![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/d01f33c859d5aab77331a0295f3f4a5b.jpg)
レベルばかり作っていますが、今回はレベルのT2キャンパーをアレンジして作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/81b0a565f82093cf9d96262b53eb9d6b.jpg)
現在次号スポーツカーズモデリング、ドイツ車特集の編集を始めました。友人が作ったポルシェをどーんと掲載。お楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/58ce06127c0d40aedd89017f1ea9bdd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/4e75874b5ecedefc8a6312ee3911ff54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/05b28ecc95e1b345cb1b22b303937ae3.jpg)
レベルのT2は驚きのスナップキット。しかも佇まいが超リアル。ぱちピタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/83c23785858857d428a901eeadc846f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9c/3e6e3b06d057a8752e76afc65139da57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/93b72aafeed36d58e53dbfabe307374a.jpg)
ここのヒケは瞬着を盛って、鉄ヤスリで丁寧に削っておきます。繊細なモールドに傷をつけないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/02eb579b990fba33884b000c8337a8a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/f4ea04198728ea041b96191c87d06c51.jpg)
内張部分にアサヒペンクリエイティブカラーのライトカーキーを吹いてマスキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/1a25a9b94fde947c46793aad8876b922.jpg)
床はオキサイドサフとマホガニーサフを重ね吹き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/8eb415a876526cbe2fc450f84a9f8c98.jpg)
そして床もマスキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/07f1e288f63489ef28aed53bff103c2c.jpg)
前の床にネイビーブルーを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/a879979e184c49a49edb68a9d8db5c66.jpg)
ボディは白サフと白を吹いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8d/19124a9debeb1102b39704e343722ef4.jpg)
朝見るとどうにも白いので、グランプリホワイトを上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/48dcbd91df08da4b3fcf2aa10bcfa2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/33c10b4f8b13603ff2bd5b34545c621e.jpg)
ボディ上半分をマスキングしてアサヒペンクリエイティブカラーのライトブルーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/e77b2b945adc7d736efe55478dfbc68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/155ba2f0dd9e0b0229e5ef70748ac414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/9bb341203210fedb48f1ef3953726d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/a584ad1447f17b7927bd7c2035db9277.jpg)
なかなか良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/4ebe35e176f497165ae4b6cdec57b8e5.jpg)
断面は筆塗りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/43dc9fa83638703f951acdace75becea.jpg)
今回は秘蔵のセリアの絶版インレタを使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/1b48446406dd21205418bd9e458d2851.jpg)
もうノリが弱くなっているので、クリアデカールに擦って転写します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/839b64298ad94fb1514afe5ce75ad038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/c8ec7c7ba98b2d6a0dbd653241288577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/7e0e3850b43223ed825d13044088b204.jpg)
お、かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/d01f33c859d5aab77331a0295f3f4a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/0bb97d53f2ba43e6b05cb2bd49605c3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/c27c8326677d24fd344f8633d2d7a1a8.jpg)
クリヤーコートしました。
開くとさらに可愛いですね。
本の製作の合間に進めます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます