先日多可町へ行ったときに、道端ですごく気になる看板を見付けた
でも、そのときには立ち寄ることができなかったのですが
今日、そこへ行ってみようということになりました!
看板ありました!

馬ふん差し上げます!とあります。
二人で乗馬クラブさんへ行って聞いてみることに
欲しいだけどうぞ!と言ってくださったので

奥の方は発酵がある程度進んでいるので
臭いも少なめ

車の中に詰めるだけ積んで帰ります。

帰りの車の中は少し馬ふんの臭いが漂ってきました。
以前の車は牛ふんの臭いで満たされた日がありましたが、
この車は馬ふんの臭いが染みついたかも?!
乗馬クラブは、今日は馬が少ない日だったそうですが、
1頭だけいました。
カッコイイ!!




私も、一度でいいから乗馬がしてみたい♪
残念なことにここでは、そういう乗馬体験みたいなのはされていないみたいです。
* * * * * * * * * * * * * * * *
馬ふんの次には・・・
こんな看板も近くにあります。

見に行ってみました。

うーん!
やっぱり鶏ふん臭い!

でも、宝の山には違いない。
今日はとっても収穫のある良い1日でした。
また行こうね!メイパパ♪
最後に、ポチッとしてね
↓
でも、そのときには立ち寄ることができなかったのですが
今日、そこへ行ってみようということになりました!
看板ありました!

馬ふん差し上げます!とあります。
二人で乗馬クラブさんへ行って聞いてみることに
欲しいだけどうぞ!と言ってくださったので

奥の方は発酵がある程度進んでいるので
臭いも少なめ

車の中に詰めるだけ積んで帰ります。

帰りの車の中は少し馬ふんの臭いが漂ってきました。
以前の車は牛ふんの臭いで満たされた日がありましたが、
この車は馬ふんの臭いが染みついたかも?!
乗馬クラブは、今日は馬が少ない日だったそうですが、
1頭だけいました。
カッコイイ!!




私も、一度でいいから乗馬がしてみたい♪
残念なことにここでは、そういう乗馬体験みたいなのはされていないみたいです。
* * * * * * * * * * * * * * * *
馬ふんの次には・・・
こんな看板も近くにあります。

見に行ってみました。

うーん!
やっぱり鶏ふん臭い!

でも、宝の山には違いない。
今日はとっても収穫のある良い1日でした。
また行こうね!メイパパ♪
最後に、ポチッとしてね

