![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/84c969830db1dd4b7c2a8d8e9697e5f5.jpg)
21日、仕事から帰って、新しくした携帯(前のが壊れてデータ消失)で
とりあえず急ぎの人への連絡だけして
体重計へ乗る・・・・・・ん?
3泊4日分のザックは、10,2キロ(山ガールのkikiさんも入れての体重測定)
この他に入りきらない行動食が結構ある
kiki手持ちのザックは ↑ これが一番大きいので、入りきらない分は別袋に入れて、このザックに縛り付けて行こうと、この日は思った
☆ンベルで買った ↑ 新しいコップと、登りながら水分補給できる装備も完璧
そして、翌日、登山初日
七倉ダムのタクシーの開始時間に合わせて、家を5時40分に出る
登山にあたって、少し前から、スーパーに行く度に買っていた
薬局に行っても買っていた
☆ンベルでも買ったかな・・・・・・
エネルギー補助食品とか、アミノなんちゃらとか、お菓子とか、おつまみとか、パンとか・・・・・・・
当日になるとすごい量で (@_@;)
どれを持って行って、どれが必要ないのか、自分では判断できなくなっていた
いいやいいや、七倉でタクシーに乗る前に、Eちゃんに荷物チェックしてもらって、要らないものは車に置いていけば・・・・・・と
いつもの大ざっぱ人間の、このアバウトな思考が、、、、、、、この先にどんなことをもたらすかなど
この時には露にも思ってはいなかったのです(笑)
またまた、前置きが長くなっていますが
そうして、七倉ダムまで行くと・・・・・・・・おぉ~!! (@_@;)
駐車場手前から、道の沿線に車が止まっているぞ~
前日の土曜日から、世の中は3連休ですもの
それも台風明けからずっとお天気はいいし、登山日和だから・・・・・・
タクシー待ちの列も出来ている
こういうところへ来ると、断然能力を発揮するMちゃんが
「kikiさんは下りて、タクシー待ちの順番を取って、Eちゃんはあそこから入って、あっちに車を止めればいい・・・・」と
そこで、言われるまま、kikiは先に車を降りて、並んでいるおにいさん達に交じって順番を取る
そこへ支度が終わったMちゃんが来て、順番取りを交代
kikiはEちゃんの車まで戻って、サンダルを登山靴に履き替え・・・・・・・・あっ
荷物をチェックしてもらう時間がない (@_@;)
えぇ~い、いいやいいや、みんな持って行け~!!
って、ここまで来るとお判りでしょう?
たくさんのパン、たくさんのお菓子、たくさんのおつまみ、たくさんのエネルギー補給の☆インダーインゼリー
このゼリー、1個180gが合計6個あった
これだけでも1㌔を超える (・。・;
これらすべてを、前回の村民登山の時に作った、簡易ナップサックへ入れて、ザックに縛り付けてタクシーへ乗ったのです
いったい私って・・・・・・・・・・
と、ここで、とりあえず一旦、雲ノ平トレッキング 登山前編 終了
これから追い追い、延々と、こんな調子で4日間をUPします
登山のブログと思って見に来てくださった方はゴメンなさい <m(__)m>
雲ノ平トレッキングではありますが、これはkikiさんの個人的記録&日記ですので
登山以外の余計なこともいっぱい書いています(笑)
♪ 業務連絡です ♪
登山前日に携帯電話が突然壊れました
新しい携帯に替えましたが、前のデーターがすべて消失
今まで消すことができなかった、実は自分の忘れたい過去まで、すべて消し去られたような感覚です
(って、またこんなところで長くなってしまうわ)
毎日のように、メールや電話をしている友も、ここ数年連絡を取ってない人も・・・・・
分け隔てなく、消えました~
由って、このブログを見ていてくださる方で、今後も、(こんなkikiさんですが)この人と付き合って行こうと
思ってくださる方は、EメールでもCメールでもいいので、お名前とアドレスを送って下さいまし・・・・
これはいい機会なので、これからはkikiさんとは無縁の生活をしたいと思っている方は黙ってスルーしてくださって結構です(笑)
この数日、、、、、、、ん~ん?誰だろう?という携帯番号の着信がありますが
登山中は、ドコモはところどころつながる場所がありましたが
auはまったくダメ
電話にも出れず、時が経ってしまっては今更どなた?と電話をするのも怖く・・・・・
そんなわけですので、ヨロシクお願いいたします
10月はいろいろでちょっと無理なのです~><
でも、今年中には行きたいなぁ、、、
だって今年まだ1度も安曇野詣でしてないのよね!
10月は無理っすか・・・・
では、安曇野スタイルには是非!!6843