「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

茶室のアジサイ

2011年06月16日 | お茶三昧



あじさいのきれいな時ですね。
茶室の花入れにかわいらしく咲いているのを見ると、
この時期ならではの悦びを味わった気がします。

先日茶室で活けられていたアジサイが、
何という名前なのかが気になり、色々と調べてみました。



     くれない

小さなかわいらしいヤマアジサイの一種のようです。

周りの装飾花が、はじめは白で、
だんだんと赤くなっていくそうですよ。
私が見たのはまだほんのりと一部分が赤い花でした。

何しろよく調べてみるとアジサイには100以上の名前があり、
まだまだ見たことがない花がたくさんあるということが分かります。
茶室の床にはやはりテマリ型のアジサイより、
ガク型のヤマアジサイの種類が似会いますね。

おまけにもう一種、好きなアジサイを。



    甘茶です。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