![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/4dc71a57e62ad524fc5936a5d78bc0b2.jpg)
三連休の最終日
いかがお過ごしでしょうか?
まぁ 来週も三連休だが
もう少し 過ごしやすい
気温にならないと
テンション上がらない
来週は近場で手ごろな場所へ
出かけてみようかなー
* * * * * * *
双子姉妹イッコ&ニコの
晴れ姿
を観たくて訪れた
北部九州
九州まで行くからには
少し足を伸ばして
美味しいものを食べて
美味しいお酒を飲んで
温泉にも浸かりたい
◆
楽しみにしていた温泉
日本1位の湧出量を誇る
別府温泉
別府温泉は八湯の総称
その中でも最も多く湯けむりが
集中するのが鉄輪温泉
チェックインするには
少々モッタイナイ時間帯なので
観光地を探してみる...。
別府観光の定番といえば
別府地獄めぐり
コバルトブル一の海地獄
酸化鉄の成分で赤い血の池地獄
噴気を噴出する龍巻地獄
白池地獄、鬼石坊主地獄、
鬼山地獄、かまど地獄の
7つの地獄をめぐるものだ
点在する7つを巡るには
時間が足らないため
人気地獄?を検索
地獄のなかでも最大で
国指定名勝にもなっている
『海地獄』へ
なのにーーー!
雷を伴う夕立
に見舞われて
時より降りやむ雨の様子を
うががいながらの観光
中国や韓国からのアジア系の
観光客でごった返していて
撮影待ちしている日本人観光客を
知ってか知らずか 横入り
天気も最悪だったこともあり
感動が全くなかったハァー
子供の頃に 訪れたときは
印象が良くて再び訪れたのに
とりあえずトイレ休息も含めて
15分程度で早々に退散
ちなみに コバルトブルー色は
温泉中の成分である硫酸鉄が
溶解しているからだそうな
↓こちらは 海地獄敷地内の赤池
温泉熱を利用して
アマゾン地方原産の
オオオニバスや熱帯性睡蓮を
栽培されているらしく
見頃時期でもあったので
気にして見ていたが
天気がねぇ___
朝方が見ごろだそうよ
◆
ホテルにチェックイン
素泊まりなので夕飯探し
名物は温泉熱を利用した
地獄蒸し、別府生まれとり天
B級グルメ別府冷麺など呑みたいんだよなぁー
蒸し料理...は
お酒のアテとしては
個人的にシックリこない
別府駅周辺で探すことにしたが
急な雨も関係して
なかなか お店がみつからない
裏通りまで足を延ばして
ようやく発見
すごーく 歩いたので
とりあえず
呑みたい!食べたい!
飲み放題でのお店だったので
正直 呑むことに忙しくて
写真を撮ること忘れてたてへっ
かろうじて 1枚パシャ
別府生まれとり天
美味しく頂いたよ
ホテルに早めに戻って
ちょっとばかり酔いを醒まし
お楽しみの温泉
あぁぁぁーーー。
うぉぉぉーーー。
いいわぁーーー。
翌朝も早起きして温泉
に浸かり
リフレッシュ