以前指輪日記を書いていたniftyのnotebookという日記サービスが、来年5月でサービス終了なんだそうです。
ブログの台頭?で、普通の日記サービスの需要が少なくなったんでしょうね。日記だけブログに移行する人も多いでしょうし。かくいう私もその一人・・・
で、今までのデータはココログ(niftyのブログですね)に移行してくれるというので申し込んで、先程移行完了しました。
ちょっと前にたまたま観たら、移行途中で、どんどん記事が増えてて面白かった(笑)しかし、この移行って自動的にやってるのかな? スタッフが手作業でやってたりしたらかなり笑えるんですが・・・というか申し訳ないかな(汗)
ブログを複数持つのはいやだなあと思ってたんですが(単に面倒なだけ・・・本当は指輪カテゴリだけでブログ独立させるべきなんでしょうね~(汗))、なしくずしに二つ持つことになってしまいました。
さすがに400件近い記事を自力でこっちのブログに移すのも辛かったので・・・(汗)
ココログに移行するって手もあったんですが、こっちの記事はすでに400超えてるし(笑)
しかも、gooブログを使い慣れてるのもあって、ココログなんだか使いづらいし、デザインもかわいくないし、だいたいデザイン変更するたびに時間かかるし・・・
というわけで、二つ持つことになってしまいました。
まあ、データ移行しただけで、後はいじらないので、特に何も変わらないんですけど。もしかしたら、コメントとかトラックバックとかつく可能性も出てきたというだけ、ですかね。たま~に旧指輪日記から辿って来る人もいるみたいですし。
というわけで、特に何も変わらないんですが、ちょこっと変化があったかな~、という訳で書いてみました。
ブログの台頭?で、普通の日記サービスの需要が少なくなったんでしょうね。日記だけブログに移行する人も多いでしょうし。かくいう私もその一人・・・
で、今までのデータはココログ(niftyのブログですね)に移行してくれるというので申し込んで、先程移行完了しました。
ちょっと前にたまたま観たら、移行途中で、どんどん記事が増えてて面白かった(笑)しかし、この移行って自動的にやってるのかな? スタッフが手作業でやってたりしたらかなり笑えるんですが・・・というか申し訳ないかな(汗)
ブログを複数持つのはいやだなあと思ってたんですが(単に面倒なだけ・・・本当は指輪カテゴリだけでブログ独立させるべきなんでしょうね~(汗))、なしくずしに二つ持つことになってしまいました。
さすがに400件近い記事を自力でこっちのブログに移すのも辛かったので・・・(汗)
ココログに移行するって手もあったんですが、こっちの記事はすでに400超えてるし(笑)
しかも、gooブログを使い慣れてるのもあって、ココログなんだか使いづらいし、デザインもかわいくないし、だいたいデザイン変更するたびに時間かかるし・・・
というわけで、二つ持つことになってしまいました。
まあ、データ移行しただけで、後はいじらないので、特に何も変わらないんですけど。もしかしたら、コメントとかトラックバックとかつく可能性も出てきたというだけ、ですかね。たま~に旧指輪日記から辿って来る人もいるみたいですし。
というわけで、特に何も変わらないんですが、ちょこっと変化があったかな~、という訳で書いてみました。