柿酢を作ることにしました~~

2014-11-22 22:05:54 | 発酵食
追伸
椀 捨三郎さんよりコメント↓
柿酢のお手入れの模様を「懲りずに」アップいたしました。
とてもわかりやすく説明されていますデス~

必見です~
2014 11 22 椀 捨三郎さん、 柿酢のお手入れ~かきまぜ その2



2014-11-22 00:12:19
近くのお店で
熟し柿が6個で200円で売っていた。
熟した柿をスプーンで食べるのがお気に入りの
グレープおばさん。
1個を食べながら・・・
椀 捨三郎(わんすて)さんのブログの記事の
柿酢~柿が余っている方へ~柿酢のお手入れ~かき混ぜの動画・・・
タロロさんの今年は、柿酢作りにチャレンジです!!!を、
思い出しながら考えていた・・・
いつもの好奇心がムラムラと火が付く・・・
後の残りで作ってみっか~・・・
かなり熟しているので
包丁を使わずともヘタが取れた。
フニャフニャの柿でございます。

柿を入れる丁度よい瓶があったのでその中に入れた。




3個入れてみた。
潰さないと入らないので~
ヘラで潰したら
グジュグジュといいながら潰れた。



後の2個も入れてヘラで押さえながら潰した。




5個分の柿のへたです~
自然におがっている柿なら
タロロさんのようにヘタも入れたいとこだけど・・・







5個分の柿を入れました~
さあ~
楽しみダス~