身近にあるもので、リースが出来ないかと思い
作ってみました。
花豆

花豆も終わりダス~
クルクルと竿に巻き付いている・・・
この花豆の蔓をよく見ると
綺麗だな~って、
眺めていた。
何か、使えないか?
自然に丸まっているこの蔓を・・・
花豆の根っこをハサミで切り
葉っぱを、切り落とした。

葉っぱを落とすと
蔓の巻きつきが綺麗だわ~

リース・・・
リースを作ろう・・・・
竿から、蔓を切らないように取り~

貯めている雨水につけた・・・
水に浸けると、蔓は軟らかくなりので
リースを作りやすいと思ったからです。

かなり長い時間付けていた
花豆の蔓はフニャフニャに軟らかくなっている。
で~
センスもないグレープおばさんだけど
リースのように~
ヘタだけど・・・
巻いた・・・

(持っている手は夫の手です。)
どうです?
花豆の蔓で作ったリースです。
いいでしょう?
左は花豆です。
霜に遭う前に取って夜は室内で干しています。

2個作りました。
作ったけど、
心配なのことが・・・、
乾燥したときにどうなるか?です。
まさか・・・
ボキボキ折れたりしないかと・・・
何せ初めて作ったので・・・
今のところ、大丈夫だけどね~
乾燥して、ボキボキ折れなかったら
色々な物を付けて飾り付けをしますデス
マメの蔓でリースを作った方、いますか?
作ってみました。
花豆

花豆も終わりダス~
クルクルと竿に巻き付いている・・・
この花豆の蔓をよく見ると
綺麗だな~って、
眺めていた。
何か、使えないか?
自然に丸まっているこの蔓を・・・
花豆の根っこをハサミで切り
葉っぱを、切り落とした。

葉っぱを落とすと
蔓の巻きつきが綺麗だわ~

リース・・・
リースを作ろう・・・・
竿から、蔓を切らないように取り~

貯めている雨水につけた・・・
水に浸けると、蔓は軟らかくなりので
リースを作りやすいと思ったからです。

かなり長い時間付けていた
花豆の蔓はフニャフニャに軟らかくなっている。
で~
センスもないグレープおばさんだけど
リースのように~
ヘタだけど・・・
巻いた・・・

(持っている手は夫の手です。)
どうです?
花豆の蔓で作ったリースです。
いいでしょう?
左は花豆です。
霜に遭う前に取って夜は室内で干しています。

2個作りました。
作ったけど、
心配なのことが・・・、
乾燥したときにどうなるか?です。
まさか・・・
ボキボキ折れたりしないかと・・・
何せ初めて作ったので・・・
今のところ、大丈夫だけどね~
乾燥して、ボキボキ折れなかったら
色々な物を付けて飾り付けをしますデス
マメの蔓でリースを作った方、いますか?