は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

やや弾丸気味に

2012年10月27日 | 旅行
今年は10月開催となったOASIS。
広島からだと、朝4時集合(起きるのは3時前)というスケジュールになるため、自信のない私は前泊することにしました。



朝、6時頃に家を出発。
誰もいない中国道をひた走ります。
車が少ないからスイスイ行けるかと思いきや、所々でリフレッシュ工事をやっていて、スローダウンを余儀なくされました。



少し早い昼ご飯は、名物のホルモンうどん。
SAも道路と同様、人もまばらでひっそりしています。
思えば、中国道で広島から兵庫まで走ったのは、これが初めてかも知れません。



お昼頃に有馬温泉に到着。
独身の頃、母と姉とで来たことがあるのですが、ほとんど記憶に残っていません。
公衆浴場で金泉・銀泉に入った・・・ということだけは覚えているのですが。



JAFメイト11月号の付録に、有馬温泉のクーポン券がついていたので、その温泉に行ってみました。
太閤の湯という、スーパー銭湯のような施設なのですが、なかなか楽しめました。



小腹が空いたので、蒸したての温泉饅頭をいただきました。
1人の旅行って、こういう時間を遠慮なく取れるからいいです。



有馬温泉から有料道路を通って六甲へ。
道路沿いには、タダで車を停めて景色を見られるような場所が、ほとんどないんですね。
仕方なく駐車料金500円を払って「六甲ガーデンテラス」に入り、写真だけ撮ってすぐに移動。
かなり遠回りして西宮へ行き、とりあえずチェックインだけして再び移動。



USJに行ってきました。
金曜日は、ホラーナイトの開催日です。
平日だというのに、チケット売り場にはすごい人の数。
事前にネットでチケットを購入しておいて良かったです。



シングルライダーという便利な乗り方があり、長い行列ができているアトラクションでも、ほとんど並ぶことなく乗ることができました。



この乗り物は最前列に座らされて、思い切り濡れました。
ネットで「濡れる」とは聞いていたのですが、まさか頭から水を被るほどとは(汗)
あまり寒くなかったのが幸いでした。



暗くなってくると、にわかに外が騒がしくなってきました。
ゾンビが現れたようです。
フラフラ歩いてるかと思うと、急に倒れこんできたり、と予測不可能な動きをします。
そのたびに悲鳴が上がり、蜘蛛の子を散らすように人が逃げてきます。
後ずさりしてくる女の子たちに何度か足を踏まれました(苦笑)

ホラーアトラクションでは、ジョーズが一番面白かったかな。
ジェイソンは、一緒に歩いていた女の子の怯え方がハンパなく、そっちの印象の方が強く残ってしまいました。



USJの後は、日本三大夜景と言われる、神戸の「摩耶山掬星台」へ。
写真では全然伝わらないけど、遠くまで続くキラキラした街明かりが、本当にキレイでした。



周りはカップルだらけ、当然よね~。
でも、私のような単身の人もけっこういました。


ホテルに戻ったのは、夜中近く。
ちょっと1日に詰め込みすぎだったかしら(^^;

土曜日は別のホテルに移り、プールで泳いだり、部屋でDVDを見て過ごしました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« おはもみ 2012年10月号 | トップ | OASIS 2012 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山陽道がなかったので (よしだ@寒い、寒いよ)
2012-11-02 05:59:55
若い頃(独身)、友人達(男)と、
夕方から走って(2号線)六甲行ってました。

来年のオアシスは是非、2号線をご利用ください。
返信する
遠かったよ~ (奈々)
2012-11-03 23:55:00
よしだサン>
中国道で約5時間かかりました。
2号線だと、いつたどり着けるのやら

来年もプールのあるホテルでのんびりしたいです^^
返信する

コメントを投稿