社中の若い方が、お茶をなさらない方を誘って、
浅草の茶道具やさんで、茶道体験をしてみたそうです。
ご自分はまさか初心者とも言えないので、
それなりに楽しんでいらしたとか。
とても詳しく教えてくださったということで、
お友達も喜んでいらしたようです。
外国人に大人気の浅草ですから、
茶道体験をさせてくれるところも、あるでしょうね。
昨日は、浅草のお道具屋さんで、お棗を見つけて手に入れられた方が、
それをお持ちになり、見せてくださいました。
お道具屋さんのアドバイスも受けて、四君子蒔絵を選ばれました。
とても素敵で、
「良いものを見つけられましたね。大切に使ってくださいね。」と。
お若い方が、ご自分のお道具をそろえようと頑張る姿を見ると、
本気で、茶道人生をこれからも歩もうとする姿勢が感じられて、
私も嬉しくなります。
期せずして、これも浅草での話。
浅草は、私が子供時代を過ごした、懐かしくてとても好きな場所です。
コロナと、外国人で賑わう場所ということで、暫く足が向きませんでしたが、
お花見を兼ねて今年はぜひ行こうと、友達と約束をしました。
当日のスケジュールは、三井のお雛様を見て、浅草に出る。
松屋でランチをして、観音様に初詣。
その後仲見世で大学芋を買って、芋羊羹も買いたいな。
最後に隅田川の桜を見ながら、スカイツリーまで歩く。
まだ先の話ですが、うららかなお天気を期待して。
東京の桜の開花は17日ころということですね。