あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

幸福と不幸のお話

2017年10月13日 | 日記
先日、登録しているメルマガにて
以下の文章を目にしました。

***********************************
キーワード:
幸福をきちんと生きるためには、
不幸をきちんと生きなければならない。


 解説:
 生をリアルに感じるには、
 死をリアルに感じなければならない。

 幸福とは、こうした人生の矛盾した二面性のなかから、
 あなた自身の物語を引き出すことである。
***********************************

ググッと引きつけられる言葉でした。

子供の頃に経験した穏やかでない生活
一人暮らしの時の貧困生活
等々
今では笑いながら思い出として語れます。
ナカナカの辛い経験があったからこそ

『幸福』

に執着心というか憧れと言いましょうか
己を前進させるパワーが産まれているのかも知れません。

20代終盤に近い仲間の『死』を
経験しました。
その時からでしょうか
『生きる』
事のありがたさをリアルに感じ続けています。

まだまだヒヨッコのワタクシが言うのもなんですが

不幸を経験してきちんと乗り越える事で
あとから幸福が来るのではないでしょうか。

幸福と言うのは
結構気付かない場合があります
『あの時は平凡に日々の流れで暮らしていたけど、
 あれはあれで幸せだったんだなぁ』
なんて事が多々あります。



不幸を経験し、乗り越え、学んだ人は
幸福な時間をありがたく享受できるのだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする