“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

『燃えよ剣』の巻

2021-11-06 | 劇場鑑賞した映画

時代を追うな。夢を追え。
燃えよ剣

11月1日。「V6」
26年間の歴史に幕を下ろした。
1995年にバレーボールワールドカップの
イメージキャラクターとして
9月4日に結成。
同年  11月1日にファーストシングル
「MUSIC FOR THE PEOPLE」
大々的デビュー
以来  脱退するメンバーもなく
活動し続けた「V6」
TBS系のバラエティー番組
『学校へ行こう!』などで
お茶の間の人気者に
あの番組好きたっだなぁ
ワタクシは すでに
大人になっていたけれど
なんだか見ちゃう番組だった
先日 特番をやってましたネ。
懐かしくて...

26年間 楽しませてくれて
どうもありがとう
これからは 個々でのご活躍
期待してますよ!!

          

「V6」では ちょっと異質な
経歴を持つ 岡田准一クン。
ジャニーズJr.からのデビューではなく
当時の大人気バラエティー番組
『天才 たけしの元気が出るテレビ』
企画から誕生したア・イ・ド・ル
そんな 岡田准一クンが主演する
映画を観てきたよ

 Y    ~  ~  ~  ~  ~
江戸時代末期。
黒船来航と開国の要求を契機に
外国から日本を守るため幕府の権力を
回復させようとする佐幕派と
天皇を中心にした新政権を目指す
討幕派の対立が深まりつつあった。
武州多摩の農家に生まれた土方歳三は
武士になる夢をかなえようと、近藤勇、
沖田総司ら同志とともに京都に向かう。
徳川幕府の後ろ盾を得て
芹沢鴨を局長にした新選組を結成。
土方は「鬼の副長」と恐れられながら
討幕派の制圧のため京都の町で
活躍を見せるなか  お雪という女性と
運命の出会いを果たすが…...。
 ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  


新選組副長・土方歳三の生涯を描き
過去に映画化・ドラマ化もされてきた
司馬遼太郎の歴史小説
『関ヶ原』の原田眞人監督&
岡田准一クン主演の再タッグで映画化
土方歳三役の岡田准一クンのほか
土方と生涯愛を貫くお雪役を柴咲コウサン。
近藤勇役を鈴木亮平サン、
沖田総司役を山田涼介クン、
芹沢鴨役を伊藤英明サンが演じている。

また 芸人のはんにゃ・金田クンや
ウーマンラッシュアワー・村本クンも
すごく味のある役で 俳優として出演。
面白いキャスティング

正直 男臭いお話かと...。
土方とお雪の生涯にも
スポットが当たっていて
意外な出来だったよっ

土方歳三って 男性が好む
歴史上の人物で常に
ベスト3に入ってくる人物
ただ 女性にとっては。。。
そこまでの興味対象では
ないような気がしていたが
年齢を重ねたせいかなぁ...
生き方 に惹かれるのは
惚れましたよッ
土方歳三さま

もちろん 司馬遼太郎 大先生の
歴史小説で 史実ではないだろうし
その歴史小説を解釈した
原田眞人監督の描き方も
反映されているかもしれないが
土方歳三さまは ある意味
羨ましい生き方をされた人物
のような気もするんだよね

しかし 岡田准一クンの殺陣は
本当に見応えあるよ
ちょっと昔(!?)に祖父母と見ていた
時代劇ドラマとは 大違い。
迫力やスピード感が違うだけでなく
殺陣にが見える...。
だから美しいんだよねぇ

ただ。ワタクシの推し
三宅健クン...だけどねッ
★★★★☆ < 星4.0ツ>


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コストコのミニクロドットの巻 | トップ | マクドナルド “三角チョコパ... »
最新の画像もっと見る

劇場鑑賞した映画」カテゴリの最新記事