ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

RotKサントラ完全版ライナーノートその1

2007年12月07日 | 指輪物語&トールキン
どうもイベントが多くてなかなかRotKサントラ完全版の話が書けませんでしたが、実は珍しくももうライナーノート読み終わってます。
その前に、サントラ関連情報?を。
完全版のライナーノートを書いてるDoug AdamsのブログがTORnで紹介されてました。チェックしてたらいつ出るんだかわからないサントラ本の発売情報なんかもわかるかも。
そんな記事の中で、サントラ公式サイトのANNOTATED SCOREをドイツ語訳した人たちがいるという話が出てました。
いいなあ~。だれか日本語訳も出してくれ・・・

ではライナーノートのお話。
まずは「指輪のテーマ」。ここでは一つの指輪のテーマや指輪の誘惑のテーマもひとまとめに取り上げてします。
デアゴル殺害のシーンの音楽(映画・DVDでは使われてません。通常版CDには入ってましたが)、サウロンのテーマと共に聴いたことあるよなないよなメロディが流れてますが、あれ「指輪の誘惑」のテーマなんですね・・・言われてみれば確かに。今まで気がつかなかった・・・(汗)
今回のライナーノート、各々のテーマに"The Fourth Age of Middle-Earth"(中つ国第四紀)というセクション?を設けていて、指輪破壊以降の音楽を区別?しています。確かに、指輪破壊以降の音楽は、それまでにない明るい曲調で、こういう風に分けられるとなるほど、と思いますね。まあ、RotK全体が、この第四紀を予感させるようなやや明るい音楽になっていると思いますが。
で、「指輪のテーマ」の第四紀バージョン?は、もちろん、バラド=ドゥア崩壊の時の音楽ですね。一つの指輪のテーマの変奏とも、サウロンのテーマの変奏ともとれますが、そもそもサウロンのテーマが指輪のテーマの変奏だそうですから。
これ、The Destructing of the Ringというテーマ名なんですね。
このテーマ、TTT SEEのアラゴルンとガンダルフの会話のシーンにも出てきてたとちゃんと書かれてました。やっぱそうだったんだ~

続いてホビット関連のテーマについて。
ずっと気になっていた、メリーとピピンのテーマもとい「ホビットのテーマ」のPlayful Settingが「望みと思い」やピピンが烽火台に登るシーンで使われている・・・という話が出てなくて残念。あれー、違うのかなあ。
サムがオークの塔に殴りこむ???シーンのホビットのテーマの変奏はHeroic Settingというのだそーです。うーむ(汗)そうすると、サムが「家に帰れ」と言われて泣いてるシーンの音楽もHeroic Setting?
あと、なんとMerry the Warriorなんてのがあってびっくりです。うーん、嬉しいようななんか違うような・・・ちょっと複雑。
そして、デアゴルとスメアゴルのシーンの音楽は、メリーとピピンとおなじようなもうひとつのコンビとして捉えていて、音楽もそれを反映しているのだそうです。ん~、そういえば例のPlayful Settingに似てるかも。(ライナーノートにはそうは書かれてないのですが)
そしてホビット関連の第四紀の音楽は、サムが家に帰った時のティンホイッスルのメロディですね。The Shire Rebornと名前がついてましたが。

ドワーフの音楽は、TTTでもギムリの突撃のシーン(汗)の音楽だけでしたが、RotKでも飲み比べのシーンの音楽のみでした・・・
しかし、あの音楽、やっぱりギムリの音楽だったんだなあ。レゴラスじゃなくて。
この曲は、ホビットのテーマとも関連あるそうです。そういやデアゴルとスメアゴルのシーンの曲と似てますよね、リズムとか。

たいして書いてませんが、意外と書くの時間かかるので(汗)続きはまた次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿三十郎

2007年12月06日 | 映画
私としては珍しいジャンルの映画を、しかも公開1週目から見に行ってきました。早かったのは単に日程の都合ですが・・・
公開1週目のレディースデーなのにガラガラ・・・しかもレディースデーなのに観客はほとんど男性でした。こんなの初めて(汗)
予告を見たら松山ケンイチがいい感じかなーと思って見に行って見ました。
実はお友達のNちゃんがオリジナルの黒澤映画を絶賛してまして。かなーり昔ですが、椿の花咲く伊豆大島で彼女が熱く語っていたのが印象に残ってたので、どんな話なのかなというのが気になったのも見に行った理由のひとつでした。
(そんなに印象に残ってるわりに黒澤映画未だにみてなくてごめん・・・)
しかし、ちょっと不安も。今まで角川映画で面白いと思ったためしがなかったんですよね(汗)邦画を見に行く気が失せてしまったかなりの原因が角川映画にあったりもして・・・
でもまあ、とにかく見に行ってみました。
感想としては、まあ今まで見た角川映画の中では一番面白かった、と言っていいでしょう。おそらくはオリジナルどおりの脚本の力だと思いますが。
その一方で、「もっと面白くできたんじゃないか?」とも思いましたが・・・
決してつまらなくはなかったけれど、そんなにものすごく面白かった、というわけでもなかったです、トータルな感想としては。
特に、コミカルな場面をもっと面白くできたんじゃないかなあと。
松山ケンイチさんは期待どおりでした。特に千鳥が絡んだ時のおたおたした感じ良かったですねえ。特に、真剣に怒ってる時に千鳥がやってきて「んもう~」な感じが非常に良かったです(笑)
一方で、他の若侍があんまり上手くなかったな・・・(汗)
佐々木蔵之介さんの押入れ侍(勝手にそう呼んでたけど、ホントにそういうんですね(笑))も面白かった。出番少ないのに豪華なキャスティングだな・・・と思いましたが、あのくらい上手い人がやったから面白かったんですよね。いいキャスティングだと思いました。
最初出てきた時はほんとうにちょい役だと思ってたので、しばらく「この人佐々木蔵之介に似てるなあ・・・」とか思ってました(汗)
あと、気が弱い悪役の竹林の風間杜夫さんがいい味出してましたね~。この人も笑えました。
しかし、良かったなあと思ったのが実はこの3人だけでした・・・(汗)
あ、トヨエツの室戸はなかなかでしたが。まあこの人、三十郎を簡単に信用しすぎだったりと、キャラとしてはツメが甘い感じなのですが、彼が演じることで薄っぺらにならずに済んでいたように思います。
・・・いや、裏がありそうな渋い演技のわりに実は単純なキャラだった、というのが拍子抜けだったとも言えますが・・・
個人的にはトヨエツの三十郎が見てみたかったかも・・・(大汗)
悪役3人組みはもっと面白くできたような気がするけどなあ。小林念侍さんとか勿体無い感じでした。ただいるだけというか・・・
中村玉緒さんの奥方も、いい感じかな・・・と思ったんですが、うーん、何かもうひとつ。もっとすっとぼけた感じを期待してたのですが・・・
鈴木杏ちゃんの千鳥ももうひとつ・・・なんか中村玉緒さんとのコンビネーションが今イチ、だったかな。彼女もっと上手いと思ってたんだけどなあ。
どうも娘が鈴木杏で両親が中村玉緒&藤田まことというのはちょっと年取りすぎではないかと思うのですが・・・そういうもの? まあ、このくらいの御大じゃないと貫禄がない、というのはわからないでもないし、千鳥も若い方がいいのはわかるのですが。でも奥方はもうちょっと若い人でも良かった気が・・・
で、主役の三十郎なんですが・・・うーん(汗)もともと私の好みの役者さんじゃないというのもあるかもなんですが、なんかイメージ違うかなと・・・いやオリジナル見たことはないんですが・・・
真剣なシーン、特に人を斬った後の演技なんかは良かったのですが、コミカルな場面とか、もうちょっと余裕が欲しかったですかねえ・・・
なんかキャストの感想ばかりになってしまいましたが(汗)もともとの話が結構シンプルなので、コミカルなシーン如何で面白くなるかどうかが決まる話なのかなあ、と感じたもので。
部分的には面白かったけれど、もっと面白くできたのでは、という印象でした。
話としては、コミカルなシーンもありつつ、奥方の「いい刀は鞘に収まっているもの」という言葉や、人を斬った後の三十郎の苦しそうな姿など、「いい話」も上手く収まっていて、よくできてるなあと思いました。
事件解決までの流れはシンプルですが。もうちょっと三十郎と菊井の頭脳戦みたいになるのかと思ったら全然違った・・・
しかし、その割りに全体の印象は「まあまあかな」という程度・・・。だから、もっと面白くできたのでは、と思ってしまうのかも。
サントラは、黒澤映画をわざと模倣したような音楽にしたようですが、うーん、今の時代にあの音楽はちょっと違和感でしたねえ。

