先日の寄せ植え教室の作品をこんな感じで
出窓に飾ってみた。
小さな畳の小物置きの上が良く似合う♪

アオイガイの殻も飾った!
春と夏が一緒になったようなディスプレイの出来上がり!

寄せ植え教室で教えて貰ったことを実践♪
スイーツを食べたあと、入っていた器に植えてみた。

楽しい~♪
次から次へと作りたくなってきたぞ。
* * * * * * * * * * * * * * * *
いよいよ、徒長しすぎた我が家の多肉植物をリセット開始!
こんなひどい有様になっていました。


この子達の上部分を切って、挿し木に使って
切り取った後は葉っぱの所から芽が出てくるのを待ちまーす


上部分を切ったものは、切り口を乾燥させてから植え付けます!
こんなにたくさんになりました~全部植えつけられるかしら?(笑)

実は~
これだけじゃないんですよ!
落ちた葉っぱや茎から落した葉っぱがこんなにある!!

この葉っぱからも芽が出てくるので
大切に並べておくのです。
もしかして芽が出てこない葉っぱもある?
様子をみていたらわかりますね。
挿し木用の茎から根が出てきたら、流木にも植え付けをしますよぉ~
最後に、ポチッとしてね
↓
出窓に飾ってみた。
小さな畳の小物置きの上が良く似合う♪

アオイガイの殻も飾った!
春と夏が一緒になったようなディスプレイの出来上がり!

寄せ植え教室で教えて貰ったことを実践♪
スイーツを食べたあと、入っていた器に植えてみた。

楽しい~♪
次から次へと作りたくなってきたぞ。
* * * * * * * * * * * * * * * *
いよいよ、徒長しすぎた我が家の多肉植物をリセット開始!
こんなひどい有様になっていました。


この子達の上部分を切って、挿し木に使って
切り取った後は葉っぱの所から芽が出てくるのを待ちまーす


上部分を切ったものは、切り口を乾燥させてから植え付けます!
こんなにたくさんになりました~全部植えつけられるかしら?(笑)

実は~
これだけじゃないんですよ!
落ちた葉っぱや茎から落した葉っぱがこんなにある!!

この葉っぱからも芽が出てくるので
大切に並べておくのです。
もしかして芽が出てこない葉っぱもある?
様子をみていたらわかりますね。
挿し木用の茎から根が出てきたら、流木にも植え付けをしますよぉ~
最後に、ポチッとしてね

