
イタレリから少し前に再販された、プロターのジュリエッタスパイダー、製作開始です。



かつてプロターから出てすぐに作ったことがあります。最初はエンジンなしだったので、こちらの再販でエンジン付きが組めるのが楽しみです。
ボディ各部のパーティングラインを削っていきます。独特の硬いプラですね。



前後にヒンジを自作します。前は開くときに当たってしまうのでボンネット側にもパイプを刺してスライドするヒンジとしました。リヤは支点を遠くにして、普通のヒンジに。
それぞれ内装が当たらない位置につけています。ボンネットもドア、トランクも少しずつ大きいので削り合わせています。


グレーサフの後で、赤の染み上がり防止のためにシルバーを吹きました。

各パーツは裏表色を吹いてます。白サフで全体を白くしました。


バラバラの状態で裏表水色に。この色はアサヒペンクリエイティブカラーのライトブルー。ガルフブルーにも使えそうですね。
クリエイティブカラーは不透明で隠蔽が強くムラになりにくいです。今回の色は艶も良く出るのでクリヤーなしでいけそうです。


ドアの内張はオキサイドレッドで内張を塗った後マスクしてボディ色を吹いています。
閉めるといい感じですね。開けた時もうまく開くようです。いい設計ですね。製作楽しみです。