週末に「しょうがシロップ」を作った時に
同時進行?で「甘酒」を作りました。

まず、炊飯器でおかゆを炊いたのに米麹を混ぜるのですが
最近使っていない1升炊きの炊飯器を出してきて
スイッチオンしたのですが、
大誤算!1時間以上経って炊けたというブザーで蓋を開けてみると
お米のまま。
あーあ~
他のものでおかゆを炊き直したので、2時間のロス。
おかゆが炊けなかった炊飯器なんだけど、保温はできたので
そのままそれに米麹を混ぜて、

保温スタート!

5時間後
出来上がり!

程よく、とろりとして
甘い香りが漂います

半分は1回分ずつに小分けして冷凍し、
ここ数日は毎晩、自然の甘さの甘酒を飲んで、あたたまっています。
竹雛もあることだし、
ちょっと一緒に写真を写してみた。

今度の週末には、
本物の雛人形が飾りたいなと思います♪
最後に、ポチッとしてね
↓
同時進行?で「甘酒」を作りました。

まず、炊飯器でおかゆを炊いたのに米麹を混ぜるのですが
最近使っていない1升炊きの炊飯器を出してきて
スイッチオンしたのですが、
大誤算!1時間以上経って炊けたというブザーで蓋を開けてみると
お米のまま。
あーあ~
他のものでおかゆを炊き直したので、2時間のロス。
おかゆが炊けなかった炊飯器なんだけど、保温はできたので
そのままそれに米麹を混ぜて、

保温スタート!

5時間後
出来上がり!

程よく、とろりとして
甘い香りが漂います

半分は1回分ずつに小分けして冷凍し、
ここ数日は毎晩、自然の甘さの甘酒を飲んで、あたたまっています。
竹雛もあることだし、
ちょっと一緒に写真を写してみた。

今度の週末には、
本物の雛人形が飾りたいなと思います♪
最後に、ポチッとしてね

