毎朝子供がコースを引っ張り出して、スロットレースを始めます。
昨日の朝もレースにつきあっていてアイデアがひらめきました。
コースサイドのジオラマとして、ダンロップブリッジやコースサイドの広告を作りました。
![Img_6601 Img_6601](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/e1da9807dc554c281f30328146213fa8.jpg)
1/32サイズだとこんな感じ。60年代のダンロップブリッジです。
![Img_6603 Img_6603](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/7a8acc82190f658366e962beab592b6a.jpg)
スケーレクスのコースは1/24も走れますので、1/24も通れるサイズにしました。
A3サイズ1枚に納めています。
![Img_6604 Img_6604](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/6ae62e6798fb28d3dae66cb6927cf772.jpg)
勢いに乗って、午後はコースサイドの広告を作りました。
こちらも60年代スタイルですね。
![Img_6605 Img_6605](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/45acf1071d0782c385e97fd2bd5aeb4a.jpg)
独自の書体が多く、ロゴ作りに苦労しました。
![Img_6607 Img_6607](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/f9ce93b6d96e92090169a7c69ac1f1da.jpg)
ダンロップの文字には進行方向があります。
これらをあわせてA4サイズ2枚に納めました。
![Img_6608 Img_6608](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/ed253046e0cfb977f1e34c9eeb646f2c.jpg)
こんな感じもいいですね。
![Img_6609 Img_6609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/5b69b8b8056c569e28a95be515d6f020.jpg)
いかがですか?
![Img_6610 Img_6610](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/e947f8f6615fe5cbd901aa9f108d873e.jpg)
コース全景です。
![Dunlop Dunlop](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/d24a67289c80461a9a769913a51845ad.jpg)
A3サイズ1枚をフォトマット紙に顔料インクでプリントしています。
ハレパネやスチレンボードに貼って組みたてます。
こちらは1050円プラス送料(定形外を予定)のつもりです。
![Dunlopside Dunlopside](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/80e0322e579530a63ede002a1a6b217c.jpg)
こちらはA4の1枚目
ダンロップは右にひげが生えるタイプと左に生えるタイプと進行方向に違いがあります。
段ボールや厚紙、塩ビ板などに貼付けて組みたてます。
![Lucas Lucas](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/054995353b6dc4539d958b3dea69a3db.jpg)
こちらはルーカス、シェル、カストロール。
A4の2枚目。
2枚セットで送料込み1050円の予定。こちらのコースサイドは1/32専用のもう少し小さいものも作ります。
そちらはA4サイズ2枚にもうすこし本数が増えて、価格は同等のつもりです。
![Img_6611 Img_6611](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b2/b844bd8818d7da781a53bcfa82e32168.jpg)
1/43ミニカーにもぴったり。
![Img_6612 Img_6612](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/843e041468b756bf784b7d918ba337db.jpg)
1/24プラモデルのディスプレイにも。
![Img_6613 Img_6613](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/7526b1c7f61496e461b124ab34acd650.jpg)
1/32にもいいですね。
![Img_6614 Img_6614](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/6fa2bc8957666c17d64c947a1b5f77af.jpg)
コースサイドは24の模型にも合います。
![Img_6615 Img_6615](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/f0797a75bdd3c680c6d861c8e5d0e534.jpg)
いかがですか?
![Img_6616 Img_6616](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/22a045bfb833a1b299696b27951c7043.jpg)
ご希望の方はメールにてお問い合わせください。
昨日の朝もレースにつきあっていてアイデアがひらめきました。
コースサイドのジオラマとして、ダンロップブリッジやコースサイドの広告を作りました。
![Img_6601 Img_6601](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/e1da9807dc554c281f30328146213fa8.jpg)
1/32サイズだとこんな感じ。60年代のダンロップブリッジです。
![Img_6603 Img_6603](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/7a8acc82190f658366e962beab592b6a.jpg)
スケーレクスのコースは1/24も走れますので、1/24も通れるサイズにしました。
A3サイズ1枚に納めています。
![Img_6604 Img_6604](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/6ae62e6798fb28d3dae66cb6927cf772.jpg)
勢いに乗って、午後はコースサイドの広告を作りました。
こちらも60年代スタイルですね。
![Img_6605 Img_6605](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/45acf1071d0782c385e97fd2bd5aeb4a.jpg)
独自の書体が多く、ロゴ作りに苦労しました。
![Img_6607 Img_6607](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/f9ce93b6d96e92090169a7c69ac1f1da.jpg)
ダンロップの文字には進行方向があります。
これらをあわせてA4サイズ2枚に納めました。
![Img_6608 Img_6608](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/ed253046e0cfb977f1e34c9eeb646f2c.jpg)
こんな感じもいいですね。
![Img_6609 Img_6609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/5b69b8b8056c569e28a95be515d6f020.jpg)
いかがですか?
![Img_6610 Img_6610](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/e947f8f6615fe5cbd901aa9f108d873e.jpg)
コース全景です。
![Dunlop Dunlop](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/d24a67289c80461a9a769913a51845ad.jpg)
A3サイズ1枚をフォトマット紙に顔料インクでプリントしています。
ハレパネやスチレンボードに貼って組みたてます。
こちらは1050円プラス送料(定形外を予定)のつもりです。
![Dunlopside Dunlopside](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/80e0322e579530a63ede002a1a6b217c.jpg)
こちらはA4の1枚目
ダンロップは右にひげが生えるタイプと左に生えるタイプと進行方向に違いがあります。
段ボールや厚紙、塩ビ板などに貼付けて組みたてます。
![Lucas Lucas](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/054995353b6dc4539d958b3dea69a3db.jpg)
こちらはルーカス、シェル、カストロール。
A4の2枚目。
2枚セットで送料込み1050円の予定。こちらのコースサイドは1/32専用のもう少し小さいものも作ります。
そちらはA4サイズ2枚にもうすこし本数が増えて、価格は同等のつもりです。
![Img_6611 Img_6611](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b2/b844bd8818d7da781a53bcfa82e32168.jpg)
1/43ミニカーにもぴったり。
![Img_6612 Img_6612](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/843e041468b756bf784b7d918ba337db.jpg)
1/24プラモデルのディスプレイにも。
![Img_6613 Img_6613](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/7526b1c7f61496e461b124ab34acd650.jpg)
1/32にもいいですね。
![Img_6614 Img_6614](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/6fa2bc8957666c17d64c947a1b5f77af.jpg)
コースサイドは24の模型にも合います。
![Img_6615 Img_6615](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/f0797a75bdd3c680c6d861c8e5d0e534.jpg)
いかがですか?
![Img_6616 Img_6616](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/22a045bfb833a1b299696b27951c7043.jpg)
ご希望の方はメールにてお問い合わせください。