はんなり、万華鏡

京都を中心とした旅行記や文化についてあれこれ。

だらりの帯

2011-05-24 19:00:00 | 舞妓の衣装・装飾品

先日、以前放送された、京都の舞妓さんの装いや着付けを紹介した番組のビデオを観まして、そういえば花街によって舞妓の象徴であるだらりの帯の重なり具合が違うなぁと思い出しました。

うちにある書籍や写真などを確認しましたが、確かに結構違いがあります。
戦前などの舞妓さんの写真を見ますと、だらりの帯は左右の重なりが小さく(というかほとんど重ならない)、まさにだらっとした結びなのですが、現代の舞妓さんは左右の重なりが大きく、花街によってはX型です。
昔の舞妓は今の小学生から中学生くらいの年齢の少女で、背も体つきも小さく、だらっとした帯がより子供らしく見えたように思います。
現代の舞妓さんは、年齢も高くなった分、背も体つきも大人とあまり変わりません。
左右の重なりが大きくなったのは、身長や体つきにあわせて変わって行ったようです。
宮川町で舞妓の着付けをする男衆さんによれば、より女性らしく優美に見せるのにだらりの帯の形を工夫されているとか。

何年か前に、祇園甲部の舞妓さんと花街によってだらりの帯の形が違うという話をした事があります。
その舞妓さんによれば、祇園甲部は左右の重なりの大きさは五花街の中では中間くらいだとのことでした。
手元にある写真や書籍での判断となりますが、五花街の中で上七軒が一番左右の重なりが大きく見事なX字。

上七軒の舞妓さん


宮川町の舞妓さん

祇園甲部の舞妓さん


祇園東はちょうど良い角度の写真がないのですが、宮川町と同じくらいの重なり具合だったと思います。
先斗町は後姿の写真がないのですが、一番だらりとして左右の重なりが小さいと思いました。
先斗町は日本髪の鬢の形や化粧など、昔ながらの雰囲気を大事にしている花街のようなので、より昔の舞妓さんの姿に近いのかもしれません。

祇園甲部と宮川町は基本は男衆さんが着付けをしますが、イベントなどで泊りがけで出張する時などは、同行する置屋のおかあさんや芸妓さんなどが着付けをするので、帯の重なりの具合が普段と違う時があります。
男衆さんによる違いもあると思います。
あの帯を締めるのは相当大変らしいです。
筋力つきそうです(^^;)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷにすけ)
2011-06-05 18:49:06
舞妓さんの帯結びの違い、具体的に写真で見るとおもしろいですね。上七軒の舞妓さんのXはパッと見別物のようです。今は舞妓さんも、その着付けをする方の数も少なくなっているので、昔ほど街ごとの個性はなくなってきていると聞きますが、それでも結構違いがあるのですね。やはり街の文化や着付けをする方の「良し」とするものの違いの表れでしょうか。

昔の舞妓さんの写真を見ると、確かに帯は文庫結びの羽をそのままだらりとさせたような印象です。以前、舞妓変身で「昔の舞妓さん風に」とお願いしたら、「じゃあ帯もそうしましょう」とだらりをまっすぐに、しかもかなり長めに着付けられて驚いたことがあります。本当にいろいろと興味深いですね。

別記事でご紹介の「美しいキモノ」も見ました!こちらもとてもおもしろかったです。情報ありがとうございました。
(私のブログから記事にリンクさせていただきました。よろしくお願いします。)
返信する
Unknown (管理人・萩野)
2011-06-06 01:53:12
>ぷにすけ様

コメントありがとうございます!
以前から写真などを見ては、そういえば・・・と思い改めて見返しました。
舞妓変身のお店も、花街に関連のある店だと着付けも仕方もその街の影響を受けている場合がありますよね。
そういった違いを見つけるのもまた楽しいです
昔の舞妓さんの結び方だと、だらりと下がる分、余計に長いと思います。
引きずってしまうくらいに。
リンクをありがとうございます
「美しいキモノ」、だいぶ前からは掲載の話は聞いていたのですが、そういえばいつだっけ?と思って本屋さんを覗いたら発売されていました。
芸舞妓さんの記事だけでなく色々と楽しめましたね!
お店出しと襟替えの当日は近くに住む友人が見に行ったそうですが、見物人が多くて挨拶周りをする姿を近くからは写真が撮れなかったそうです。
ちゃんと取材した写真なのでこちらで見られて良かったです。
返信する
だらりの帯 (かっちゃん)
2011-06-12 23:07:07
初めまして

コメントありがとうございました。
先斗町のだらりの帯、リンクを貼り付けようと思いましたが、ダメですね?


一番だらりと云う感じですが、男衆さんの個性があるようにも思いました。

返信する
Unknown (管理人・萩野)
2011-06-15 20:04:03
>かっちゃんさん

いらっしゃいませ!
こちらこそ、コメントをありがとうございます。
あれれ、リンクが上手くいきませんか?
トラックバックなどは設定があるので設定に問題がるのかもしれません。
申し訳ございませんでした。
先斗町・上七軒・祇園東は置屋のおかあさんが着付けるので、家ごとにも特徴やこだわりもあるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。