“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

『サイド・エフェクト』の巻

2013-09-15 | 劇場鑑賞した映画

スティーブン・ソダーバーク監督の引退
サイド・エフェクト

引退のウワサ(!?)があるスティーブン・ソダーバーク監督
『トラフィック』や『オーシャンズ』シリーズ、
『フィクサー』、『チェ28歳の革命』、『チェ 39歳の別れの手紙』
最近だと『コンテイジョン』など個人的には楽しませてくれた
作品がいっぱいあるのだが。。。残念 ※引退説は微妙...らしいが
とりあえず 観ておいたほうが良いと思い
劇場に足を運び観賞をして来たぁ____
『サイド・エフェクト』

最近 映画情報にメッキリ疎くなり
劇場観賞も減っている今日この頃サミシイ
サスペンスストーリーでR指定がされている作品であることは
知っていたのだが ストーリーの詳細も調べずに
事前調査を怠ったまま劇場へわっせ×2
これが。。。良かったみたい
サスペンス度やドキ×2の緊張感が増して結果オーライ

STORY =
幸せな生活を送っていたエミリーだったが
夫がインサイダー取引で収監されたことをきっかけに
かつて患ったうつ病が再発する。
精神科医のバンクスが処方した新薬により
うつ症状は改善されたものの 副作用で夢遊病を発症し
やがて無意識状態のまま愛する夫を殺害してしまう。
主治医としての責任を問われ 社会的信頼を失ったバンクスは
エミリーに処方した新薬について独自に調査を開始。
衝撃の事実が次々と明らかになってゆく。


精神科医のバンクス役はジュード・ロウ
エミリー役にはルーニー・マーラ
その他にキャサリン・ゼダ=ジョーンズ、チャニング・テイタムなど
鬼才と豪華キャストのコラボが見事
『ドラゴン・タトゥーの女』で鮮烈な印象を与えてくれた
ルーニー・マーラはやっぱりこんな役だと輝いて見える
キャサリン・ゼダ=ジョーンズは...やはり お美しい(妖しい)
『リプリー』では久々のビューティーガイを発見したと思ったけれど
今や 若干ビジュアル面で寂しくなったジュード・ロウは
悩める精神科医を演じていて セクシーに見えたワッ

あと何本の作品が劇場公開されて 観賞できるかは未定だが
鬼才スティーブン・ソダーバーク監督作が楽しみなのは事実
次回作も期待してるから 監督  ヨ・ロ・シ・ク
 ★★★☆☆ <星 3.5ツ>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする