今日はお休みのkiki
先日、新聞でみつけた”苔の観察会”に参加すべく ↑ 烏川渓谷緑地 からすの学校 ← ポチっとどうぞ
家から30分ほどでやってきます
昨年11月に1回目があったそうで、今日は2回目だそうです
苔の受精についてのお話ですが
この先生のテーマのキャッチコピーが大変しゃれている
苔の受粉を人間の恋愛と見立てて
はじまりは いつも 雨
越えられない2人の距離
あらゆる形の「愛」がある
面白可笑しく、それでいて専門的に説明をしてくださって
あっという間の1時間の座学
と、ここで先生のご紹介を
大石善隆先生 ← ぽちっとどうぞ
苔三昧という本を出されているそうで・・・・・え?どんな本かって?
もちろんkikiは一番乗りで購入しました(笑)
座学の後は外に出て観察会
一人ずつ耳にイヤホンをお借りして先生の説明がどこにいても聞こえてきます
ルーペもお借りして、みなさん写真を撮ったりルーペを覗いたり忙しい
今年は雨が少なくて・・・ですが道全体も苔が
先生が説明をしてくださった苔には、公園の園長さんが名札を付けてくださいました
それこそ、何十何百とあるのでしょうが、今日は先生が準備してくださったハンドブックに載っているものを中心に
たくさん解説してくださいましたが
kikiの頭の容量を超え ひぇ~ なにがなんだかわからなくなっちゃった~
苔にきょうみのある方はどうぞ”苔三昧”をお買い求めください
緑の中にいるので景色もいいですよ~ 涼しいですし
みなさんが写真に撮っているので聞いたら”卯の花”ですって
今回先生がくださった烏川渓谷緑地のこけのハンドブック(写真の掲載はやめました)
1ホソバオキナゴケ
2オオトラノオゴケ
3トヤマシノブゴケ
4ハイゴケ
5シッポゴケ
6ナミガタタチゴケ
7タマゴケ
8タカネカモジゴケ
9ギンゴケ の9種のうち1~8までは全部観察できました
が、どこをみても9のギンゴケがない ( 一一)
ギンゴケ ← ぽちっとどうぞ
どこにでもある苔のようです
コンビニにも生えているくらい人のいるところにある苔だそうです
もちろん購入した本”苔三昧”にも載っています~
家に帰ってこの本をゆっくり開いてみたら
いい!全国のコケ庭の紹介もされています
帰りがけ先生(福井県立大学)に
「来週福井に偶然行くことになっているのですが、どこか苔のいい場所ありますか?」と
お聞きすると、平泉寺白山神社 ← ぽちっとどうぞ を教えてくださいました
この本にも載っていますね
来週のお休みにダンナと車中泊2泊で福井旅を計画しています
こりゃ!もちろん行くよね~
先生が本にサインを書いてくださいました
「今日見た苔の中からコツボゴケだね」とおっしゃって、書いて、色までつけてくださいましたよ
ん~ん、これからのミニ旅はこの本をみながら苔の名所を巡るのもいいかも
烏川渓谷緑地からすぐのほりで~ゆ~で温泉に入って家に帰りました
この”からすの学校”これだけ資料をいただいたり、専門家に説明していただいたりして
参加費は無料です
月に1,2度観察会があるようです
温泉も近いし、これからは時々参加してみようかと
今日は来れなかったダンナも言っています
ちなみに次回は蝶、その次は森林のお話のようですよ
興味にある方は イベント情報 ← ぽちっとどうぞ
こまめにチェックして申し込んでくださいね
人気の講座はすぐいっぱいにあることもあるそうです
いや~、結構疲れたけど、それ以上に満足感が
好きな”苔”を満喫できて、いい日だったなぁ