てな訳で今年見た映画の順位。
1.パンズ・ラビリンス / 2.恋愛睡眠のすすめ / 3.ディパーテッド / 4.それでもボクはやってない / 5.パリ、ジュテーム / 6.ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 / 7.ミス・ポター / 8.300 / 9.拍手する時に去れ / 10.魔笛 / 11.ストリングス / 12.バベル / 13.マリー・アントワネット / 14.ボビー / 15.シッコ / 16.椿三十郎 / 17.スターダスト / 18.墨攻 / 19.トランスフォーマー / 20.あるスキャンダルの覚え書き / 21.ハッピーフィート 22.リトルレッド レシピ泥棒は誰だ!? / 23.ヘアスプレー / 24.自虐の詩
あれー、順位結構上だなあ・・・いいのかこれで?(汗)
あと、「スターダスト」の評価辛すぎだったかな・・・と思いなおしてちょっと順位上げてみました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LotRO日記:ルイニエルさんデビュー

2007年12月04日 | 指輪物語&トールキン
サントラ祭り中ではありますが、LotROもやってます。
11月29日からレベルキャップ制導入により、レベル16以上のキャラクターでログインしない限りは無料でプレイできるということで、この機会にサブキャラを育てようということで、長いこと眠らせていたエルフのロアマスター、ルイニエルさんをデビューさせました。
名前は「青い星」。本当は「ルイニル」になるらしいですが、女の子らしく?語尾を変えてみました。
青い星と言っても、夜空に輝く青い星ではなく、野原に咲いてる小さい青い花のイメージなんですが。
そんな名前だけ凝って考えたキャラですが、設定とか何も考えてません(汗)とりあえずマイナーなシルヴァンエルフにしたかったので、出身地はエゼルロンドにしてみましたが、エゼルロンドってどこ?状態だし・・・森のエルフにしたいなら素直にロリアン出身にすれば良かったかなー。
ホビットに慣れていたので、最初は等身が長すぎ(汗)なエルフに慣れなくて、親近感も湧かないなあ・・・なんて思ってたのですが、われながらまあまあかわいい顔にできたので、そのうちに愛着も湧いて来ました(笑)

ログインするといきなり戦闘状態のエゼルロンド。
なんだかオークとかトロルに襲われているらしい・・・裏には悪いドワーフの存在も?
戦闘もいくつか経験しますが、レベル1のこちらにあわせて敵もよわーいオークのみなのでさくさく進めます。
トロルと戦わなくちゃならないのか・・・とドキドキしていたら、エルロンドの援軍が到着して一件落着・・・でもないのかな。
ここでなんとエルロンド卿ご本人が登場。自ら来てたとはびっくり。
ホビットで始めると、序章で会える有名人ってギルドールだけだもんなあ・・・
さっそくツーショットを撮りましたよ。

エルロンド結構カッコ良くないですか?!
・・・しかしルイさんエルロンドより背が高いんですけど・・・身長180超えてませんかね、もしかして。
そして時はいきなり600年流れます。さすがエルフ・・・
再びエゼルロンドにやってきたルイさん。(それまで何してたんでしょうね・・・)エゼルロンドを出るとあたりは雪景色。なんだか山猫がいっぱいいて、かわいので一緒に写真を撮りました。

全く襲ってこないのでモンスターじゃないのかと思ってたら、後で山猫狩りをするクエストが・・・かわいいのにひどい・・・(といいつつしっかり狩りましたが)
そのままなんとかいう谷でのクエストに。ここにはエルラダンがいました。なぜかエルロヒアとは別行動らしいです。ここでもツーショットを。

エルロヒアさんかがんでるのもあるけど、完全にルイさんの方が背が高い・・・
そしてこの双子さん、お父上に比べてあんまりカッコ良くないんですけど・・・(汗)
その後トーリンの館の前にあるフレリンの中庭に行くことに。ここ夏祭りの時にメイさんで来たなあ。と懐かしく思ったりして。
なぜかドワーリンが中庭にいたのでここでもツーショット。

メイさんでツーショット撮った時はドワーリンの肩までしか身長なかったのに・・・サイズの違いにびっくりです。
そう言えばいつの間にやら靴の色と合うローブになりました。でもこの後靴変えちゃいましたけど。
さて、いままでバーグラーでやっていたので、ロアマスターってどうかな・・・とちょっと楽しみでした。
いきなり火炎とか使えて遠隔攻撃できるのが便利でいいですねー。バーグラーだとわざわざ近づいて行かないと戦闘態勢に入れない・・・
攻撃力はあんまりないですが、その分火炎攻撃が威力あるので・・・接近戦でも火炎攻撃をつかいまくっててちょっと間抜けですが。
レベル4になったらカラスを召還できるようになりました。これがやりたかったんだよなあ。
カラス、ひょこひょことついてくるのでかわいいです♪ 後ろから着いてくると画面に入ってこないので、時々ついてきてるかな・・・と振り返ってしまう私(汗)
今のところ戦闘にはあんまり役に立ってませんが・・・(汗)攻撃してもダメージ1とかしか出ないし。

あ、今は旅人の帽子というやつを被ってます。結構変な帽子好きなので帽子表示offにしてません。

どうでもいいけど、杖がマントから突き出してるんですけど・・・(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RotKサントラ完全版 未使用音楽一覧(おおまか)その2

2007年12月03日 | 指輪物語&トールキン
なんか間空いてしまったんですが(汗)続きです。ディスク3から。

ディスク3
1. Grond-The Hammer of the Underworld
グロンド登場と思われる場面で知らない音楽が。
このあたりの戦闘シーンは聞き覚えない曲が結構あって、未使用なんだか聴こえてなかったんだかよくわかりません・・・

3. The Tomb of the Stewards
ラス・ディネンに入るところ?に知らない曲が。

4. The Battle of the Pelennor Fields
聴いたことない音楽あるようなないような・・・
余談ですが、ローハン軍が到着するところの音楽、シンフォニーだとスネアドラムがすごく印象的なのですが、サントラだとあんまり聴こえないですね。完全版でも・・・
ここに限らず、戦闘シーン、オークがらみシーンのパーカッションカッコイイですよね。

5. The Pyre of Denethor
デネソールが飛び降りた後の、セオデンたちが戦う場面の音楽聞いたことないようなあるような・・・。ここの合唱、映画でもアカペラでしたっけ? 戦闘シーンはうるさいからなあ・・・

7. Dernhelm in Battle
聴いたことのない音楽があるような・・・

8. “A Far Green Country”
ガンダルフがヴァリノールの話?をする場面の「灰色港のテーマ」が少し違います。
映画では最初はバックの和音だけが流れて後からチェロでメロディが流れますが、ここでは最初からチェロのメロディで、2ターン目?からコールアングレなども入って盛り上がってます。
こちらがオリジナルなんでしょうが、映画の方が静かでいいですよねの。

9. Shieldmaiden of Rohan
魔王を倒した後に知らない音楽があるような。
魔王登場のところは、銅鑼を弓で弾いた音?がよく聞こえて面白いです。
レゴラスがじゅうを倒すところの音楽のバックのパーカッションがカッコイイ・・・

12. The Tower of Cirith Ungol
最初のあたり聞き覚えない気がするんですが・・・気のせいかも・・・

13. The Last Debate Featuring Sissel performing “Asea Aranion"
シセルの歌がエオウィンとファラミアのシーンの後に・・・! これってどういうシーンだったのか・・・ANNOTATED SCOREに書いてあるでしょうか。

14. The Land of Shadow
オークの行進や喧嘩の場面の音楽、聞き覚えない気がするんですが、覚えてないだけかも・・・。その他にも追加色々あるような。チューバがカッコイイですね。

15. The Mouth of Sauron Featuring Sir James Galway
黒門が開く前の音楽聞き覚えないような・・・
しかし、この「黒門開く」が入った部分のタイトルが「サウロンの口」ってのは納得できないんですけど・・・

ディスク4
1. Mount Doom Featuring Rene Fleming
ゴラムとサムだかフロドだかの格闘シーンでしょうか、デアゴル殺害のシーンの音楽が出てきます!
「全ての終わり」はシンフォニーで聞きなれてるとゆっくりに感じますね・・・

2. The Crack of Doom
フロドとサムの会話の前の音楽知らないと思う・・・
指輪破壊の音楽が長いですね。
バラド=ドゥア破壊の音楽もかなり長くなってます。

4. The Fellowship Reunited
ホビット庄へ帰るところの「ホビット庄のテーマ」、映画では出てこなかったフルートのフレーズが出て来ますが、これ通常版CDバージョンでしたっけね? 忘れている・・・(汗)

一度ざっと聴いただけなので・・・またちゃんと聞き込んで&ANNOTATED SCOREを見て、どこが使われてない音楽だったのかはっきりさせたいです。
そして指輪サイトにUPできたらいいのですが・・・ってTTTの時も思ったのに全然できてませんが・・・(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dazy's+@渋谷クロコダイル 07.12.1

2007年12月02日 | 音楽(主に日本のHR?)
MISUMIさんと大槻啓之さんのユニットDazy'sに河野さんと信夫さんがゲスト出演するというので行ってみました。
クロコダイルはうるゴメⅡの時代に行って以来・・・会計の仕方も忘れてました(汗)
うるゴメの時は人が多すぎて見づらいことが多くて、ブルースアレイに移った時にはホッとしたものでしたが、今回は余裕な感じで、ゆったりと見られました。(バンド的にはもうちょっと入って欲しかったようですが・・・)立ち見がないと、ステージも高いし、とても見やすかったです。
久々に耳をやられる音響でしたが・・・(汗)
曲はほとんどがカバー曲。MISUMIさんのヴォーカルはうるゴメ以上にパワフルでカッコ良かったです。
いつも衣装が素敵なMISUMIさん、今回は1部は黒地にグリーン系の模様が入ったミニドレスにブーツでカッコかわいく?、2部はシンプルにTシャツとジーンズでカッコ良かったです。
カバー曲ばかりの中2曲だけオリジナルだったそうですが、うち1曲がうるゴメでおなじみのPsycheでした。おお、作曲者本人のギターで聴いてしまった・・・!
コーラスとキーボードなしのバージョンが新鮮でした。てかキーボードなくてもいいんだ・・・(汗)ドラムの方がツッコミ型?だったのて、サビの部分がタメずにわりと速い感じだったのも新鮮でしたね。
河野さんは何曲がキーボードなしの曲が続いた後に登場。ラベンダー地に金ラメ?で模様が入ったTシャツを着てたんですが、なんか自分が着たくなるようなカッコかわいい?デザインでした。
河野さんの衣装は時々欲しいなーと思うものが時々ありますねー。以前奥井亜紀さんのバックをやってた時に、「あにやん(河野さんのこと)が着てる服はいつもわたしが欲しい服なんや」と言われていたのを思い出しました。
河野さんは、やっぱりGRAND PRIX以外のバンドで見た方がキーボード的には楽しいですねえ。GPだとキーボーディスととしては抑えてる感じで。とっても楽しそうに弾き暴れて?ました。またなんだかすごく嬉しそうというか楽しそうな顔だったのが印象的でしたねー。
信夫さんの出番は2部に2曲とアンコール1曲。
そのうちの1曲が、なんとFox on the Runだったんですよ。びっくり! 大槻さんが、昔MAKE-UPでやってたなんて全然知らずに偶然選んだ曲だったそうで。
なんか河野さんがコーラスやってるし、キーボードの音もなんだかMAKE-UPバージョンだしで、なんか不思議な気分でしたー。歌詞こそ英語でしたが、なんかMAKE-UPみたいで・・・意外な拾い物でした!
Fox on the Runとアンコールの1曲はMISUMIさんと一緒に歌ってたんですが、なんか楽しそうというか仲良さそうというか、で微笑ましい感じでした。
というわけで、楽しいライヴでしたよ。
そして来週はまたうるゴメですね。なんかこのところ2日に1回くらいのペースでライヴか舞台かなんか見に行ってるんですけど・・・(汗)年末になるとイベントが多いのは毎年のことですけどね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする