買い物ついでに本屋さんに立ち寄りました。
秋になるとる○ぶとかまっ○るなどの色々な新刊が出ます。
舞妓さんの写真を表紙に使っている本が多いですが、大抵は変身さんです。
でも今回は二冊ほど本物を使っている本を発見。
一つは後ろ姿で多分今も現役の舞妓さんと思われます。
6月の装いで帯も着物も素敵。
もう一つは正面を向いていて、お正月の黒紋付の正装。
面識はないですが見覚えのあるお顔と紋付に入っている家紋から、3年ほど前に引退された方ですな。
使われている写真は多分5~6年前のかと…
こういう本に載る写真って、舞妓さんに限らず結構古いのが多いです。
背景に写ってる人々のファッションが古めかしいの(^_^;)
そういえば今回出た本に都をどりの紹介がありましたが、写真は20年以上前の…
写真に写っている一人の舞妓さんが着ていた着物と帯は、家にある昭和60年頃発行の写真集に載ってる舞妓さんが身に付けているのと同じでした。
写真を見ると、総をどりの舞手にはカツラの人達が沢山写っています。
今は芸妓さんも総をどりの時は舞妓さんのように地毛が多いけど、この頃はカツラの方が多かったそうです。
ちなみに、観光本と写真集に載っていたその着物は、とある舞妓変身店に譲られて今でも着られるみたいです。
我ながらマニアックと思いますか、写真一つで年代とか色々な事が分かってしまうというのが面白いです。
最新の画像[もっと見る]
- 東京・夜桜 16年前
- 東京・夜桜 16年前
- 師走の京都と嵐山花灯路 16年前
- 師走の京都と嵐山花灯路 16年前
- 京都の夜景 16年前
- 京都の夜景 16年前
- 神楽坂 16年前
- 平成19年・祇園祭 18年前
- 平成19年・祇園祭 18年前
- 平成19年・祇園祭 18年前
あの表紙は目に付きますね。
やっぱり本物は違います。
正面ではないのが残念ですが、後ろ姿だと想像力がかき立てられますね。
私のブログがお役に立てるなら嬉しいです。
何かを研究するのが好きな質でしたが、知りたい事を教えて下さる方がいたり、様々な知識を得る機会にも恵まれました。
今後も何か知ることがあればブログでお伝え出来ればと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
いつもブログを拝見させて頂いております。
花街について本当に詳しくていらっしゃるので、本当に勉強になります。
どちらのガイドブックかは忘れましたが、お二人の舞妓さんの後ろ姿のお写真、私も拝見しました。お一人は多分私も一度お会いしたことのある舞妓さんです。後ろ姿も素敵ですけれど、このお二人なら、正面からのカットも載せて頂きたかったな、なんて思ってしまいました。
けど、舞妓さんの後ろ姿って、本当に素敵。眼福です。