
今月のおはもみはOASISと重なるので、1週間繰り上げて開催。
そのせいか?参加台数はいつもより少なめでした。

この日は朝から大快晴。
久しぶりにALL下道で走ってきたけど、オープンが気持ち良かったのは湯来まで。
それ以降はもう、手が冷たくて冷たくて。

8時半頃、会場に到着。
寒いと思って着込んで来たけど、日差しのせいか全然寒くありませんでした。
それどころか、上着もいらないくらい暑くなってきて、本当に10月?ってカンジです。

でも、植物たちは確実に「秋」に向かっているようで。
1週間違うと、また気温も違ってくるのでしょうか。

陽だまりの中、ロドを取り囲んで和やかなひととき。
このロドは中も外もきれいに掃除されていましたね^^

私のロドの美容整形のブログで、エンブレムの劣化の話が出ていたので、皆さんのエンブレムをチェックしたり。

純正デッキが壊れた人。
「今のデッキは安いねえ」と。

こちらは配線と格闘した人。
私も経験アリ。もう二度とここは触りたくないです(笑)

そんな感じで、まったりとした時間を過ごし、気がつけばお開きの時間です。
いつもならランチツーリングに行くところですが、このお天気だしどこも車が多いはず。
肉食系男子たちは、小瀬川のKTダイナーへ。
食の細い人たちは、こちらの食堂で食べることにしました。
たまにはお金を落とさないとね。

私は東山セット。
よもぎソバに添えられていた、吉和の名産「あわび茸」が少量だけどすごく美味しかったです。
結局、食堂で食べた後もロビーでくつろぎ、何処にも行かず解散。
来週に遠出を控えていることもあって、今日はこのくらいにしといてやる、ってカンジかな(笑)
そのせいか?参加台数はいつもより少なめでした。

この日は朝から大快晴。
久しぶりにALL下道で走ってきたけど、オープンが気持ち良かったのは湯来まで。
それ以降はもう、手が冷たくて冷たくて。

8時半頃、会場に到着。
寒いと思って着込んで来たけど、日差しのせいか全然寒くありませんでした。
それどころか、上着もいらないくらい暑くなってきて、本当に10月?ってカンジです。

でも、植物たちは確実に「秋」に向かっているようで。
1週間違うと、また気温も違ってくるのでしょうか。

陽だまりの中、ロドを取り囲んで和やかなひととき。
このロドは中も外もきれいに掃除されていましたね^^

私のロドの美容整形のブログで、エンブレムの劣化の話が出ていたので、皆さんのエンブレムをチェックしたり。

純正デッキが壊れた人。
「今のデッキは安いねえ」と。

こちらは配線と格闘した人。
私も経験アリ。もう二度とここは触りたくないです(笑)

そんな感じで、まったりとした時間を過ごし、気がつけばお開きの時間です。
いつもならランチツーリングに行くところですが、このお天気だしどこも車が多いはず。
肉食系男子たちは、小瀬川のKTダイナーへ。
食の細い人たちは、こちらの食堂で食べることにしました。
たまにはお金を落とさないとね。

私は東山セット。
よもぎソバに添えられていた、吉和の名産「あわび茸」が少量だけどすごく美味しかったです。
結局、食堂で食べた後もロビーでくつろぎ、何処にも行かず解散。
来週に遠出を控えていることもあって、今日はこのくらいにしといてやる、ってカンジかな(笑)
①ラジカセ ②ドルビーC ③FMでエアチェック
3つとも解る方は、「昭和原人」認定だ!
どれも解るし(涙)
いや、いい時代だったんですよ。
ラジカセは今でも使ってますよ?