あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

面白い節約生活 その3

2021年01月31日 | おもしろい事

節約生活に関して書き綴っております


節約はやり始めると楽しくなります
苦行ではありません

---------
交通費
---------
・自宅近隣では自転車で移動してます
クルマはガソリン代が高いので極力使わないです
片道15km(1時間半)の範囲は自転車が良いですよ
運動もできて健康的です

クルマが通れないような裏道を見つけられて

楽しいのです


・車を買う時に中古車を選ぶ
自分が欲しい車種ではなく

市場で人気の無い車種を選ぶ事
変なカラーは安いです、更にカッコ悪い車は
内装やエンジンがご機嫌なのに安く買えました

↑色も好みではなくカッコ悪い車でした(笑)が!乗っていたら気に入りましたネ

 

世間一般では10万キロ10年走るとダメになる
と言われておりますが
中東やアフリカでは

日本車が20~30万キロ走っているそうです

投資家さんでも20万キロの車に乗っている方が居るので
10年経過しようが10万キロ走ろうが
乗り続けております


---------
生命保険
---------
30代の中盤でしたか。。。
積立型の生命保険は全て解約しました

ネットで加入する掛け捨ての
生命保険に切り替えました

積立型は保険会社が運用して年数が経過する事で
貯蓄よりは大きなリターンがあります

保険会社の運用利回りを

ドコかで調査したのですが
2%位なのです


この利回りだったら自分で運用した方が
リターンは大きく出来るんじゃない?

と思えたので速攻で切り替えたのでした

毎月の支出は2万円位落とせたと思います

長くなるので続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする