グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

久しぶりにパンを焼きました

2019-06-25 20:16:41 | ハンドメイド
朝食のパンが無くなったので
久しぶりにパンを焼きました

             

もちろん!
たっぷりクルミ入り、はちみつも入れました

             

100均で買ってきたケース
ぴったり入る計算で買ってきたのですが
まだ実際に入れてみたことがありませんでした
早速ケースに入れてみましたところ

             

ピッタリでございます~

             

このパンを軽くトーストして
はちみつバターを付けて食べるのが好きです♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


コーヒー大好きの私
色々なコーヒーを試していますが
職場で飲むのは、ドリップコーヒーが便利
今回は、タソガレコーヒーを飲んでみました

             

セットの中にはポーションタイプもありますので、
これからの季節、アイスコーヒーも楽しめます!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌートリア

2019-06-24 20:06:15 | 農作業
メイパパが、今日ポンプ当番でポンプ場まで行ったとき
泳いで向かってくる物体が?!

              

これはヌートリアだ!
逃げるんじゃなくて、向かってくるところは、さすがです!

              

泳いでいるので、姿の全景は見えませんが

              

ちょっとアップにしたら、こんな感じです。

              

畑の作物を荒らす、有害鳥獣
悪賢い奴ら


* * * * * * * * * * * * * * * * 


前々から、焼き芋を凍らせると美味しいと聞いていて
機会があれば冷凍焼き芋を作りたいなぁと思っていました
紅はるかと甘太くんの焼き芋を作ったので
半分を凍らせることにしました

            

まだ味見はしていませんが
楽しみです!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降りそうで降らなかった

2019-06-23 19:47:25 | 農作業
メイパパの大先輩で相生のMさんが
午前中にお米を取りに来られました。

いつもたくさんおお土産を持ってきてくださいます。
このお菓子、とっても美味しんです!

            

今日の午後のコーヒータイムに頂きました~

写真はありませんが「うまいか」も、ありがとうございます!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


雨が降りそうで降らなかった、ちょっとポツポツとしたけど、
ほんの一瞬でした。
おまけに、ちょっと涼しかったので農作業がはかどる
メイパパは田んぼの作業を終えた後
草刈り作業

             

             

スッキリしました!

ほったらかしのスモールガーデン
春の花が伸びて撤収の時期がきています
ようやく取りかかりました

             

             

作業後の写真、
スッキリ、スッキリ!

             

             

次は、夏の花を植えなくっちゃ!
何を植えましょうね。楽しみです~♪

セントジョーンズワートが伸び放題
道を塞いで、うっそうな森になってしまっています

             

とりあえず、紐で縛っちゃいました!

             

ローズコーナーの草取りも~

             

             

畑の草取りも8割くらい終了

             

あともう少しのところで、今日は終了にしました。

たくさん作業が出来た1日でした!
お疲れ様でした。


最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバーブジャム

2019-06-22 20:29:18 | ハンドメイド
早朝の7時からメイパパは
村の草刈り作業に出ました
午後から、メイパパは村の日役の水路の泥上げ作業
夕方からは総会、懇親会と大忙しの1日でした。

私は、午後からクリーン作戦に出ました
帰宅後は、バラの花殻摘みや畑作業

ミニトマトの青い実が膨らんできて、そろそろ色が付きそうなので
トマトの屋根を張りました
風がきつくなってきて、シートがパタパタして、てこずっていると
助っ人登場!
途中からメイパパが手伝ってくれたので、助かりました。
風に飛ばされるかと思ったわ(ビニールシートが)

            

            

キレイに?張れました!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


我が家の畑を見た人が、決まって目を止めるのが「ルバーブ」
葉っぱも大きいし、注目を集めるらしい。

            

これは何に使うの?と聞かれると
茎をジャムにしたり、甘く煮たりするんです。
と説明をしています。

なかなか取りかかれなかったのですが
やっと、ジャムを作ることにしました。

葉っぱはシュウ酸が多いから、切り捨てて
茎だけを使います

            

            

茎を2~3センチに切って

            

茎を砂糖と一緒に煮こむだけ

            

            

みるみる、茎がとろけてくる瞬間が面白いんです

            

            

とろり~としてフルーティーな味がします

            

繊維質たっぷりなので
便秘症の方いかがですか?
ヨーグルトにかけると美味しいです♪

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨の合い間に

2019-06-21 20:10:12 | 農作業
午後から雨が降ると予報が出ていたので
午前中の仕事を終えて、急いで買い物を済ませ
簡単に昼食を食べてから、大豆畑に向かいました
雷がゴロゴロ鳴っているけど
まだ、降って来ない。
今のうちだ
青大豆の摘芯作業開始!

           

雨が降る前にやってしまいたいと、ゴロゴロ鳴っている間、
頑張ったのだけど、あと2列というところで、
雨がザアザア降り出した!

雨の写真を撮ったつもりが、黒い雲しか映っていません

           

悔しいけれど中断、
休憩を兼ねて一旦家に帰りました

自宅では、雷に怯えるメイがハアハア、ピーピー
抱っこして~ときて、休憩どころではなく、
メイお嬢様の相手をしていました。

ザーッと雨が降った後、
止んで少し空が明るくなったので
畑に向かって作業再開!

残り2列をパパパッとしてしまいました

           

           

またポツポツしてきた~
急いで家に帰りました。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


雨が止むと
今度は奥の山の方の大豆畑の摘芯
この畑は例年、あまり収穫できなくて、期待はしていないのですが
芽が出る前に豆を食べられたのか?
あまり発芽していません。

           

数が少ないので、あっという間に摘芯作業終了

           

これで、4か所の畑の青大豆摘芯作業を終えました
やったー!
そのあとは、定期受診のためクリニックへ


* * * * * * * * * * * * * * * * 


おまけ、
雷雨の怖さで、メイは体力を消耗したのか、
夕方、トイレに連れて行った後は、
爆睡中?

            

写真を撮りに近づくと
何か用?と面倒臭そうな顔

            

私は寝るわ!と寝ちゃいました

            

雷対応、お疲れ様でした!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする