は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

久しぶりの市民球場

2005年05月21日 | カープ
今シーズン、初めて市民球場に行ってきました。
もちろん応援するのは広島カープ。今日の相手は楽天です。
土曜日ということもあり、始球式がケミストリーの人だったりで、客入り上々。
まあ、カープが元気な4~5月は、たいていこんな感じで賑わいます。

年に数回、友達と一緒に試合を観にいきます。
友達の会社の厚生行事のようで、お弁当付き指定席チケットが半額で手に入るのです。
なので今回も一塁側の指定席からの観戦です。

しかし、市民球場の悪いところは、その狭さ!
列と列の間に通路がないので、列の真ん中辺りになると移動が大変。
売り子さんたちも、空いている席を踏み越えてジュースを持ってきますもの。
歩ける場所がよほどない場合は、ジュースやお金のリレーもあります。

まあ、それはもう仕方の無いこととして。
気持ちよく試合が見れるかどうかは、周囲の人がどんな人かによって決まります。
そういう意味では、今日の席は最悪だったかなぁ・・・。

列と列の間が狭いので、後ろの人のつま先がちょうど前の人の腰の辺りに来るんです。
席は腰の部分まで背もたれがないから、そこにつま先が入り込んでしまうんですよね。
で、後ろのおっちゃん。
わざとじゃないとは思いますが、何度も何度も腰を後ろから突付くのです。
そのたびに、腰でグーッとつま先を押し返してやって「気づけよ~」と無言の抗議。
結局、試合が終わるまでそんな攻防を繰り返していました(涙)

それだけなら・・・それだけでも嫌だったんだけど。
ひどいヤジを飛ばすのよね~。聞いててものすごく不愉快になるような(汗)
応援でヤジるんならまだいいけど、不平不満みたいなヤジばっかりなんだもん。
もっと楽しく観戦しようよ、もっと温かい声援を送りましょう~。

結果は、新井の満塁ホームランで逆転し、点差が開いたのに安心して応援も適当になり、
ぶっかき氷(写真)など食べながら、マッタリと試合終了まで過ごしました。

不愉快なおっちゃんや、席の窮屈さはどうしようもないとして、
やっぱり球場で見る試合は面白いです。
メガホンを叩いたり、大声を出してみんなと一喜一憂できるのも球場ならでは。
ただ、指定席では派手な応援ができない、というのが暗黙のルールのようで、
いまいち応援も盛り上がりません。
今度は外野自由席で、思いっきり「スクワット」で応援したいなぁ~。
コメント    この記事についてブログを書く
« F0+D=首が痛い | トップ | 霧の野呂山 »

コメントを投稿