制覇おめでとう。

今日はこれ、小さな恋の歌、楽しそうです。


出張月間

2012-07-19 08:31:18 | 日記

昨日は駒込~小石川~本郷あたりをうろうろしてお仕事。
駒込駅から本郷通り沿いには小さいけれど面白そうなお店が続く。

途中、あまりの暑さに六義園で休憩。
いつも横を通っていたが、中に入るのは初めて。

都内とは思えない、山奥の細道、渓谷などが再現されていた。
川越藩主の柳沢吉保が自ら設計し、和歌の世界を再現している。
昔の人は庭もスケールがでかい。




今日から出張月間。電車に乗りまくって、あちこちで朝ジョグしよう!

夜空ノムコウ/小田和正