ミニ向日葵が咲きました。
本当に可愛らしい向日葵でした。
ところで今朝は大変でした。
稽古日に寝過ごすなんて初めての経験です。
スマホのアラームを目覚ましにしているのですが。
何故か手違いでそれがオフになっていました。
それでも普段なら、目覚ましの鳴る前に目を覚ますのですが、
何故か今日に限って、いつもより二時間近くもよく寝てしまっていたのです。
こんなこと珍しいです。
さあ大変、お稽古の方がいらっしゃるまでに二時間もありません。
その間に食事をして、お稽古の準備です。
いつものようにゆったりと食事をして、のんびりと食休みなんてできません。
それだけなら少し急げば何とかなりますが、
なんと今日はお稽古でお出しするお菓子として
「葛切り」を作らなくてはならなかったのです。
黒蜜は昨晩作っておきました。あとは出来立ての葛切を用意すれば。
というわけで、朝食15分、化粧と着物を着るのに25分、茶室の掃除に10 分の超特急。
残りの時間でお稽古の方が見えるまでに、汗をかきかき葛切りづくりをしました。
出来上がったところに、ピンポーン!
ぎりぎり間に合いました。
無事に皆さんに作り立ての葛切りを食べていただけました。
話は変わりますが、先日藪内流の御茶席を楽しんできました。
席主の方は、陶芸家でお茶人のアメリカ人の方です。
日本名をお持ちです。
他流のお点前やお好みのお道具はなかなか新鮮でした。
席主の方が、気さくにお道具の説明をしてくださり、
お席終了後もお道具を拝見しながら和やかな時間を過ごしました。
その後の点心席のお料理も、飲み放題?のお酒も美味しかったですよ。
会場内のギャラリーでは、
丹波焼を中心とする作家さん達の作品展が開かれており、
それも楽しんできました。
気に入って、手の出るくらいのお茶碗もありましたが、
ぐっとこらえて我慢をしました。
お茶席ではそれぞれの作家さん達の作品のお茶碗で、
お茶もいただけました。
続けての外出で疲れたのでしょうか、
二三日後に微熱を出しました。
次の日から、休む間もなくの稽古でしたからね。
気候のせいかもしれませんが。
梅雨入りしましたね。
ご自愛くださいませ。