4月新年度になってから、気持ちの整理がつかずにモヤモヤしています。
文章にすることで少しでも整理できれば...という期待をこめて書いています。
内容がダラダラするのを避けるため、少しずつ区切って投稿したいと思います。
さて新年度を迎えて、マメはろう学校幼児教室の1歳児クラスに進級しました。
*4月始めに1時間半もの保護者(のみ参加の)説明会があったり
*昨年の0歳児クラスでは3人だった担当教員数が6人になったり
と、進級にともなって教育体制が手厚くなる感じが、とてもありがたいです。
が...。
回数は今までどおり週1回にとどまります。
以前はこのへんで「あ~あ、マメがあとひと月はやく生まれていたら」という残念感につつまれていたわたしです。
だって、もしそうなら、マメはこの4月から2歳児になるわけで、
ろう学校の2歳児クラスは週2回にふえるし、
くわえて、地元幼稚園のプレクラスに参加することも可能だったはず。(週1~2回の保育。)
そしたら、マメの世界は大きく広がったのになあ。
このあと、長男の<早生まれは生涯にわたってハンディ>という説を聞いて、その残念感は解消しました。
でも、「それじゃあ今年一年、どうやってマメと過ごしていったらいいの?」という戸惑いはのこります。
去年と同じことをくりかえす?
週に2~3回娘宅を訪問して、精力的にマメと遊ぶ?
う~ん...。
去年は夢中でがんばったけど、同じことをもう1年となると...。
ややモチベーションが下がります。
それに、マメの成長に合わせて「保育内容」も進化させていかなくてはいけないけど、
そんなこと、シロートのジジババにうまくできるかな。
保育専門誌などを参考にするといいのかな。
(つづきます)