は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

F0+D=首が痛い

2005年05月20日 | ゲーム
ぶらりとゲーセンに立ち寄ると「F-ZERO」の筐体に「頭文字D」が入ってました。
おお、これが噂の・・・。

ドラゲーにハマッたのは、頭文字Dのバージョン1の時からです。
そりゃあもう、やりこみました。硬いシートで背中にアザを作ったほどですもの。
それが、バージョン2であっさりストーリークリアしてしまい、卒業しました。

別のゲームに移行したのでバージョン3など触ることもなかったのですが、
それがF-ZEROの「動く筐体」に入っているのです。動くんです。
300円という料金に躊躇はしません。
スカートにパンプスという格好も気にせず、早速やってみました。

乗ると、シートベルト着用とのこと。
ゲーム選択はストーリーモードで。車はRX-7のFCで。
コースは、まあまあ走れそうな「碓氷峠」を選択。

3・2・1 スタート!

おわっ!
アクセル全開で筐体が空を飛びました。
待て待て、車がそんな動きをしちゃイカン、イカンよ~。
ハンドルを切ると筐体が大きく左右に揺れます、しかも斜めだ。
まっすぐ画面を見ようにも、筐体がそんなふうに動くので、
どうしてもシートから頭を離して首を伸ばす姿勢になってしまいます。
首が痛い~、早く終われ~(涙)

タイムアップ寸前でゴール。
そして・・・酔った。エグエグ。

確かにF-ZEROもドライビングゲームだったけど、あれとは走ってる場所が違います。
道路を走ってるのです。空は上、地面は下。
あの筐体で頭文字Dをやるのは、ちょ~っと無理があったかなぁ。

っていうか、もうやらない(涙)
お気に入りの車で空を飛んでみたい人、お試しあれ。
コメント    この記事についてブログを書く
« 困った現代病・経過報告 | トップ | 久しぶりの市民球場 »

コメントを投稿