![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/7bf325aa71d6ca7a092c5274b43b840f.jpg)
スポーツカーズモデリング制作の合間に、T2キャンパーを進めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/ff9db99bd2fa13bac1eca99bd5ec82a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ec5501738e0b6b02a9d3b5bd1762ce90.jpg)
ウィンドウも接着剤要らず。パチンとハマります。
ボディカラーが見えるので爪の部分を黒く塗っておきます。
サッシは縦のさんはハセガワのステンレスフィニッシュ、周りはペイントマーカーのシルバーとアクリル黒の筆塗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/50a6701fb59486aa0910a449dd7c24d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/094868dd36b734b0119c5a0c265c0309.jpg)
ここも下を黒く塗ってからパチンと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/8ba98963f12252fef9b4d64d95f0101c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/bd937716e3721303da5d9378dd31c6fe.jpg)
ステンレスフィニッシュで縦の棒を貼り込んで、周りはペイントマーカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/9bd142156734966276b340a8fa724c62.jpg)
ここは墨入れ塗料を流しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/2e4293d8d00605b428cd4f6956ec3499.jpg)
クリヤーパーツはクリヤーオレンジとクリヤーレッド。
北米仕様のマーカーが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/0ab1f2c94aa6caf2eb25d13eae8ee181.jpg)
ホイールはメタルシルバーを吹きました。
スペアタイヤのキャップは一体なので、ガンダムマーカーを塗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/ac6aae86ddd08dfe837a88855c015bdf.jpg)
灯火類はすごくリアル。ここもパチンとハマります。ちょっと感動的。スリットは墨入れしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/68eca0df667a7cda3d7ecfa3cca2fb44.jpg)
テールライトもメッキパーツがあるのでリアルに。
接着剤が要らないので汚れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/395c818187bdfd36dfbf3e72910fd374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/080ba50e7cf1b3eff9da56505203860d.jpg)
エンジンは少ないパーツでリアルな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/e7a075a62e2a717ba248922f6e9df118.jpg)
タイヤデカールのホワイトリボンは薄くてくちゃくちゃになってしまうので、いつものように白PPシールに黒で刷って
パンチコンパスで切り抜き、ハイグレード模型用接着剤で貼りました。厚みがあるシールなので正円が保たれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/c0b8fe8bcdb7b5a6bf8bc6ea82a8a373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/e239b3cdccb6bc7f609a4823d9928374.jpg)
タイヤつけるとすごくリアル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/9e2197bf342d219216b0315d9680d70c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/a1990c6130c7f6c909ce729f9c06ed75.jpg)
バンパーもつけてみます。ワイパーやVWマークもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/67e18fbc83cdc525d9848f625e86af6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/78b02854766650cb0b84a9aed79a5e58.jpg)
この感じもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/b6f988c138f99e14ab6d186899bf00ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/253c7794163dbf778680303e94942b45.jpg)
キャップ付きのスペアタイヤも試してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/d870c6f71c61284baac1a614dbfd680b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/7bf325aa71d6ca7a092c5274b43b840f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/a79bac9d2b4798e0c2118cf3ed1084b6.jpg)
キャップなしパーツもあるのでこれも試しましょう。
これでいくかなー。
スポーツカーズモデリングドイツ車特集は23ページまで進みました。
もう少し頑張りますー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます