塩麹はよく知られていますが
しょうゆ麹も良いということは前々から聞いていて
一度作ってみたいと思っていました。
今回、味噌づくりの時の米麹がまだ残っていたので
早速作ってみました。
材料は、もちろん米麹としょうゆ

この2つをジップロップに入れて混ぜて

炊飯器で保温をするのですが、
炊飯器の釜に湯を張るときに使えるのがストーブの上のヤカンの湯
この時期ならではです。

沸騰した湯と水を入れて適温にし、
米麹としょうゆを混ぜたものを入れて
8時間保温します!

保温後、
しょうゆ麹の出来上がり?

見た感じは保温前とあまり変わった印象はないですが
少し蒸し上がったような感じ。
ビンに入れて冷蔵庫で保存します。

今夜、豚肉と野菜、採れたてのシイタケをしょうゆ麹で炒めました
私は塩麹での味付けよりも、しょうゆ麹の方が好きかも♪
最後に、ポチッとしてね
↓
しょうゆ麹も良いということは前々から聞いていて
一度作ってみたいと思っていました。
今回、味噌づくりの時の米麹がまだ残っていたので
早速作ってみました。
材料は、もちろん米麹としょうゆ

この2つをジップロップに入れて混ぜて

炊飯器で保温をするのですが、
炊飯器の釜に湯を張るときに使えるのがストーブの上のヤカンの湯
この時期ならではです。

沸騰した湯と水を入れて適温にし、
米麹としょうゆを混ぜたものを入れて
8時間保温します!

保温後、
しょうゆ麹の出来上がり?

見た感じは保温前とあまり変わった印象はないですが
少し蒸し上がったような感じ。
ビンに入れて冷蔵庫で保存します。

今夜、豚肉と野菜、採れたてのシイタケをしょうゆ麹で炒めました
私は塩麹での味付けよりも、しょうゆ麹の方が好きかも♪
最後に、ポチッとしてね

