![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/5ea972fb7e555206b85987bc88dec259.jpg)
またしても週末に雨の予報。
だからという訳ではないのですが、特に予定もなく、金曜日に休暇を取りました。
せっかく平日に休んだのだから…と思っても、思いつくことはそれほどなく。
とりあえず、平日は空いている「可べの湯」へ行き、サウナで汗を流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/f7b9a52872b471443809456f2b55e28b.jpg)
そして、ひとり回転寿司(笑)
1つの皿で3種類の寿司が食べられる「三昧皿」というメニューがあるのが嬉しいです。
食べ終えて外に出ても、まだ13時半。
予定がないと、こんなにもゆっくり時間が過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/58/25fab6278fcac0b92ce85499f5c3215a.jpg)
食事の後は、以前から気になっていた豊平のカフェを探すことにしました。
「とよひら観光情報」というA3サイズ1枚ものの観光マップに載っていたのですが、まだ行ったことがない場所です。
ついでに芸北方面を周って、紅葉を見て帰ろうッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/2b8c4484b78642699b0949e27cbec055.jpg)
可部からは国道191号を加計方面へ走り、安野の交差点で右折、301号を豊平方面へ。
豊平のどんぐり村から帰る時は309号の方が近いので、そちらはまず通らないのです。
何となく、こっちでいいのかな~と思いながらしばらく走ると、地図にあるような形状のわき道を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/d645e6d2f811b1ab5fa8e3ad55b5d509.jpg)
あったあったw
大丸峯という山の看板が出ていたので、もしかして山の上に??と身構えて上ったのですが、野呂山ぽっい道を少し登ったところにお店はありました。
「帰来山(きくさん)」と読みます。
観光マップには「落ち着いた「おひとりさま」の静かな雰囲気でくつろげる」と書いてありました。
入り口は2階にあり、石段を上がって中に入ると、香ばしいソースの匂いが。
カフェ?お好み焼き屋?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/afe9704b59c84464da81ab0efd4e30d7.jpg)
鉄板のカウンターは、あきらかにお好み焼き屋です。
でも、今日の目的は「カフェ」なので、匂いに負けないように入るなり「コーヒーをください」と(笑)
窓辺の席に座ると、気持ちの良い秋の風が入ってきます。
窓の外に見える景色の先に、色付いた龍頭山が覗いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/38beff56b399696bde4a2a06d505439e.jpg)
テーブルの上に、私が見て来たガイドマップと同じものがあったので、これを見て来たのだと話すと、オーナーママ(って呼んで良いのかしら)はたいそう喜んでくださいました。
「今日はお一人でさみしいでしょう」と言われ、むしろ気楽だと答えると、それがママのツボに入ったのか、それから話が盛り上がりまして(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/9de36226eba5e017b5f8ce8cb3787875.jpg)
ママも私のように、1人でドライブして写真を撮ったり、カフェに寄り道してくつろいだりするのが好きなようです。
ドライブコースの話を、交差点名や道路の番号で話をしたのなんて、女性相手では初めてかも。
帰り際に、柿とダイコンをお裾分けしていただき・・・
「あなたの好きそうなカフェがあるから、連れて行ってあげる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/790d30eba05fcef839c8be67fcc417a7.jpg)
ということで、ママとツーリングすることになりました(笑)
だからという訳ではないのですが、特に予定もなく、金曜日に休暇を取りました。
せっかく平日に休んだのだから…と思っても、思いつくことはそれほどなく。
とりあえず、平日は空いている「可べの湯」へ行き、サウナで汗を流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/f7b9a52872b471443809456f2b55e28b.jpg)
そして、ひとり回転寿司(笑)
1つの皿で3種類の寿司が食べられる「三昧皿」というメニューがあるのが嬉しいです。
食べ終えて外に出ても、まだ13時半。
予定がないと、こんなにもゆっくり時間が過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/58/25fab6278fcac0b92ce85499f5c3215a.jpg)
食事の後は、以前から気になっていた豊平のカフェを探すことにしました。
「とよひら観光情報」というA3サイズ1枚ものの観光マップに載っていたのですが、まだ行ったことがない場所です。
ついでに芸北方面を周って、紅葉を見て帰ろうッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/2b8c4484b78642699b0949e27cbec055.jpg)
可部からは国道191号を加計方面へ走り、安野の交差点で右折、301号を豊平方面へ。
豊平のどんぐり村から帰る時は309号の方が近いので、そちらはまず通らないのです。
何となく、こっちでいいのかな~と思いながらしばらく走ると、地図にあるような形状のわき道を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/d645e6d2f811b1ab5fa8e3ad55b5d509.jpg)
あったあったw
大丸峯という山の看板が出ていたので、もしかして山の上に??と身構えて上ったのですが、野呂山ぽっい道を少し登ったところにお店はありました。
「帰来山(きくさん)」と読みます。
観光マップには「落ち着いた「おひとりさま」の静かな雰囲気でくつろげる」と書いてありました。
入り口は2階にあり、石段を上がって中に入ると、香ばしいソースの匂いが。
カフェ?お好み焼き屋?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/afe9704b59c84464da81ab0efd4e30d7.jpg)
鉄板のカウンターは、あきらかにお好み焼き屋です。
でも、今日の目的は「カフェ」なので、匂いに負けないように入るなり「コーヒーをください」と(笑)
窓辺の席に座ると、気持ちの良い秋の風が入ってきます。
窓の外に見える景色の先に、色付いた龍頭山が覗いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/38beff56b399696bde4a2a06d505439e.jpg)
テーブルの上に、私が見て来たガイドマップと同じものがあったので、これを見て来たのだと話すと、オーナーママ(って呼んで良いのかしら)はたいそう喜んでくださいました。
「今日はお一人でさみしいでしょう」と言われ、むしろ気楽だと答えると、それがママのツボに入ったのか、それから話が盛り上がりまして(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/9de36226eba5e017b5f8ce8cb3787875.jpg)
ママも私のように、1人でドライブして写真を撮ったり、カフェに寄り道してくつろいだりするのが好きなようです。
ドライブコースの話を、交差点名や道路の番号で話をしたのなんて、女性相手では初めてかも。
帰り際に、柿とダイコンをお裾分けしていただき・・・
「あなたの好きそうなカフェがあるから、連れて行ってあげる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/790d30eba05fcef839c8be67fcc417a7.jpg)
ということで、ママとツーリングすることになりました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます