先日、日銀の金利が上がりました結果
銀行の変動金利も上がるだろうな
と考えておりました
著名な投資家さんのSNS情報ですが
各行0.25%アップするようです
昨年の0.15%アップと合わせると
0.4%の金利上昇
となりますなぁ・・
繰上返済や利回りの高い物件(資産)購入が対策となりそうです
キャッシュフローが出る資産を買っていかないと
キツイ状態になります
住宅ローンで変動金利を選択している場合、
4月からは金利が上がる可能性があります
支払い額が上がるパターンは少ないように思います(あるけど)
支払額は(2~3年間)上がらないパタン
毎月の支払額内の金利分が上がります
つまり元本分が減る訳です
そうすると
最終月の支払額の元本がドーン!と増額するルールとなります
これは住宅ローンを組んでいる人からすると
常識なのですけど
分からない人も居るのでしょうか
やむを得ない理由が発生してしまうのでしょうか
支払えなくなってしまい競売に流れる物件もあります
カミサンの確定申告書類を作成
2024年はタイミーで7か所位労働したので
各社から大量の源泉徴収票をもらいました
弥生入力でなんとか凌げました