なんと豪華なことに、ルマンクラシックには何台もの512Sが参加、その中でも美しかったのが、このスクーデリアフィリピネッティの512Fです。
![P1050535 P1050535](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/cb0d2994426d4b44139920b2e183f43f.jpg)
フィリピネッティはスイスのプライベートですが、ポルシェ906やGT40、412Pなども走らせていた名門チーム。
とくにこの512Fはパークスとボニエのコンビで71年のルマンに出場、独自にモディファイされた512として、ペンスキーの512Mとともに有名なマシンです。
結果は残せなかった512ですが、その姿はやはり魅力的です。
![P1050529 P1050529](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/c7838473bbe6c51b19aec8591aff7268.jpg)
917に影響を受けたデザイン、ヒロが有名ですが、フィッシャーあたりで作ってみたいですね。
![P1050531 P1050531](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/540b5a2c3580ab27c899cd944c72f6dc.jpg)
ディテールのデザインが素晴らしい。
![P1050532 P1050532](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/c41f37da28a74ec9f9ecbeb31f43d24e.jpg)
エレールの512Sはフジミから再販されましたね。
![P1050533 P1050533](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/4ba3d7b24cba077e7334393b7397243e.jpg)
20年前、これの1/20ミニカーをロンドンで買い逃しました。
マカダムミニのすごくかっこいい512F、夢に見ます。
![P1050534 P1050534](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/78ad853e6d6d643c4688df224b37bd38.jpg)
こいつとペンスキーは、デザインも抜群です。
![P1050537 P1050537](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/844c3d0fe93944893689db9d97e46186.jpg)
フィリピネッティのマシンは、どれもかっこいいです。デイトナコブラもありましたね。
![P1050538 P1050538](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/06ac9690dd05f4a46a2a663c05710a42.jpg)
かっこいい。
![P1050539 P1050539](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/9dff438d8b00c5e31b7a6f3b661ef334.jpg)
しゃきっとしています。
![P1050540 P1050540](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/a0e1d42465f16933f58209f27656c549.jpg)
男はこういうところに弱い。
![P1050541 P1050541](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/2d8a996a1d29b2cbd1be9c9333295c0a.jpg)
ドアハンドルがフェラーリですね。
![P1050542 P1050542](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/a5281e8463d8a850f4b7763b03a8961e.jpg)
いっぱい載せておきましょう。
![P1050543 P1050543](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/0e88d2c0a1c09708a1d4cb9ef399d89f.jpg)
こういうところもきれいですね。
![P1050544 P1050544](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/d4bcec0fe0ee33b74f3725f4f0bb2334.jpg)
お約束。
![P1050545 P1050545](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/ccacf665666e841bdbdabf10ba66ffde.jpg)
モケジョさんもおっしゃっていた、モデラーは這いつくばる。
![P1050548 P1050548](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/53dfb009266d748f2e54a558f48c48f2.jpg)
大好きなクルマです。
![P1050535 P1050535](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/cb0d2994426d4b44139920b2e183f43f.jpg)
フィリピネッティはスイスのプライベートですが、ポルシェ906やGT40、412Pなども走らせていた名門チーム。
とくにこの512Fはパークスとボニエのコンビで71年のルマンに出場、独自にモディファイされた512として、ペンスキーの512Mとともに有名なマシンです。
結果は残せなかった512ですが、その姿はやはり魅力的です。
![P1050529 P1050529](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/c7838473bbe6c51b19aec8591aff7268.jpg)
917に影響を受けたデザイン、ヒロが有名ですが、フィッシャーあたりで作ってみたいですね。
![P1050531 P1050531](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/540b5a2c3580ab27c899cd944c72f6dc.jpg)
ディテールのデザインが素晴らしい。
![P1050532 P1050532](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/c41f37da28a74ec9f9ecbeb31f43d24e.jpg)
エレールの512Sはフジミから再販されましたね。
![P1050533 P1050533](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/4ba3d7b24cba077e7334393b7397243e.jpg)
20年前、これの1/20ミニカーをロンドンで買い逃しました。
マカダムミニのすごくかっこいい512F、夢に見ます。
![P1050534 P1050534](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/78ad853e6d6d643c4688df224b37bd38.jpg)
こいつとペンスキーは、デザインも抜群です。
![P1050537 P1050537](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/844c3d0fe93944893689db9d97e46186.jpg)
フィリピネッティのマシンは、どれもかっこいいです。デイトナコブラもありましたね。
![P1050538 P1050538](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/06ac9690dd05f4a46a2a663c05710a42.jpg)
かっこいい。
![P1050539 P1050539](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/9dff438d8b00c5e31b7a6f3b661ef334.jpg)
しゃきっとしています。
![P1050540 P1050540](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/a0e1d42465f16933f58209f27656c549.jpg)
男はこういうところに弱い。
![P1050541 P1050541](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/2d8a996a1d29b2cbd1be9c9333295c0a.jpg)
ドアハンドルがフェラーリですね。
![P1050542 P1050542](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/a5281e8463d8a850f4b7763b03a8961e.jpg)
いっぱい載せておきましょう。
![P1050543 P1050543](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/0e88d2c0a1c09708a1d4cb9ef399d89f.jpg)
こういうところもきれいですね。
![P1050544 P1050544](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/d4bcec0fe0ee33b74f3725f4f0bb2334.jpg)
お約束。
![P1050545 P1050545](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/ccacf665666e841bdbdabf10ba66ffde.jpg)
モケジョさんもおっしゃっていた、モデラーは這いつくばる。
![P1050548 P1050548](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/53dfb009266d748f2e54a558f48c48f2.jpg)
大好きなクルマです。
出ましたね、決定版キット。
こいつは以前オートモデリングに強烈作例が載っていましたが
素晴らしい(けれど難しい)キットですね。
初期の美しさは若干スポイルされたけれど完成系512のひとつ。
カラーリングのセンスが良いです。
つくってみませんか?(爆)
いやあ、ヒロはあまり積みたくないし、お金も無いので作れません。
このクルマの中では、やはりペンスキーかこいつですね。
ひろポンさんはTIでペンスキー見ていますね。
カッコいいクルマです。