![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/807b2bbd2ecdc46ab8808b8749026144.jpg)
今回は前夜に祓川にテント泊して早朝に山頂を目指すつもりで望んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/ae5a710c321451a39a4823d8543277e5.jpg)
朝5時過ぎには日が明け始めた。今回はミニマムでテントの代わりにヨーレーカの自立シェルターを使った。雨の心配もなく夜食と仮眠をとるだけなのでこのシェルターで十分と感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/3ecab0bcdd26632e9da0fb5b20bd56da.jpg)
露営の特権、朝焼けが美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/af17c555ecc8590ba86153fc0d7f2546.jpg)
祓川山荘越しに七高山頂上を望む。残念ながらこの後2度寝してしまい...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b6/f330dfb4697b2f7df6246f5270bb5ace.jpg)
結局登り始めは9時過ぎに、何のために前泊したのだろう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/32652858a2e8406dd16217967d862290.jpg)
山頂は薄っすらと雪化粧、果たして頂上まで登れるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/1cd47ae4cda17f52cdbfa5dfa33cc1d2.jpg)
山頂は雪でも山麓は紅葉の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/20fa75944ba3a6a6b9dd4c5e882c84b3.jpg)
舎利坂付近は雪と氷の世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/ecedc9dc60c116255ac6ae7fd8a70485.jpg)
山頂が徐々に近づいてくる。雪山の装備はしていないけれど、天候が悪くないのでこのまま進むことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c9/619e6b3502f748c1a5be0f26f9275dad.jpg)
虫穴岩を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/75cb925d33fb2b8d752de818bb8e316a.jpg)
山頂は烈雪風によるシュカブラに覆われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/84b9a7c054741f887042cd031bf986ca.jpg)
相変わらずゴジラの新山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/b3f71fc7feb7e934dc7e32c4d0580fb7.jpg)
天気が良くても時に風雪が舞う外輪山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/74fa93be7e7090cc11638250dbedf5fe.jpg)
まだ10月上旬なので秋山のスタイル。トップスArc'TeryxガンマLTジャケット、ボトムスArc'Teryxカリンパンツ、ブーツLOWAトレッカー、ウエストパックKARRIMOR、ザックArc'TeryxのBora40。