秋の魚...サンマ(秋刀魚)
めっちゃ高くない?
もともとスリムなお魚サンだが
ダイエット中ですか?...って
突っ込み入れたくなるくらい
更に お痩せ気味
お母上のはからいで
サンマを食べさせて
頂いたけれども
大変 申し上げにくいのだが
チョットばかり
小さくてスレンダーボディ
身が...。身が...。
チョットしかない
なんとなく 凹んでしまった
美味しいサンマが食べたい!!
さて サンマを食した翌日
なんとなく...。なんとなく...。
無性に鮎が
食べたくなった
どうやら あのサンマが
“呼び水”になったらしい。
鮎料理を食べに行くぞぉ
やはり川沿いの 涼し気な場所で
頂きたいとヤナ場へ
訪れた日は 快晴
ドライブを兼ねて訪れたのだが
ステキなドライブ日和
店舗前で 香ばしい
焼き鮎の香りで
すでに胃袋にパンチが入る
せっかくなので
活鮎コースをオーダー
いただきます!!
ハンドルキーパーのワタクシは
ビールを頂くことはできないが
この鮎3種だけで
ビールが飲みたくて...。ガマン
このお刺身は卑怯笑
コリッ とする食感と
川魚独特の香りを残しつつ
淡泊な味わい...。
お酒呑みたくなるでしょ?
塩焼き2尾。
1尾は子持ちだったよ
田楽は 甘辛味噌と
絶妙な塩加減の鮎が相性◎
もう食べられないよぉ~って
思っていたけれど...ねぇ
ペロリと食べちゃった
鮎のフライ&稚鮎の天ぷら
クドさを感じさせないんデス
シメはコレ
鮎雑炊???
鮎の出汁茶漬け みたい
これだけは チョット残念
コースメニューを見たとき
こんなに鮎を食べられない...って
思ったんだけれども
全然...。全然...。
食べられましたわ
人間って欲深い生き物ネ
今回はヤナ場が近くに
見当たらなっかった
お食事処から離れた場所で
ヤナ漁しているらしいが
やはりヤナ場...観たいしね
いつになるかは わからないが
次回は 鮎雑炊で有名な
ヤナ場に行こうと計画中